ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
6413件中 21-30件を表示
要旨:
ホルムアルデヒドとテレビン油で惹起した関節炎のモデルマウスにケルセチンを投与すると、用量依存的に脚のむくみを軽減し、脚をなめる回数が減少した。ケルセチン50 mg/kgの投与は、既存薬のインドメタシン10 mg/kgの投与と同等の効...

ケルセチン・レスベラトロール・ブドウ抽出物が結合した炭素ナノ粒子を多剤送達システムとして用いる、乳癌の超音波-光線力学的療法

Quercetin, Resveratrol and Grape Extracts Conjugated Carbon Nanoparticles Multidrug Delivery System for Sono-Photodynamic Breast Cancer Treatment

著作名:
Samir Ali Abd El-Kaream
Tarek M. Mohamed
Hassan Saleh Abdullatif Saleh
Abdalla M. Khedr
出典:
Egyptian Journal of Chemistry
2025
68
in press
DOI:
10.21608/ejchem.2025.387331.11800
要旨:
Vitro: ケルセチン・レスベラトロール・ブドウ抽出物が結合した炭素ナノ粒子を乳癌細胞株MCF-7に投与し、超音波とレーザー光を同時に照射した。その結果、Bax・p53・カスパーゼ-3および9が上昇して、同細胞にアポトーシスを誘導した。...

酸化銅ナノ粒子がラットに誘発した肝毒性におけるケルセチンの改善効果

Ameliorative Effects of Quercetin against Copper Oxide Nanoparticles Induced Hepatic Toxicity in Albino Rats

著作名:
Amira Abotaleb
Ragab EL-Shawarby
Mohamed Abosalem
Nabela Abdelaleem
Dania Abdelhady
Ahmed Medhat Hegazy
出典:
Egyptian Journal of Veterinary Sciences
2025
56
in press
DOI:
10.21608/ejvs.2025.389538.2872
要旨:
酸化銅ナノ粒子を投与したラットは、血中のALT・AST・ALPが上昇し、肝組織のカタラーゼとグルタチオンが減少し、マロンジアルデヒドは増加した。しかし、ケルセチンの共投与はこの様な異常を改善して、抗酸化作用に基づく肝保護効果を...

帝王切開後の疼痛の軽減におけるケルセチンの補助効果: 無作為化比較試験

The Adjunctive Effect of Quercetin on Postoperative Pain Management Following Cesarean Section: A Randomized Controlled Study

著作名:
Eman Mohamed Elmokadem
Dina Khaled Abou El Fadl
Ahmed M. Bassiouny
Maisa Mohamed Abd Elkhalik Mahmoud
Mohammed Samy
Nouran Omar El Said
出典:
Drug Design, Development and Therapy
2025
19
6009–6024
DOI:
10.2147/DDDT.S526188
要旨:
帝王切開後における疼痛の軽減効果を検証した、ケルセチンの臨床研究。無作為化・二重盲検・プラセボ対照で実施した。被験者80名を2群に分け、介入群の40名は帝王切開術の1時間前にケルセチン500 mgを服用し、もう片方の40名はプラセ...

ケルセチン粉末とケルセチンナノ粒子の生化学的および薬理学的評価

Biochemical and pharmacological evaluation of quercetin powder and its nanoparticles

著作名:
Maria Zulfiqar
Muhammad Tariq
Nabiha Iqbal
Maddiha Nasir
Tooba Rameen
Nayla Javed
Mubashir Ali Khalique
Abdul Aziz
Asim Raza
Hafiz Muhammad Usman Abid
出典:
Review Journal of Neurological & Medical Sciences Review
2025
3
157-166
DOI:
10.63075/rd8mep58
要旨:
四塩化炭素で惹起した肝損傷のモデルラットに、ケルセチン粉末もしくはケルセチンを担持したナノ粒子をそれぞれ投与した。両者とも血中のALT・AST・ALPを低減して肝保護作用を発揮したが、3項目の全てにおいて、ナノ粒子の方が粉末よ...

ケルセチンを含むTi3C2Tx MXeneナノシートは、胃癌の化学療法および光温熱療法の効果を高める

Quercetin-loaded Ti3C2Tx MXene nanosheets enhance chemo-photothermal therapy in gastric cancer

著作名:
Jing Liu
Sen Niu
Yufan Sheng
Xiong Zhou
Keming Zhang
Xingqian Hu
Zengyao Li
出典:
Materials & Design
2025
257
114392
DOI:
10.1016/j.matdes.2025.114392
要旨:
Ti3C2Tx MXene (チタンと炭素から成る導電性の二次元材料)ナノシートをケルセチンのキャリアに用いて、胃癌の化学療法(ケルセチン)と光温熱療法(MXene)との併用を考案した。得られたナノ製剤に近赤外線を照射すると、ケルセチンの放出...

リポ多糖がマウスに誘発した神経炎症における、ケルセチンが脳の構造に与える影響

Effects of Quercetin on Brain Architecture in Lipopolysaccharide-Induced Neuroinflammation in Mice

著作名:
Owemidu O. Idowu
Ekpe A. Christian
Atidoga Philip
Oladejo D. Mariam
Saliu I. Abdulrahman
Okewusi O. Esther
Odufuwa F. Eniola
Akhigbe F. Omoighele
出典:
Tropical Journal of Drug Research
2025
2
180-185
DOI:
10.26538/tjdr/v2i6.1
要旨:
リポ多糖で惹起した神経炎症のモデルマウスにケルセチンを投与すると、リポ多糖による脳軸索の消失を顕著に抑制した。リポ多糖がもたらした脳組織のDNAの減少も、ケルセチンの投与で回復した。よってケルセチンには、神経炎症における...

角膜上皮にてケルセチンは単純ヘルペスウィルス-1の複製を阻害して、角膜炎の進行を抑制する

Quercetin Inhibits herpes simplex virus 1 Replication in Corneal Epithelium and Suppresses Keratitis Progression

著作名:
Yubin Yu
Sihao Liu
Qinghua Liu
Xiuping Liu
Kaili Wu
出典:
Virologica Sinica
2025
40
in press
DOI:
10.1016/j.virs.2025.07.007
要旨:
ヒト角膜上皮細胞を30 μMのケルセチンで処置すると、単純ヘルペスウィルス-1(HSV-1)の付着を阻害して、HSV-1の複製を抑制した。RNAシーケンスの結果は、ケルセチンの投与によるNrf2の上方調節を示唆した。Nrf2をノックダウンした角膜...

ケルセチンが結合した磁性ナノ粒子はCoaおよびHla遺伝子を下方調節して、黄色ブドウ球菌の増殖とバイオフィルム形成を阻害する

Quercetin-conjugated magnetic nanoparticles inhibit Staphylococcus aureus growth and biofilm formation via downregulation of Coa and Hla genes

著作名:
Alireza Habibi
Masoumeh Pakpour Roudsari
Seyyed Mahdi ZiaZiabari
出典:
AMB Express
2025
15
107
DOI:
10.1186/s13568-025-01915-4
要旨:
酸化鉄磁性ナノ粒子の表面をケルセチンでコーティングした。得られたナノ製剤は黄色ブドウ球菌に強い抗菌活性を示し、最小発育阻止濃度は512 μg/mLであった。それよりも低い濃度で、ナノ製剤は黄色ブドウ球菌のバイオフィルム形成を阻...

ケルセチンの抗うつメカニズムの洞察: ビブリオメトリクス・バイオインフォマティクス・動物実験の統合

Mechanistic insights into the anti-depressant effect of quercetin: an integrated bibliometrics, bioinformatics, and animal experimentation

著作名:
Zhujin Song
Yuhua Wu
Liping Luo
Qingqing Hu
Saiwei Wu
Miaolian Wu
Guoqing Zhang
出典:
Frontiers in Nutrition
2025
12
1612746
DOI:
10.3389/fnut.2025.1612746
要旨:
各種データベースにて、抗うつ作用を示す中医学の文献を検索した結果、柴胡・香附子・甘草がヒットした。これらの生薬に共通して含まれるケルセチンを有効成分と予測した。ケルセチンとうつ病のの遺伝子情報を基にネットワーク薬理学...