ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
5957件中 3141-3150件を表示

ドキソルビシンが誘発した心毒性の、ケルセチンとカンデサルタンによる改善効果

Evaluation of Ameliorative Effect of Quercetin and Candesartan in Doxorubicin-Induced Cardiotoxicity

著作名:
Sagarika Majhi
Lubhan Singh
Mohd Yasir
出典:
Vascular Health and Risk Management
2022
18
857-866
DOI:
10.2147/VHRM.S381485
要旨:
ラットにドキソルビシンを投与すると、心毒性を誘発して、心臓/体重比と血中のトロポニンTが上昇した。ドキソルビシンは心筋組織に酸化ストレスをもたらし、カタラーゼ・GHS・SODが減少した。さらに血中のクレアチンキナーゼ・乳酸脱...

ケルセチンはSmad3依存性G1細胞周期の停止をブロックして、SARS-CoV-2N蛋白質が誘発した急性腎障害を阻害する

Treatment with Quercetin inhibits SARS-CoV-2 N protein-induced acute kidney injury by blocking Smad3-dependent G1 cell cycle arrest

著作名:
Wenjing Wu
Wenbiao Wang
Liying Liang
Junzhe Chen
Biao Wei
Xiao-Ru Huang
Xiaoqin Wang
Xueqing Yu
Hui-Yao Lan
出典:
Molecular Therapy
2023
31
344-361
DOI:
10.1016/j.ymthe.2022.12.002
要旨:
COVID-19はしばしば、急性腎障害を伴う。腎組織特異的に過剰発現するSARS-CoV-2N遺伝子は、8週齢の糖尿病モデルマウスに、急性腎障害を誘発した。すなわち、尿細管が壊死し、血中のクレアチニンと血清尿素窒素が大幅に上昇した。しか...

創傷治癒のための、回復性・靭性・抗菌活性を備えた、4級キトサン/ケルセチン/ポリアクリルアミドで構成する半相互貫入型ネットワークのヒドロゲル

Quarternized chitosan/quercetin/polyacrylamide semi-interpenetrating network hydrogel with recoverability, toughness and antibacterial properties for wound healing

著作名:
Lanlan Wang
Jinhua Dong
Ziqiang Zhao
Dawei Li
Wenhao Dong
Yingke Lu
Bingqi Jin
Haoxuan Li
Qingsheng Liu
Bingyao Deng
出典:
International Journal of Biological Macromolecules
2023
228
48-58
DOI:
10.1016/j.ijbiomac.2022.12.086
要旨:
抗生物質の乱用が、患者と医療制度に多大な負担となっており、非抗生物質の抗菌剤が望まれている。回復性・靭性・抗菌特性を兼ね備えたヒドロゲルを得るべく、ケルセチンを抗菌成分として、4級キトサンーポリアクリルアミドで構成する...

ケルセチンは、ラパマイシン標的蛋白質(mTOR)およびβ-カテニンのシグナル伝達を抑制して、線維芽細胞の活性化と腎線維症を阻害する

Quercetin Inhibits Fibroblast Activation and Kidney Fibrosis Involving the Suppression of Mammalian Target of Rapamycin and β-catenin Signaling

著作名:
Jiafa Ren
Jianzhong Li
Xin Liu
Ye Feng
Yuan Gui
Junwei Yang
Weichun He
Chunsun Dai
出典:
Scientific Reports
2016
6
23968
DOI:
10.1038/srep23968
要旨:
Vivo: 片側尿管結紮で惹起した閉塞性腎疾患のモデルマウスに、ケルセチンを投与した。ケルセチンは、腎組織における、線維化領域・コラーゲンの蓄積・マクロファージの量を著しく減少した。片側尿管結紮がもたらした、線維化に関連す...

COVID-19に関連する急性腎障害に対するケルセチンの作用メカニズムと治療の可能性

Mechanistic Aspects and Therapeutic Potential of Quercetin against COVID-19-Associated Acute Kidney Injury

著作名:
Lúcio Ricardo Leite Diniz
Marilia Trindade de Santana Souza
Allana Brunna Sucupira Duarte
Damião Pergentino de Sousa
出典:
Molecules
2020
25
5772
DOI:
10.3390/molecules25235772
要旨:
急性腎障害のモデル動物に、ケルセチンが効果を示した論文を整理した総説。まず、急性腎障害を概説した後、ウィルスに起因する例を取上げる。さらに、COVID-19が急性腎障害を伴う実例に言及する。ケルセチンの薬理作用に関しては、3C...

リポ多糖で刺激したマクロファージRAW264.7における、ポリエチレングリコールとケルセチンを含むナノ懸濁液の抗炎症・抗酸化・一酸化窒素の除去活性

Anti-Inflammatory, Antioxidative, and Nitric Oxide-Scavenging Activities of a Quercetin Nanosuspension with Polyethylene Glycol in LPS-Induced RAW 264.7 Macrophages

著作名:
Sang Gu Kang
Gi Baek Lee
Ramachandran Vinayagam
Geum Sook Do
Se Yong Oh
Su Jin Yang
Jun Bum Kwon
Mahendra Singh
出典:
Molecules
2022
27
7432
DOI:
10.3390/molecules27217432
要旨:
ケルセチンの水溶性とバイオアベイラビリティの低さを解決すべく、ケルセチンとポリエチレングリコールを含むナノ懸濁液を調製した。このナノ懸濁液は、ヒト角化細胞HaCaTおよびマクロファージRAW264.7に毒性を示さなかった。リポ多糖...

フラボノイドプローブの開発と、標的蛋白質とケルセチン誘導体との結合様式

Development of flavonoid probes and the binding mode of the target protein and quercetin derivatives

著作名:
Ayaka Tsuchiya
Miho Kobayashi
Yuji O. Kamatari
Tohru Mitsunaga
Kosei Yamauchi
出典:
Bioorganic & Medicinal Chemistry
2022
68
116854
DOI:
10.1016/j.bmc.2022.116854
要旨:
ケルセチンが癌細胞の遊走を阻害するメカニズムを解明すべく、ケルセチンの誘導体5種を新規に合成した。ケルセチンと3-O-メチルケルセチンが、遊走阻害の標的蛋白質であるMMP-1を強力に阻害した。表面プラズモン共鳴分析の結果、ケル...

ケルセチンはマトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)を介して、高脂肪食に起因するマウスの体重増加と脂質生成を阻害する

Quercetin inhibits body weight gain and adipogenesis via matrix metalloproteinases in mice fed a high-fat diet

著作名:
SeungMin Song
Ae Wha Ha
WooKyoung Kim
出典:
Nutrition Research and Practice
2023
17
438-450
DOI:
10.4162/nrp.2023.17.e3
要旨:
高脂肪食を与えたマウスは、体重と精巣上体脂肪組織が増加したが、ケルセチンの共投与は用量依存的に改善した。高脂肪食によるグリセロール-3-リン酸デヒドロゲナーゼ(GPDH)の活性上昇も、ケルセチンが用量依存的に抑制した。ケルセチ...

ケルセチンー亜鉛ーアルブミン系の酵素ミミックは活性酸素種を除去して、ドキソルビシンが誘発した心毒性を軽減する

Albumin-Based Zn (II)-Quercetin Enzyme Mimic Scavenging ROS for Protection against Cardiotoxicity Induced by Doxorubicin

著作名:
Zehua Shao
Ran Li
Dongxing Shao
Hao Tang
Yu Han
出典:
Pharmaceuticals
2022
15
1524
DOI:
10.3390/ph15121524
要旨:
ケルセチンには優れた抗酸化作用がありながら、急速な分解と組織吸収の悪さゆえに実用化されていない。そこで、ケルセチン・亜鉛・アルブミンが錯体を形成した酵素ミミックを新規に設計した。この酵素ミミックは、ケルセチンの抗酸化...

軽度の外傷性脳損傷を繰り返すマウスモデルに対するケルセチンの神経保護効果と、微生物叢の腸 – 脳軸の関与

Involvement of Microbiome Gut–Brain Axis in Neuroprotective Effect of Quercetin in Mouse Model of Repeated Mild Traumatic Brain Injury

著作名:
Ramya Balasubramanian
Mohd Rabi Bazaz
Tulasi Pasam
Naserunnisa Sharief
Laximan Velip
Gananadhamu Samanthula
Manoj P. Dandekar
出典:
NeuroMolecular Medicine
2023
25
242–254
DOI:
10.1007/s12017-022-08732-z
要旨:
軽度の外傷性脳損傷を7回繰り返したマウスは、ロータロッド試験で神経障害を示し、ゼロ迷路試験・強制水泳試験・Y字迷路試験にて不安行動・うつ状態・認知障害をそれぞれ示した。ケルセチンの投与は、この様な精神異常を改善した。ケ...