ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
5957件中 3201-3210件を表示

食物性ポリフェノールの抗癌効果に寄与するノンコーディングRNA: クロロゲン酸・クルクミン・没食子酸エピガロカテキン(EGCG)・ゲニステイン・ケルセチン・レスベラトロール

Contribution of Non-Coding RNAs to Anticancer Effects of Dietary Polyphenols: Chlorogenic Acid, Curcumin, Epigallocatechin-3-Gallate, Genistein, Quercetin and Resveratrol

著作名:
Sumio Hayakawa
Tomokazu Ohishi
Yumiko Oishi
Mamoru Isemura
Noriyuki Miyoshi
出典:
Antioxidants
2022
11
2352
DOI:
10.3390/antiox11122352
要旨:
食物性ポリフェノールの抗癌効果における、ノンコーディングRNAの役割に着目した総説。ポリフェノールの抗癌効果は活性酸素種の除去で説明されているが、それ以降の分子メカニズムをパネル表示した。すなわち、細胞周期の停止・アポト...

食物性フラボノールの摂取量とアルツハイマー病の発症リスク

Dietary flavonols and risk of Alzheimer dementia

著作名:
Thomas M. Holland
Puja Agarwal
Yamin Wang
Sue E. Leurgans
David A. Bennett
Sarah L. Booth
Martha Clare Morris
出典:
Neurology
2020
94
e1749-e1756
DOI:
10.1212/WNL.0000000000008981
要旨:
加齢による脳の変化と認知機能の関連について検討する米国ラッシュ大学のプロジェクト(Rush Memory and Aging Project)の一環として行われた、81.2±7.2歳の921名を対象とする前向きコホート研究。参加当初は921名全員がアルツハイマー...

ケルセチンの創傷治癒力に及ぼす媒体の影響: 生化学的・分子的・組織病理学的アプローチ

Temporal Effects of Different Vehicles on Wound Healing Potentials of Quercetin: Biochemical, Molecular, and Histopathological Approaches

著作名:
Vinay Kant
Manish Kumar
Babu Lal Jangir
Vinod Kumar
出典:
International Journal of Lower Extremity Wounds
2022
21
588-600
DOI:
10.1177/1534734620977582
要旨:
ラットを6群に分け、媒体(DMSO・軟膏基剤・コーン油)単独と、それぞれの媒体に溶かした0.3%ケルセチンを傷口に塗布した。21日後、ケルセチン群はいずれも、傷口の閉鎖を認め、VEGF・TGF-β1・IL-10のmRNAの発現が顕著に上方調節され、...

マングローブ植物Ceriops tagal由来のケルセチンを担持した金ナノ粒子のグリーン合成: 抗増殖活性・細胞取込み・密度汎関数理論(DFT)

Green synthesis of gold nanoparticles using quercetin biomolecule from mangrove plant, Ceriops tagal: Assessment of antiproliferative properties, cellular uptake and DFT studies

著作名:
A. Parthiban
V. Sachithanandam
Saran Sarangapany
Ranjita Misra
P. Muthukrishnan
Thayalaraj Christopher Jeyakumar
R. Purvaja
R. Ramesh
出典:
Journal of Molecular Structure
2023
1272
134167
DOI:
10.1016/j.molstruc.2022.134167
要旨:
マングローブ植物Ceriops tagalより得たケルセチンを用いて、ケルセチンー金ナノ粒子を合成した。密度汎関数理論(DFT)計算は、ケルセチンが還元剤として働く3価金イオンの0価への還元反応を示唆した。ケルセチンを担持した金ナノ粒子...

イソラムネチンはアミロイドβが活性化したミクログリアのインターロイキン-6(IL-6)放出を弱めて、神経毒性を緩和する

Isorhamnetin Attenuated the Release of Interleukin-6 from β-Amyloid-Activated Microglia and Mitigated Interleukin-6-Mediated Neurotoxicity

著作名:
Pei-Cih Wei
Guey-Jen Lee-Chen
Chiung-Mei Chen
Ying Chen
Yen-Shi Lo
Kuo-Hsuan Chang
出典:
Oxidative Medicine and Cellular Longevity
2022
2022
3652402
DOI:
10.1155/2022/3652402
要旨:
ミクログリアHMC3をアミロイドβで刺激すると、炎症誘導性のIL-6を分泌する。続いてイソラムネチンを作用すると、IL-6の分泌を減少し、NF-κBの発現も抑制した。SH-SY5Yから分化した神経細胞をアミロイドβーHMC3の培地に晒すか直接IL-6...

ケルセチンを担持したアルギン酸ーキトサン系ナノ粒子の、急性経口毒性のin vivo評価

Assessment of acute oral toxicity of quercetin loaded alginate/chitosan nanoparticles: in vivo study

著作名:
T. Nalini
S. Khaleel Basha
A. Mohamed Sadiq
V. Sugantha Kumari
出典:
Polymer Bulletin
2023
80
10921–10937
DOI:
10.1007/s00289-022-04599-z
要旨:
ケルセチンを担持したアルギン酸ーキトサン系ナノ粒子の、急性経口毒性をラットで評価した。ナノ粒子がケルセチンのDDSとして有効な用量は75 mg/kgであるが、この投与量にて急性全身毒性は全く認めなかった。肝および腎機能マーカーの...
要旨:
既存の抗真菌薬イトラコナゾール耐性のSporothrix brasiliensisが、犬と猫のスポロトリクム症(皮膚感染症の一種)の病原となり、代替療法が望まれている。シソ科植物の有効性に着目して、その構成成分であるγ-テルピネン・1,8-シネオー...

ケルセチンを含むホテイアオイセルロース由来の複合ヒドロゲルの調製と局所抗菌剤としての評価

Fabrication and Evaluation of Water Hyacinth Cellulose-Composited Hydrogel Containing Quercetin for Topical Antibacterial Applications

著作名:
Tanpong Chaiwarit
Baramee Chanabodeechalermrung
Nutthapong Kantrong
Chuda Chittasupho
Pensak Jantrawut
出典:
Gels
2022
8
767
DOI:
10.3390/gels8120767
要旨:
ホテイアオイセルロース・アルギン酸・ペクチンを重量比2.5:0.5:0.5から成るヒドロゲルを調整し、これにケルセチンを加えて、封入効率92.07±5.77%を達成した。このヒドロゲル製剤は、黄色ブドウ球菌および緑膿菌に抗菌活性を示し、ヒ...
要旨:
マウスにケルセチンを局所送達すると、休止中の毛包を刺激して、毛包中の角化細胞を急速に増殖し、毛包の周囲には毛細血管を補充した。毛包におけるケルセチンの働きとして、内皮細胞のHIF-1αを活性化して、血管新生を誘導することを...

Janusシリカナノモーターにてドキソルビシンとケルセチンを同時送達して、乳癌細胞MCF-7の多剤耐性を克服する

Co-delivery of doxorubicin and quercetin by Janus hollow silica nanomotors for overcoming multidrug resistance in breast MCF-7/Adr cells

著作名:
Haofei Zhou
Ye Yuan
Zhexu Wang
Zexin Ren
Mixia Hu
JingKun Lu
Hongxia Gao
Cheng Pan
Wenjie Zhao
Baohua Zhu
出典:
Colloids and Surfaces A: Physicochemical and Engineering Aspects
2023
658
130654
DOI:
10.1016/j.colsurfa.2022.130654
要旨:
ケルセチンと抗癌剤との癌細胞への同時送達は、多剤耐性に対する解決策ではあるが、ケルセチンの水溶性とバイオアベイラビリティの低さから実現していない。そこで、ケルセチンとドキソルビシンをJanusナノモーター(クロムと白金でキ...