ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
5957件中 3061-3070件を表示

イソケルシトリンは酸化ストレスと炎症を阻害して、除神経ヒラメ筋の萎縮を遅らせる

Isoquercitrin Delays Denervated Soleus Muscle Atrophy by Inhibiting Oxidative Stress and Inflammation

著作名:
Yuntian Shen
Qiuyu Zhang
Ziwei Huang
Jianwei Zhu
Jiayi Qiu
Wenjing Ma
Xiaoming Yang
Fei Ding
Hualin Sun
出典:
Frontiers in Physiology
2020
11
988
DOI:
10.3389/fphys.2020.00988
要旨:
マウスのヒラメ筋の神経を除去して、筋萎縮のモデルを確立した。イソケルシトリンの投与は、用量依存的にヒラメ筋量の減少を抑制した。イソケルシトリンはオートファジー関連蛋白質(ATG7・BNIP3・LC3B・PINK1)の発現を低下して、ミト...

イソケルシトリンがオボアルブミンの糖化を軽減するメカニズム: 分光法・質量分析法・分子ドッキング

Mechanisms of isoquercitrin attenuates ovalbumin glycation: Investigation by spectroscopy, spectrometry and molecular docking

著作名:
Lu Zhang
Liang Xu
Zong-cai Tu
Hong-hong Wang
Juan Luo
Tian-xin Ma
出典:
Food Chemistry
2020
309
125667
DOI:
10.1016/j.foodchem.2019.125667
要旨:
イソケルシトリンがオボアルブミンの糖化を阻害するメカニズムを、初めて解明した。オボアルブミンの糖化部位と各部位の糖化度を、MS/MSでマッピングした。イソケルシトリンが存在すると糖化の位置が変更され、その結果、糖化の程度を...

アセトアミノフェンが誘発した肝損傷に対するイソケルシトリンの保護効果

Hepatoprotective effect of isoquercitrin against acetaminophen-induced liver injury

著作名:
Wenyan Xie
Meng Wang
Chen Chen
Xiaoying Zhang
Matthias F. Melzig
出典:
Life Sciences
2016
152
180-189
DOI:
10.1016/j.lfs.2016.04.002
要旨:
マウスに過剰の(300 mg/kg)アセトアミノフェンを投与すると、TNF-α・IL-1β・IL-6・iNOSが上昇して、肝損傷を誘発した。予めイソケルシトリンを投与すると、この様な異常を予防して、肝保護効果を示した。イソケルシトリンは、アセトア...

天然物としてタマネギ(Allium Cepa L)の皮に含まれるケルセチンの降圧活性に関するin silico試験

In Silico Testing on the Activity of Quercetin in the Skin of Onion Allium Cepa L as A Natural Antihypertensive Compound

著作名:
Andi Ariyandy
Nindrahayu
Ami Febriza
Andi Irwan Muluk
Sulfahri
出典:
International Journal of Applied Biology
2022
6
172–178
DOI:
10.20956/ijab.v6i2.22143
要旨:
タマネギに含まれるケルセチンのアンジオテンシン変換酵素(ACE)との親和性を、分子ドッキングで算出した結果、-8.1 kcal/molであった。既存の降圧剤であるリシノプリルをポジコンとして比較したところ、親和性は-7.1 kcal/molであり、...

ケルセチンはTLR4/NF-κB/NLRP3シグナル伝達経路を介して、リポ多糖による腸の炎症・パイロトーシス・バリア機能の破壊を効果的に改善する

Quercetin effectively improves LPS-induced intestinal inflammation, pyroptosis, and disruption of the barrier function through the TLR4/NF-κB/NLRP3 signaling pathway in vivo and in vitro

著作名:
Hui-Xin Zhang
Ye-Ye Li
Zhong-Jie Liu
Jiu-Feng Wang
出典:
Food & Nutrition Research
2022
66
8948
DOI:
10.29219/fnr.v66.8948
要旨:
Vitro: ラットの腸微小血管内皮細胞を、リポ多糖で刺激した。ケルセチンの投与は濃度依存的にリポ多糖が上昇した、TLR4・NLRP3・カスパーゼ-1・ガスデルミンD・IL-1β・IL-18・IL-6・TNF-αを減少して、パイロトーシスと炎症を抑制した...

大腸菌O157:H7およびリステリア・モノサイトゲネスに対する、青色光を用いるケルセチンの光線力学的療法

Quercetin mediated antimicrobial photodynamic treatment using blue light on Escherichia coli O157:H7 and Listeria monocytogenes

著作名:
In-Hwan Lee
Soo-Hwan Kim
Dong-Hyun Kang
出典:
Current Research in Food Science
2023
6
100428
DOI:
10.1016/j.crfs.2022.100428
要旨:
ケルセチンは、光線力学的療法における光増感剤として機能した。75 μMのケルセチンの存在下で、 80 J/cm2の強度で青色光を照射した。その結果、大腸菌O157:H7を6.2 CFU/mL減少し、リステリア・モノサイトゲネスは7.7 CFU/mL減少した。...

ケルセチンはYes関連蛋白質(YAP)/Hippoシグナル伝達経路を調節して、鼻咽頭癌における癌の攻撃性とシスプラチン耐性を抑制する

Quercetin acts as a novel anti-cancer drug to suppress cancer aggressiveness and cisplatin-resistance in nasopharyngeal carcinoma (NPC) through regulating the Yes-associated protein/Hippo signaling pathway

著作名:
Tao Li
Yujie Li
出典:
Immunobiology
2023
228
152324
DOI:
10.1016/j.imbio.2022.152324
要旨:
ケルセチンは、鼻咽頭癌細胞の増殖・生存率・遊走・浸潤・上皮間葉転換・腫瘍形成を阻害し、アポトーシスを誘導した。シスプラチン耐性を獲得した鼻咽頭癌細胞に対しては、高用量シスプラチンの細胞毒性のケルセチンによる増強を認め...

胆汁鬱滞におけるシルデナフィルとペントキシフィリンの肝保護効果は、ケルセチンが増強する: Nrf2/ARE・TLR4/NF-κB・NLRP3/IL-1βシグナル伝達経路の役割

Quercetin potentiates the hepatoprotective effect of sildenafil and/or pentoxifylline against intrahepatic cholestasis: Role of Nrf2/ARE, TLR4/NF-κB, and NLRP3/IL-1β signaling pathways

著作名:
Michael A. Fawzy
Gehad Nasr
Fares E.M. Ali
Moustafa Fathy
出典:
Life Sciences
2023
314
121343
DOI:
10.1016/j.lfs.2022.121343
要旨:
α-ナフチルイソチオシアナートで惹起した胆汁鬱滞のモデルラットに、ケルセチン・シルデナフィル・ペントキシフィリンの単独あるいは組合せを投与した。単独投与は3種とも、NF-κB・TLR4・NLRP3・カスパーゼ・IKK-β・IL-1βを減少し、Nr...

T47D癌幹細胞における、細胞周期の停止・アポトーシス・ドキソルビシン活性に対するケルセチンの影響

Quercetin Effects on Cell Cycle Arrest and Apoptosis and Doxorubicin Activity in T47D Cancer Stem Cells

著作名:
Ebrahim Azizi
Shamileh Fouladdel
Tahereh Komeili Movahhed
Farzan Modaresi
Elmira Barzegar
Mohammad H. Ghahremani
Seyed Naser Ostad
Shekoufeh Atashpour
出典:
Asian Pacific Journal of Cancer Prevention
2022
23
4145-4154
DOI:
10.31557/APJCP.2022.23.12.4145
要旨:
ヒト由来乳癌細胞株T47D集団の約1%が、CD44+/CD24-表現型を持ち、癌幹細胞と見なした。ケルセチンまたはドキソルビシンの単独作用は、T47Dの増殖を阻害し、細胞周期のG2/Mを停止し、アポトーシスを誘導したが、CD44+/CD24-細胞には効...

ケルセチンはNrf2経路を介して、糖尿病性心筋症のパイロトーシスを阻害する

Quercetin Inhibits Pyroptosis in Diabetic Cardiomyopathy through the Nrf2 Pathway

著作名:
Zhang Wei
Zhou Jing
Kang Pinfang
Shi Chao
Qian Shaohuan
出典:
Journal of Diabetes Research
2022
2022
9723632
DOI:
10.1155/2022/9723632
要旨:
ストレプトゾトシンで惹起した糖尿病性心筋症のモデルラットに、ケルセチンを投与した。ケルセチンはNrf2の心筋細胞への核移行を促進し、抗酸化蛋白質HO-1・グルタミン酸-システイン連結酵素・SODの発現を増大した。ケルセチンはまた...