ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
5788件中 3151-3160件を表示

ルチンはエタノールが誘発したラットの認知障害とうつ様行動を予防し、インドールアミン2,3-ジオキシゲナーゼ(IDO)の活性化を抑制する

Rutin co-treatment prevented cognitive impairment/depression-like behavior and decreased IDO activation following 35 days of ethanol administration in male Wistar rats

著作名:
Azubuike Peter Ebokaiwe
Doris Olachi Obasi
Uket Obeten
Tochukwu Onyemuche
出典:
Alcohol
2023
106
22-29
DOI:
10.1016/j.alcohol.2022.10.002
要旨:
エタノール(5 g/kg)を35日間投与したラットは、Y字迷路試験および尾懸垂試験のスコアが著しく低下して、認知障害とうつ様行動を示唆した。さらに、インドールアミン2,3-ジオキシゲナーゼ(IDO)の活性と発現が上昇し、大脳皮質および海...
要旨:
マウスの不安様行動を、各種試験(オープンフィールド試験・ホールボード試験・スイング試験・明暗箱試験)で評価した。ケルセチンの投与は、おおむね不安様行動を改善した。ケルセチンはまた、ポジコンとして用いたGABA受容体作動薬ジ...

ケルセチンとフィセチンの乳癌への相乗効果、潜在的なシグナル伝達経路

Study of quercetin and fisetin synergistic effect on breast cancer and potentially involved signaling pathways

著作名:
Seyede Saba Hosseini
Seyed Omar Ebrahimi
Maryam Haji Ghasem Kashani
Somayeh Reiisi
出典:
Cell Biology International
2023
47
98-109
DOI:
10.1002/cbin.11942
要旨:
ヒト由来乳癌細胞株MCF-7・MDA-MB-231・BT549・T47Dおよびマウス由来乳癌細胞株4T1に、ケルセチンとフィセチンの組合せを作用させた。いずれの細胞においても組合せは、それぞれの単独作用と比べて顕著にコロニーの形成を阻害し、相乗...

5-フルオロウラシルがラットに誘発した腎毒性は、ケルセチンが保護効果を発揮する

Protective Effects of Quercetin in 5-Fluorouracil-Induced Nephrotoxicity in Rats

著作名:
Güldemet Kansu
Emin Şengül
出典:
Fırat University Veterinary Journal of Health Sciences
2022
36
116-121
DOI:
?
要旨:
抗癌剤5-FUで惹起したラットの腎毒性は、ケルセチンが軽減した。5-FUは血中の尿素・クレアチニン・血清尿素窒素を上昇させ、腎組織の病変が顕著であった。5-FUはまた、腎組織のマロンジアルデヒドを上昇し、SODとGPxは減少して、酸化...

高用量のケルセチンはオスラットに生殖毒性を誘発する

Quercetin Impairs the Reproductive Potential of Neonatal Male Rats

著作名:
Reda H. ElMazoudy
Nema A. M ohamed
Azza A. El-massry
Fatma R. Abdelsadek
出典:
International Journal of Pharmaceutical Sciences Review and Research
2015
31
31-39
DOI:
?
要旨:
80匹のラットを4群に分け、0, 10, 20, 40 mg/kgのケルセチンを28日間投与した。40 mg群は、血中のマロンジアルデヒドが増加し、SODとカタラーゼは減少した。血中のテストステロンおよび黄体形成ホルモンは、10および20 mg群では対照群...

痛風治療薬を指向した、痛風および炎症性の標的蛋白質に対するケルセチンの分子ドッキング研究

Quercetin Based Standardization of Polyherbal Anti-Gout Remedy and Its Molecular Docking Study Against Anti-Gout and Anti-Inflammatory Protein Targets

著作名:
Ayisha Shaukat
Khalid Hussain
出典:
Fabad Journal of Pharmaceutical Sciences
2022
47
317-330
DOI:
10.55262/fabadeczacilik.1085825
要旨:
尿酸合成を担うキサンチンオキシダーゼ、炎症の原因物質プロスタグランジンの合成を担うホスホリパーゼA2・プロスタグランジン合成酵素G1/H1・プロスタグランジン合成酵素G2/H2に対する、ケルセチンの親和性を分子ドッキングにて予測...

マウスを用いるケルセチンの経口亜慢性毒性

Sub-chronic oral toxicity screening of quercetin in mice

著作名:
Patrice Cunningham
Emma Patton
Brandon N. VanderVeen
Christian Unger
Ahmed Aladhami
Reilly T. Enos
Sarah Madero
Ioulia Chatzistamou
Daping Fan
E. Angela Murphy
Kandy T. Velázquez
出典:
BMC Complementary Medicine and Therapies
2022
22
279
DOI:
10.1186/s12906-022-03758-z
要旨:
ケルセチンの亜慢性毒性を調べるべく、マウスに経口投与を行った。62, 125, 250 mg/kgのそれぞれの用量で98日間投与した。その結果、いずれの条件でもマウスの体組成・器官機能・行動・代謝に影響を及ぼさず、安全性を実証した。

SARS-CoV-2の主要プロテアーゼの有望な阻害剤としてのルチン・ルテオリン・ミリセチン: 分子ドッキング研究

Rutin, luteolin, and myricetin as potential inhibitors of SARS-CoV-2 Main Protease (Mpro): A virtual screening study

著作名:
Tayfun Gencsoy
Naim Peker
Hasan Tugra Yavas
Ozan Unsalan
出典:
Journal of Spectroscopy and Molecular Sciences
2022
4
171‒192
DOI:
?
要旨:
新型コロナウィルス(SARS-CoV-2)の主要プロテアーゼである6W63と、ルチン・ルテオリン・ミリセチンとの親和性を分子ドッキングにて予測した。その結果、ルチンの結合親和性は−8.4 kcal/molであり、Glu166およびGln192と水素結合で相互...

テロメラーゼ阻害剤MST-312とケルセチンは相乗的に、DNA損傷を促進して癌細胞の増殖を阻害する

Telomerase inhibitor MST-312 and quercetin synergistically inhibit cancer cell proliferation by promoting DNA damage

著作名:
Stina George Fernandes
Kavita Gala
Ekta Khattar
出典:
Translational Oncology
2023
27
101569
DOI:
10.1016/j.tranon.2022.101569
要旨:
ケルセチンとテロメラーゼ阻害剤MST-312との組合せは、それぞれの単独作用時と比べて、抗癌作用が相乗的に増強した。すなわち、ヒト由来卵巣癌細胞株PA-1・A2780・OVCAR3への阻害作用における、相乗効果を示す併用係数(CI: combinatio...

チモキノンとケルセチンはSIRT1/AMPKを刺激し、オートファジー・ペリリピン-2・細胞質リパーゼを調節して、脂肪肝からラットを保護する

Thymoquinone and quercetin protect against hepatic steatosis in association with SIRT1/AMPK stimulation and regulation of autophagy, perilipin-2, and cytosolic lipases

著作名:
Hend Ashour
Laila A. Rashed
Radwa T. M. Hassanein
Basma E. Aboulhoda
Hasnaa A. Ebrahim
Mohamed H. Elsayed
Miran A. Elkordy
Omaima M. Abdelwahed
出典:
Archives of Physiology and Biochemistry
2023
129
268-281
DOI:
10.1080/13813455.2022.2134423
要旨:
脂肪肝のモデルラットにケルセチンとチモキノンの組合せを投与すると、それぞれの単独投与時と比べて顕著にSIRT1の発現を増大し、AMPKのリン酸化を促進した。その結果、オートファジー蛋白質Atg7の発現を促進し、炎症性および酸化マー...