ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
5788件中 2941-2950件を表示

ケルセチンを担持したキトサンナノ粒子は、抗酸化酵素を調節し炎症誘発性サイトカインを下方調節して、アジュバントが誘発したラットの関節炎を改善する

Quercetin-loaded chitosan nanoparticles ameliorate adjuvant-induced arthritis in rats by regulating anti-oxidant enzymes and downregulating pro- and inflammatory cytokines

著作名:
Abdul Hannan
Bushra Akhtar
Ali Sharif
Fozia Anjum
Imran Pasha
Ahrar Khan
Muhammad Furqan Akhtar
Ammara Saleem
出典:
Inflammopharmacology
2023
31
287–300
DOI:
10.1007/s10787-022-01118-4
要旨:
ケルセチンとキトサンより、粒径が83.9 nmの新規ナノ粒子を設計した。完全フロイントアジュバントで惹起した関節炎のモデルラットに、ナノ粒子を投与した。その結果、足首の腫れを大幅に縮小し、TNF-αとIL-6を低減した。ナノ粒子はま...

柑橘類およびリンゴ繊維から調製した、ケルセチン/食物繊維複合体: ケルセチン濃度の影響

Application of Citrus and Apple Fibers for Formulation of Quercetin/Fiber Aggregates: Impact of Quercetin Concentration

著作名:
Ivana Buljeta
Ina Ćorković
Anita Pichler
Josip Šimunović
Mirela Kopjar
出典:
Plants
2022
11
3582
DOI:
10.3390/plants11243582
要旨:
食物繊維はポリフェノールと複合体を形成し、キャリアとして機能することが知られている。柑橘類およびリンゴ由来の繊維に、5, 10, 20 mMの濃度となるようにケルセチンを結合して、複合体を調製した。HPLC分析は、柑橘類繊維よりリン...

変形性関節症にて、炎症誘発性サイトカインの発現を減少するケルセチンとその役割

Quercetin and its role in reducing the expression of pro-inflammatory cytokines in osteoarthritis

著作名:
Elahe Aleebrahim-Dehkordi
Faezeh Soveyzi
Ali Sam Arian
Neda Faal Hamedanchi
Ayda Hasanpour-Dehkordi
Mahmoud Rafieian-Kopaei
出典:
Anti-Inflammatory & Anti-Allergy Agents in Medicinal Chemistry
2022
21
153-165
DOI:
10.2174/1871523022666221213155905
要旨:
ケルセチンの変形性関節症に対する効果をまとめた総説。炎症誘発性サイトカインに着目して、軟骨破壊との関連を論じる。サイトカインと他の炎症関連因子との関係にも言及する。変形性関節症のモデル動物における、ケルセチンがサイト...

原油の水溶性画分がラットに誘発した精巣毒性に対するケルセチンの影響

The Effects of Quercetin on Testicular Toxicity Induced by Water-soluble Fraction of Crude Oil in Male Wistar Rats

著作名:
Onome B. Oghenetega
Patrick G. Okwute
Maduka L. Nweke
Emeka W. Ugwuishi
Obukohwo M. Oyovwi
Gloria E. Oghenetega
Victor Emojevwe
Tunde F. Abraham
出典:
Nigerian Journal of Biochemistry and Molecular Biology
2022
37
222–228
DOI:
10.2659/njbmb.2022.140
要旨:
ナイジェリア産ボニーライト原油の水溶性画分を投与したラットは、血中のテストステロンが大幅に減少し、精巣中のマロンジアルデヒドとIL-1βが上昇し、ビスマス・亜鉛・カリウムは減少した。しかし、ケルセチンの共投与は、この様な異...

尿路病原体セラチア菌に対するケルセチンの作用機序の新しい洞察

New insights into the antibacterial mode of action of quercetin against uropathogen Serratia marcescens in-vivo and in-vitro

著作名:
Suganya Kannan
Jeyakumar Balakrishnan
Ambujam Govindasamy
R. Arunagiri
出典:
Scientific Reports
2022
12
21912
DOI:
10.1038/s41598-022-26621-0
要旨:
ケルセチンは、尿路病原体であるセラチア菌のクオラムセンシングを阻害した。その結果、クオラムセンシングが媒介する、バイオフィルム形成・菌体外多糖の産出・群れ運動・プロジギオシン(赤色色素)の産出を阻害した。ケルセチンはま...

高コレステロール血症マウスの糖尿病性腎症における、経口低用量ケルセチンの保護効果

The protective effects of oral low-dose quercetin on diabetic nephropathy in hypercholesterolemic mice

著作名:
Isabele B. S. Gomes
Marcella L. Porto
Maria C. L. F. S. Santos
Bianca P. Campagnaro
Agata L. Gava
Silvana S. Meyrelles
Thiago M. C. Pereira
Elisardo C. Vasquez
出典:
Frontiers in Physiology
2015
6
247
DOI:
10.3389/fphys.2015.00247
要旨:
ストレプトゾトシンで惹起した糖尿病性腎症モデルマウスに、低用量(10 mg/kg/day)のケルセチンを投与した。その結果、多尿を30%(P

イミキモドがマウスに誘発した乾癬に対するイソラムネチンの効果とメカニズム

Mechanisms and Effects of Isorhamnetin on Imiquimod-Induced Psoriasiform Dermatitis in Mice

著作名:
Chieh-Shan Wu
Chuan-Chao Lin
Yu-Ying Chen
Deng-Ho Yang
出典:
Life
2022
12
2107
DOI:
10.3390/life12122107
要旨:
イミキモドで惹起した乾癬のモデルマウスに、イソラムネチンを投与した。その結果、用量依存的に表皮過形成を減少し、PASIスコア(乾癬の重症度の尺度)を改善した。イソラムネチンは皮膚組織のマロンジアルデヒドを軽減し、SODとカタラ...

ケルセチンはフェロトーシスを調節して、子宮内膜癌細胞HEC-1-Aの進行を阻害する

Quercetin inhibits the progression of endometrial HEC-1-A cells by regulating ferroptosis—a preliminary study

著作名:
Xiaoqin Li
Qianqian Zhu
Meng Ma
Haiyan Guo
出典:
European Journal of Medical Research
2022
27
292
DOI:
10.1186/s40001-022-00934-2
要旨:
ケルセチンは、子宮内膜癌細胞株HEC-1-Aの増殖と遊走を阻害した。ケルセチンは同細胞にアポトーシスを誘導し、細胞周期のG1期を停止した。ケルセチンはGPx4の発現を減少して、HEC-1-Aにフェロトーシスを誘導した。

ネットワーク薬理学と実験に基づく、白斑症に対するケルセチン・ルテオリン・ケンフェロールの効果と作用機序

Mechanism of Action of a Chinese Herbal Compound Containing Quercetin, Luteolin, and Kaempferol in the Treatment of Vitiligo Based on Network Pharmacology and Experimental Verification

著作名:
Ziqian Xu
Yihui Xie
Jun Song
Juntao Huang
Weimin Shi
出典:
Evidence-Based Complementary and Alternative Medicine
2022
2022
7197533
DOI:
10.1155/2022/7197533
要旨:
各種データベースより、白斑症の標的蛋白質236種と遺伝子1205種に関連する化合物55種を取得した。京都遺伝子ゲノム百科事典(Kyoto Encyclopedia of Genes and Genomes, KEGG)で解析は、細胞の酸化ストレスと関連するシグナル伝達経路...

ケルセチン/二酸化チタンナノ粒子の調製とナノ医療への応用

The role of quercetin in the formation of titanium dioxide nanoparticles for nanomedical applications

著作名:
Azam Chahardoli
Fereshteh Jalilian
Yalda Shokoohinia
Ali Fattahi
出典:
Toxicology in Vitro
2023
87
105538
DOI:
10.1016/j.tiv.2022.105538
要旨:
ケルセチンと二酸化チタンより、粒径が7.3~39 nmでルチル型結晶のナノ粒子を得た。ナノ粒子を赤血球に作用しても溶血を起こすことがなく、赤血球膜に95.3%の安定性を示した。ナノ粒子はまた、ヒト由来乳癌細胞株MCF-7およびヒト由来悪...