ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
22件中 21-22件を表示

ケルセチンはBDNF-AKT/ERK1/2シグナル伝達を介して、エストロゲン受容体αが欠損した雌マウスに抗うつ効果と心保護効果を発揮する

Quercetin exerts antidepressant and cardioprotective effects in estrogen receptor α-deficient female mice via BDNF-AKT/ERK1/2 signaling

著作名:
Guoli Wang
Yunchuan Li
Cong Lei
Xiaotong Lei
Xiaofeng Zhu
Li Yang
Ronghua Zhang
出典:
The Journal of Steroid Biochemistry and Molecular Biology
2021
206
105795
DOI:
10.1016/j.jsbmb.2020.105795
要旨:
エストロゲン受容体α(ERα)の欠損は、うつ病様の状態と心筋の不全の原因となる。ERαを欠損させたマウスにケルセチンを投与すると、これらの状態が改善された。ケルセチンは、尾懸垂試験・強制水泳試験のスコアを改善し、収縮期血圧を低...

ゼブラフィッシュの脳における、ケルセチンレベルの高低で異なる作用メカニズム

Different action mechanisms of low- and high-level quercetin in the brains of adult zebrafish (Danio rerio)

著作名:
Xia Wu
Li-Jun Wang
Yu Hou
Rui-Ying Guo
Min Liu
Li Yang
Ji-Liang Zhang
出典:
Ecotoxicology and Environmental Safety
2021
223
112597
DOI:
10.1016/j.ecoenv.2021.112597
要旨:
ケルセチンの低濃度から高濃度(1~1000 μg/L)にわたる、ゼブラフィッシュの脳神経への影響を検証した。脳内遺伝子の発現変化を解析したところ、1 μg/Lでは、脳神経保護作用のメカニズムにおいて、ファンコニ貧血の経路が重要な位置を占...