ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
5947件中 3211-3220件を表示

ルチンを担持したリポソームは、GPIIb/IIIa受容体を標的として部位特異的な抗血栓効果を発揮する

GPIIb/IIIa Receptor Targeted Rutin Loaded Liposomes for Site-Specific Antithrombotic Effect

著作名:
Vishnu Priya
Sanjeev K. Singh
Ravindran Revand
Sandip Kumar
Abhishesh Kumar Mehata
Paulraj Sushmitha
Sanjeev Kumar Mahto
Madaswamy S. Muthu
出典:
Molecular Pharmaceutics
2023
20
663–679
DOI:
10.1021/acs.molpharmaceut.2c00848
要旨:
ルチンを担持したリポソームを3種類(標的認識分子なし・RGDペプチドを結合・アブシキシマブを結合)調製した。標的認識分子を有するリポソームは、活性化した血小板に対する親和性が、有意に(P

マクロファージのMAPKおよびNF-κB経路を介してルチンは、BisGMAが誘発する炎症誘発性メディエーターの生成を軽減する

Rutin alleviates bisphenol A-glycidyl methacrylate-induced generation of proinflammatory mediators through the MAPK and NF-κB pathways in macrophages

著作名:
Fu-Mei Huang
Yu-Chao Chang
Min-Wei Lee
Ni-Yu Su
Li-Chiu Yang
Yu-Hsiang Kuan
出典:
Environmental Toxicology
2023
38
628-634
DOI:
10.1002/tox.23711
要旨:
BisGMA(歯科用樹脂のモノマー)で惹起した炎症誘発性メディエーターの生成を、ルチンが軽減した。予めルチンを作用させると、マクロファージRAW264.7をBisGMAで刺激した際の、TNF-α・IL-1β・IL-6・プロスタグランジンE2の生成を抑制し...

マイクロ波による酸化銅ナノロッドの調製: 正常皮膚細胞とヒト乳癌細胞株MCF-7・T47Dにおける、クルクミン・ケルセチン・ルチンの抗酸化・抗菌・抗癌作用

Microwave-Induced CuO Nanorods: A Comparative Approach between Curcumin, Quercetin, and Rutin to Study Their Antioxidant, Antimicrobial, and Anticancer Effects against Normal Skin Cells and Human Breast Cancer Cell Lines MCF-7 and T-47D

著作名:
Kumari Mansi
Raj Kumar
Dipika Narula
Satish Kumar Pandey
Vinod Kumar
Kulvinder Singh
出典:
ACS Applied Bio Materials
2022
5
5762–5778
DOI:
10.1021/acsabm.2c00769
要旨:
硫酸銅と水酸化ナトリウムの混合物にマイクロ波を照射して、多孔質の酸化銅ナノロッドを得た。このナノロッドに、ルチン・ケルセチン・クルクミンを81.2%・62.2%・57.8%で担持した。これらは、良好なラジカル消去作用を示し、グラム陽...

アクリルアミドがラットに誘発した毒性のケルセチンによる治療

Therapeutic potential of quercetin against acrylamide induced toxicity in rats

著作名:
Chhavi Uthra
Sadhana Shrivastava
Amita Jaswal
Neelu Sinha
Mohd. Salim Reshi
Sangeeta Shukla
出典:
Biomedicine & Pharmacotherapy
2017
86
705-714
DOI:
10.1016/j.biopha.2016.12.065
要旨:
異った用量のアクリルアミドをラットに7日間経口投与して、その死亡数から致死量(LD50)を114.81 mg/kgと決定した。その1/3である38.27 mg/kgのアクリルアミドを10日間投与したラットは、酸化ストレスによる神経毒性が誘発され、アセチ...

有機リン系殺虫剤が誘発した毒性に対するケルセチンの保護効果を、ラット尿のメタボノミクス解析で明らかにする

Metabonomic analysis of the protective effect of quercetin on the toxicity induced by mixture of organophosphate pesticides in rat urine

著作名:
L. Qi
C. Cao
L. Hu
S. Chen
X. Zhao
C. Sun
出典:
Human & Experimental Toxicology
2017
36
494-507
DOI:
10.1177/0960327116652460
要旨:
ラットに4種混合した有機リン系殺虫剤を投与した際の毒性と、ケルセチンの保護効果を、尿のメタボノミクス解析で検証した。尿のUPLC/MS分析の結果、殺虫剤群のゲンチジン酸・クレアチニン・スベリン酸・馬尿酸・尿酸・クエン酸が対照...

柴胡と香附子の組合せによる肝細胞癌の治療メカニズム

Exploring the mechanisms underlying the therapeutic effect of the Radix Bupleuri-Rhizoma Cyperi herb pair on hepatocellular carcinoma using multilevel data integration and molecular docking

著作名:
Luzhi Qing
Botao Pan
Yanjun He
Yu Liu
Minhong Zhao
Bo Niu
Xiuan Gao
出典:
Aging
2022
14
9103—9127
DOI:
10.18632/aging.204388
要旨:
柴胡と香附子の組合せは肝細胞癌に有効であるが、その標的遺伝子と作用機序を明らかにした。TCMSP(Traditional Chinese Medicine System Pharmacology Database)を検索した結果、柴胡と香附子の有効成分はケルセチン・イソラムネチン...

イソラムネチンはドキソルビシンが誘発した心毒性に保護効果を発揮する

Isorhamnetin Protects against Doxorubicin-Induced Cardiotoxicity In Vivo and In Vitro

著作名:
Jing Sun
Guibo Sun
Xiangbao Meng
Hongwei Wang
Yun Luo
Meng Qin
Bo Ma
Min Wang
Dayong Cai
Peng Guo
Xiaobo Sun
出典:
PLoS ONE
2013
8
e64526
DOI:
10.1371/journal.pone.0064526
要旨:
Vivo: 抗癌剤ドキソルビシンで惹起した慢性心毒性のラットモデルに、イソラムネチンを投与した。ドキソルビシンによる筋原線維の損傷・好中球顆粒球の浸潤・細胞質の空胞は、イソラムネチンが改善して正常に近づけた。Vitro: 心筋細胞...

粘膜接着剤in situゲルに含まれる、ケルセチンを担持したカチオン性固体脂質ナノ粒子: 膀胱癌の新しい膀胱内療法

Quercetin Loaded Cationic Solid Lipid Nanoparticles in a Mucoadhesive In Situ Gel—A Novel Intravesical Therapy Tackling Bladder Cancer

著作名:
Sylvia Shawky
Shaimaa Makled
Ashraf Awaad
Nabila Boraie
出典:
Pharmaceutics
2022
14
2527
DOI:
10.3390/pharmaceutics14112527
要旨:
膀胱癌を治療する新規DDSを開発した。まずケルセチンを担持した脂質ナノ粒子を調製した後、さらにキトサンによるコーティングの有無で2通りのパターンを得た。それぞれを、ポロキサマー407と粘膜接着性ポリマーを含むヒドロゲルに分散...

好中球性気道炎症においてケルセチンは、フェロトーシスを軽減し、マクロファージのM1極性化を減少する

Quercetin alleviates ferroptosis accompanied by reducing M1 macrophage polarization during neutrophilic airway inflammation

著作名:
Yang Wang
Rongjun Wan
Wang Peng
Xincheng Zhao
Wenxuan Bai
Chengping Hu
出典:
European Journal of Pharmacology
2023
938
175407
DOI:
10.1016/j.ejphar.2022.175407
要旨:
喘息で見られる好中球性気道炎症の緩和に、ケルセチンとフェロトーシス阻害剤Ferrostatin-1とを比較した。リポ多糖とオボアルブミンで惹起した好中球性気道炎症を伴う喘息のモデルマウスに、ケルセチン(25 mg/kg)とFerrostatin-1(5 mg...

ケルセチンとクルクミンの生合成経路と癌治療の可能性

Synthetic Pathways and the Therapeutic Potential of Quercetin and Curcumin

著作名:
Aseel Ali Hasan
Victor Tatarskiy
Elena Kalinina
出典:
International Journal of Molecular Sciences
2022
23
14413
DOI:
10.3390/ijms232214413
要旨:
ケルセチンとクルクミンの、抗癌作用を中心とする薬理作用に関する総説。まず、フラボノイドとクルクミンの生合成経路を図示し、構造によるフラボノイドの分類にも言及した。ケルセチンとクルクミンの薬理に関して、抗酸化作用・糖尿...