ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
6382件中 281-290件を表示

ケルセチン配糖体を豊富に含むセンダン(Melia azedarach)抽出物の免疫炎症作用

Leafing a mark on immunity: Quercetin-3-O-D-glucopyranoside and quercetin-3-O-(2″,6″-digalloyl)-β-D-galactopyranoside-rich Melia azedarach L. extract's immunoinflammatory effects on an sRBC-immunized BALB/c model

著作名:
Arghadip Das
Gayathri Veeraraghavan
Sweatha Vijayakumar
Ganesh Babu
Shonam Tamrakar
出典:
Fitoterapia
2025
184
106601
DOI:
10.1016/j.fitote.2025.106601
要旨:
センダン(栴檀、Melia azedarach)葉を90%エタノールで抽出した後、酢酸エチル画分を得た。HPLC分析の結果、ケルセチン-3-グルコシド(7.75%)とケルセチン-3-(2″,6″-ジガロイル)-ガラクトシド(15.81%)が主成分であった。酢酸エチル画分4...

ストレプトゾトシンとニコチンアミドが誘発した糖尿病ラットにおける、肝組織と機能酵素へ及ぼすケルセチンの影響

The effects of quercetin on the hepatic tissue and function enzymes in streptozotocin (STZ)-nicotinamide induced diabetic rats

著作名:
Godwin Olawoyin Adunmo
Adeoye Oyetunji Oyewopo
Adeola Alabi
Ebenezer Adeola Ashamu
Florence Opeyemi Opoola
出典:
GACOPA Medical Journal
2025
1
81-89
DOI:
10.71396/0rnqg582
要旨:
糖尿病のモデルラットにケルセチンを投与すると、肝組織のGPxとグルタチオンが上昇し、マロンジアルデヒドは低減して、糖尿病による酸化ストレスを軽減した。同時に血中のALT・AST・ALP・GGTも低下して、肝保護作用を認めた。ケルセチ...

革新的なケルセチンの送達戦略: 最近の進歩と課題の包括的な総説

Innovative delivery strategies for quercetin: A comprehensive review of advances and challenges

著作名:
Runan Zhao
Shumeng Hu
Tao Chen
Yangjing Li
Xuesong Chi
Songfeng Yu
Wenjun Wang
Donghong Liu
Beiwei Zhu
Jiangning Hu
出典:
Comprehensive Reviews in Food Science and Food Safety
2025
24
e70146
DOI:
10.1111/1541-4337.70146
要旨:
ケルセチンの送達システムに関する最近の進歩に特化した総説。ケルセチンとその誘導体の構造と機能を体系的に述べ、食品加工・貯蔵・人間の消化におけるケルセチンの不安定性と分解に寄与する環境要因を問題点として抽出する。その上...

模擬乳製品システムにてケルセチンは、グリオキサールによる蛋白質の糖化を阻害する

Inhibition of Glyoxal-Induced Protein Glycation by Quercetin in a Simulated Dairy System

著作名:
Jun Xu
Yanming Zhang
Zhangjie Hu
Zhongxu Du
Binghua Xie
Changwei Hu
Juan Liu
Qin Zhu
出典:
Journal of Food Science
2025
90
e70252
DOI:
10.1111/1750-3841.70252
要旨:
グリオキサールは蛋白質の糖化に関与し、糖化した蛋白質は乳製品の品質を劣化させる。乳清蛋白質を含む(3 mg/mL)模擬乳製品にて、グリオキサールの存在下(1 mM)で加熱(85℃、2時間)した際の終末糖化産物の生成は、ケルセチンが阻害した...

ダサチニブとケルセチンとの組合せは老化細胞を除去し免疫監視を阻害して、皮膚乳頭腫の進行を促進する

Senolytic Drugs Dasatinib and Quercetin Promote Skin Papilloma Progression by Eliminating Senescent Cells and Impairing Immune Surveillance

著作名:
Yue Luo
Xiaoke Xu
Zhiqiang Zhao
Muzhao Xiong
Yuankunyu Lan
Juan Li
Xinyu Chen
Yuanhan Yang
Liang Wang
Mengmeng Niu
Yong Yi
Zhi-Xiong Jim Xiao
Yang Wang
出典:
Oral Science and Homeostatic Medicine
2025
1
9610005
DOI:
10.26599/OSHM.2025.9610005
要旨:
7,12-ジメチルベンズ[a]アントラセン(DMBA)で惹起した皮膚乳頭腫のモデルマウスに、ダサチニブとケルセチンとの組合せを投与した。マウスは、野生型とIGF-1を遺伝子導入したマウスの2通りを使用した。野生型における組合せの処置は、...

フラボノイド摂取と睡眠障害の関連: NHANESによる調査の横断研究

Associations between flavonoids intake and sleep disorders: A survey-weighted cross-section study from NHANES

著作名:
Xiangjun Qi
Caishan Fang
Longyu Liu
Jiayun Guo
Yanlong Li
Sun Chen
Fuping Xu
出典:
The Journal of Nutritional Biochemistry
2025
143
109944
DOI:
10.1016/j.jnutbio.2025.109944
要旨:
2007–2010年および2017–2018年のNHANES(米国全国健康栄養調査、National Health and Nutrition Examination Survey)のデータを横断研究して、フラボノイドの摂取と睡眠障害との関連を調査した。イソラムネチンの摂取は睡眠障害と逆相...

老化微小環境の再構築: 老化細胞除去剤のケルセチンとナノワイヤー構造ヒドロゲルとの相乗効果は、骨粗鬆症における腱と骨の癒合を促進する

Remodeling the Senescent Microenvironment for Promoting Osteoporotic Tendon-to-Bone Healing via Synergizing Senolytic Quercetin and Aligned Nanowire-Structured Hydrogels

著作名:
Wei Song
Wencai Liu
Si-Yi Li
Yuhao Yu
Hui Xu
Tingwang Shi
Han-Ping Yu
Yaohua He
Ying-Jie Zhu
Weilin Yu
出典:
ACS Nano
2025
19
18364–18385
DOI:
10.1021/acsnano.5c01332
要旨:
骨粗鬆症における腱と骨の効果的な治癒を実現すべく、ケルセチンを含むヒドロキシアパタイトナノワイヤ-ゼラチン-ヒアルロン酸系複合ヒドロゲルを設計した。このシステムは、老化細胞除去剤のケルセチンと高度に配列したヒドロキシア...

ケルセチンはPI3K/AktおよびEpac1/Rap1シグナル伝達経路を活性化して、亜硝酸塩曝露がバナメイエビ(Litopenaeus vannamei)に誘発した毒性を軽減する

Quercetin attenuates nitrite exposure-induced toxicity in Litopenaeus vannamei via the activation of PI3K/Akt and Epac1/Rap1 signaling pathways

著作名:
Xuanyi Yang
Mei Liu
Ziwen Ren
Qi Wang
Baojie Wang
Yan Gao
Chen Zhong
Kefeng Xu
Keyong Jiang
Lei Wang
出典:
Aquaculture
2025
607
742674
DOI:
10.1016/j.aquaculture.2025.742674
要旨:
0.5 g/kgのケルセチンを含む餌で飼育したバナメイエビ(Litopenaeus vannamei)は、亜硝酸塩に72時間曝露した後の生存率が、対照群と比べて顕著に高かった。ケルセチンは、バナメイエビの小胞体ストレス・ストレス応答・アポトーシスを...

トランスクリプトームとメタボロミクスとの統合解析が明らかにした、ラットの逆流性食道炎を抑制するケルセチンのメカニズム

Integrated transcriptomic and metabolomic analyses reveal the mechanism by which quercetin inhibits reflux esophagitis in rats

著作名:
Zheng Guo
Yanping Tang
Mingli Li
Lei Yang
Lei Liu
Peicai Li
Siyu Liu
出典:
PLoS One
2025
20
e0321959
DOI:
10.1371/journal.pone.0321959
要旨:
逆流性食道炎のモデルラットにケルセチンを投与すると、食道粘膜のIL-1βおよびIL-6の産出を減少して、症状を軽減した。トランスクリプトーム解析とメタボロミクス解析の結果、胆汁酸代謝物(タウリン・タウロコール酸・ニコチンアミド)...

溶解性が向上したケルセチン/β-シクロデキストリン包接複合体を含むキトサンナノ粒子は脳への標的送達にて、てんかんの神経を保護する

Development and Characterization of Chitosan Nanoparticles Containing Quercetin-β-Cyclodextrin Inclusion Complex for Improved Solubility, Brain Targeting, and Neuroprotective Potential Against Epilepsy

著作名:
Priyabrata Pradhan
Vineet Kumar Rai
Jitu Halder
Durgamadhab Kar
Shakti Ketan Prusty
Saroj Kumar Rout
Salim Manoharadas
Subramanian Palanisamy
Priyanka Dash
Chandan Das
Biswakanth Kar
Goutam Ghosh
Goutam Rath
出典:
AAPS PharmSciTech
2025
26
124
DOI:
10.1208/s12249-025-03119-2
要旨:
ケルセチン/β-シクロデキストリン包接複合体を含むキトサンナノ粒子をマウスに経口投与して、薬物動態を測定した。血中のケルセチン濃度は投与2時間後に6.5 μg/mLとなり、脳中濃度は4時間後に3.5 μg/gで、それぞれピークに達した。フ...