ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
6057件中 2821-2830件を表示

新しい技術で調製したケルセチンのナノ結晶は、ケルセチンの溶解速度と抗線維化活性を向上する

Quercetin nanocrystals prepared by a novel technique improve dissolution rate and antifibrotic activity of quercetin

著作名:
Pegah Cheshmehnoor
Shahram Rabbani
Azadeh Haeri
出典:
Nanomedicine
2023
18
89–107
DOI:
10.2217/nnm-2022-0032
要旨:
薄膜水和技術と超音波処理によってケルセチンのナノ懸濁液を調製し、粒径の影響を調査した。400 nm以下の粒径のケルセチンナノ結晶は、溶解速度と溶解度の増加を示した。四塩化炭素で惹起した肝線維症のモデルマウスにナノ結晶を投与...

ケルセチンはNrf2/HO-1シグナル伝達経路を活性化しフェロトーシスを阻害して、糖尿病性腎症を改善する

Quercetin Ameliorates Diabetic Kidney Injury by Inhibiting Ferroptosis via Activating Nrf2/HO-1 Signaling Pathway

著作名:
Qi Feng
Yang Yang
Yingjin Qiao
Yifeng Zheng
Xiaoyue Yu
Fengxun Liu
Hui Wang
Bin Zheng
Shaokang Pan
Kaidi Ren
Dongwei Liu
Zhangsuo Liu
出典:
The American Journal of Chinese Medicine
2023
51
997-1018
DOI:
10.1142/S0192415X23500465
要旨:
糖尿病性腎症のモデルマウス(vivo)と、高濃度グルコースで刺激したヒト腎近位尿細管上皮細胞HK-2(糖尿病性腎症の細胞モデル)の両方で、ケルセチンの投与は過剰に活性化したフェロトーシスを抑制した。ケルセチンはTFR-1の発現を低減し...

ケルセチンおよび没食子酸と組合せたサフラニンOの、アセチルコリンエステラーゼ阻害活性に対する分子相互作用・結合安定性・相乗的阻害: in vitroおよびin silico研究

Molecular interactions, binding stability, and synergistic inhibition on Acetylcholinesterase activity of Safranin O in combination with Quercetin and Gallic acid: in vitro and in silico study

著作名:
Imededdine KADI
Wafa Ali Eltayb
Ahmed Boufissiou
Farouk Benaceur
Abderrazek Bouchareb
Wissem Ben Soltan
Mohammadhadi Heidari Baladehi
Abdelhakim Kheniche
Mohnad Abdalla
出典:
Journal of Molecular Structure
2023
1286
135562
DOI:
10.1016/j.molstruc.2023.135562
要旨:
アセチルコリンエステラーゼの阻害活性(IC50値)は、サフラニンOが15.76±1.15 µM、ケルセチンが21.41±0.25 µM、没食子酸が77.59±0.44 µMであった。1:1の組合せを評価したところ、サフラニンO+ケルセチンが9.07±0.82 µM、サフラニンO+没...

ケルセチンとその誘導体に関する総説: 適用範囲・合成・生物学的応用と将来の展望

A Critical Review on Quercetin Bioflavonoid and its Derivatives: Scope, Synthesis, and Biological Applications with Future Prospects

著作名:
R. Udaya Rajesh
Dhanaraj Sangeetha
出典:
Arabian Journal of Chemistry
2023
16
104881
DOI:
10.1016/j.arabjc.2023.104881
要旨:
ケルセチンとその誘導体に関する総合的な総説。まず、イントロ代わりにケルセチンの構造を示し、食物中の含有量とケルセチンを含む薬草を一覧表にまとめた。前半ではケルセチン誘導体の合成法を論じ、反応スキームを例示した。後半は...

ケルセチン固体脂質ナノ粒子を添加したヒドロゲルはヒアルロン酸が機能して、免疫調節を介して骨の再構築を促進する

Quercetin-solid lipid nanoparticle-embedded hyaluronic acid functionalized hydrogel for immunomodulation to promote bone reconstruction

著作名:
Pinghui Zhou
Bomin Yan
Bangguo Wei
Liangmin Fu
Ying Wang
Wenrui Wang
Li Zhang
Yingji Mao
出典:
Regenerative Biomaterials
2023
10
rbad025
DOI:
10.1093/rb/rbad025
要旨:
熱応答性ポリマーのPCLA主鎖にヒアルロン酸が結合したヒドロゲルに、ケルセチンを含む固体脂質ナノ粒子を添加して、注射可能な免疫調節足場を新規に設計した。この足場をマクロファージに作用すると、M2分極を上昇させ、M1分極は減少...

コリスチン耐性アシネトバクター・バウマニに対する、ケルセチンと抗生物質との相乗的な相互作用

Quercetin: Synergistic Interaction with Antibiotics against Colistin-Resistant Acinetobacter baumannii

著作名:
Elif Odabaş Köse
Özlem Koyuncu Özyurt
Süreyya Bilmen
Hakan Er
Cansu Kilit
Esra Aydemir
出典:
Antibiotics
2023
12
739
DOI:
10.3390/antibiotics12040739
要旨:
コリスチン耐性アシネトバクター・バウマニに、ケルセチンとコリスチンとの組合せと、ケルセチンとアミカシンとの組合せをそれぞれ作用させた。両組合せともに相乗効果を発揮して、FIC(fractional inhibitory concentration)指数は、...

トリプルネガティブ乳癌にて、ケルセチンを含む固体脂質ナノ粒子はSmad2/Smad3のリン酸化とβ-カテニンシグナル伝達を減少して、乳癌幹細胞を効果的に阻害する

Effective inhibition of breast cancer stem cell properties by quercetin-loaded solid lipid nanoparticles via reduction of Smad2/Smad3 phosphorylation and β-catenin signaling pathway in triple-negative breast cancer

著作名:
Mahdi Hatami
Maryam Kouchak
Alireza Kheirollah
Layasadat Khorsandi
Mojtaba Rashidi
出典:
Biochemical and Biophysical Research Communications
2023
664
69-76
DOI:
10.1016/j.bbrc.2023.03.077
要旨:
新規に調製したケルセチンを含む固体脂質ナノ粒子は、粒径が154 nmで、ゼータ電位は−27.7 mV、ケルセチンの封入効率は99.6%であった。トリプルネガティブ乳癌細胞MDA-MB-231にナノ粒子を作用すると、フリーのケルセチンと比べて細胞毒...

ルチン-亜鉛錯体による、プロテインジスルフィドイソメラーゼ(PDI)の阻害活性と抗血栓活性の増強

Enhanced inhibition of protein disulfide isomerase and anti-thrombotic activity of a rutin derivative: rutin:Zn complex

著作名:
Xinyuan Liao
Panpan Ji
Kunxiang Chi
Xueying Chen
Yang Zhou
Shanli Chen
Yuan Cheng
Robert Flaumenhaft
Cai Yuan
Mingdong Huang
出典:
RSC Advances
2023
17
11464-11471
DOI:
10.1039/D3RA01135F
要旨:
ルチンが亜鉛イオンに配位した錯体は、フリーのルチンと比べて水溶性が4倍に向上した。錯体の形成により、プロテインジスルフィドイソメラーゼ(PDI)の阻害活性(vitro)も向上した。電流でマウスの総頸動脈の内皮を損傷して血栓形成を誘...

環境に配慮した合成法で得たナノ銀とルチンを含むメソポーラスシリカナノ粒子の抗菌活性

An intriguing approach toward antibacterial activity of green synthesized Rutin-templated mesoporous silica nanoparticles decorated with nanosilver

著作名:
Milad Abbasi
Razieh Gholizadeh
Seyed Reza Kasaee
Ahmad Vaez
Shreeshivadasan Chelliapan
Fouad Fadhil Al-Qaim
Issa Farhan Deyab
Mostafa Shafiee
Zahra Zareshahrabadi
Ali Mohammad Amani
Sareh Mosleh-Shirazi
Hesam Kamyab
出典:
Scientific Reports
2023
13
5987
DOI:
10.1038/s41598-023-33095-1
要旨:
還元剤および非界面活性剤テンプレートとしてルチンを用いて、銀で修飾したメソポーラスシリカナノ粒子を環境に配慮した合成法で得た。各種スペクトロスコピーにて、ナノ粒子の構造を確認した。ナノ粒子は大腸菌と黄色ブドウ球菌に強...

ケルセチンは、活性酸素種によるPI3K/AKTシグナル伝達経路を介する炎症とアポトーシスを抑制して、高フルクトース摂取が誘発したアテローム性動脈硬化症を軽減する

Quercetin attenuates high fructose feeding-induced atherosclerosis by suppressing inflammation and apoptosis via ROS-regulated PI3K/AKT signaling pathway

著作名:
Xue-Li Lu
Cui-Hua Zhao
Xin-Liang Yao
Han Zhang
出典:
Biomedicine & Pharmacotherapy
2017
85
658-671
DOI:
10.1016/j.biopha.2016.11.077
要旨:
高フルクトース食で惹起したアテローム性動脈硬化症のモデルマウスに、ケルセチンを投与した。その結果、アテローム性動脈硬化症のプラークが縮小して、症状を軽減した。同時に、活性酸素種の低減・カスパーゼ-3活性の低下・炎症性サ...