ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
6817件中 3531-3540件を表示

UPLC/Q-TOF-MS/MSとネットワーク薬理学による、関節リウマチに対するMyricaria germanicaの有効成分と潜在的なメカニズムの解明

Elucidating the material basis and potential mechanisms of Myricaria germanica acting on rheumatoid arthritis by UPLC/Q-TOF-MS/MS and network pharmacology

著作名:
Likuan Liu
Weibo Yuan
ZhiHua Liu
Wenming Zuo
Ruifeng Zhang
Zhenglei Wang
Jinping Li
出典:
Phytomedicine Plus
2023
3
100457
DOI:
10.1016/j.phyplu.2023.100457
要旨:
Myricaria germanica(ユーラシアに広く分布するタマリスク科の低木)は、47種の化学成分を有し、各種データベースを検索した結果、関節リウマチに関連する32種の標的を特定した。蛋白質間相互作用ネットワークを構築し、遺伝子オントロ...

ケルセチンの他感作用による、Microcystis aeruginosaの阻害とメカニズム

Allelopathic Inhibition and Mechanism of Quercetin on Microcystis aeruginosa

著作名:
Qianming Zhao
Ruitong Jiang
Yuxin Shi
Anglu Shen
Peimin He
Liu Shao
出典:
Plants
2023
12
1808
DOI:
10.3390/plants12091808
要旨:
Microcystis aeruginosa (有害な藻類ブルームを形成するプランクトン)の成長を、ケルセチンは濃度依存的に阻害した。ケルセチン濃度40 mg/Lにおける96時間後の阻害率は90.79%に達し、クロロフィルを80.66%減少した。その結果、Microcy...

クルクミン・リコペン・ケルセチンを含む粘膜付着性の口腔パッチの処方とin vitro評価

Formulation and in vitro evaluation of mucoadhesive buccal patches of curcumin, lycopene, and quercetin

著作名:
B. Bhargavi
P. Shanmugasundaram
出典:
European Chemical Bulletin
2023
12, Special Issue 1, Part B
371-383
DOI:
10.31838/ecb/2023.12.s1.042
要旨:
口腔癌の治療薬の開発を目的として、クルクミン・リコペン・ケルセチンを含む粘膜付着性の口腔パッチを設計した。エチルセルロースおよびメチルセルロースを用いる溶液流延法により、口腔パッチを調製した。得られた口腔パッチの、口...

バイオアベイラビリティを改善する設計ツールとしてのQBDによる、ケルセチンを含む速溶性フィルムの最適化

Optimization of Quercetin Loaded Fast Dissolving Films By Employing QBD as a Designing Tool For Improved Bioavailability

著作名:
Pidugu Shivaji Ashok Chakravarthy
Srikar Grandhi
Rajan Swami
Inderbir Singh
出典:
European Chemical Bulletin
2023
12, Special Issue 1, Part A
69-80
DOI:
10.31838/ecb/2023.12.si5.010
要旨:
ケルセチンのバイオアベイラビリティを改善すべく、速溶性フィルム製剤を新規に設計した。フィルム形成剤にはメチルセルロース、可塑剤にはPEG400、超崩壊剤にはクロスカルメロースナトリウムもしくはクエン酸澱粉を選択し、それぞれ...

クロロキンが誘発した引掻きにおけるケルセチンの効果と一酸化窒素経路の役割

Effect of quercetin and role of nitric oxide pathway in chloroquine-induced scratching

著作名:
Osman Kukula
Caner Günaydin
出典:
Brazilian Journal of Pharmaceutical Sciences
2023
59
e201085
DOI:
10.1590/s2175-97902023e201085
要旨:
一酸化窒素(NO)の上昇は、かゆみを仲介する。マウスにクロロキンを皮下注射してNOを増加する、掻痒症のモデルを確立した。予めケルセチンを投与すると、5分間当たりの歩き回る時間と30分間当たりに生じる引掻き傷の数を用量依存的に減...

ケルセチンは、終末糖化産物によるヒト歯肉線維芽細胞の創傷治癒障害と炎症を改善する

Quercetin ameliorates advanced glycation end product-induced wound healing impairment and inflammaging in human gingival fibroblasts

著作名:
Chao-Yen Huang
Min Yee Ng
Taichen Lin
Yi-Wen Liao
Wei-Shiuan Huang
Chang-Wei Hsieh
Cheng-Chia Yu
Chun-Jung Chen
出典:
Journal of Dental Sciences
2024
19
268-275
DOI:
10.1016/j.jds.2023.04.014
要旨:
ヒト歯肉線維芽細胞を終末糖化産物(AGEs)で刺激して、糖尿病性歯周炎の細胞モデルとした。ケルセチンの投与は、濃度依存的に活性酸素種を軽減して、AGEsによる創傷治癒障害を改善した。ケルセチンは濃度依存的に、AGEsが誘発する細胞...

光温熱療法と化学療法の相乗効果で多剤耐性腫瘍に対抗する、金ナノクラスター・ケルセチン・ドセタキセルのRNAシーケンスに基づく組合せのナノシステム

RNA-Seq-guided triple-combination nano-system of gold nanocluster, quercetin, and docetaxel for ultimate synergistic photothermal-chemotherapy against MDR tumor

著作名:
Yuseon Shin
Mikyung Kim
Eun Seong Lee
Chaemin Lim
Kyung Taek Oh
出典:
Nano Today
2023
50
101862
DOI:
10.1016/j.nantod.2023.101862
要旨:
光温熱療法による癌の治療は、再発がしばしば問題視される。金ナノ粒子ナノミセルを用いる近赤外レーザーの照射を行うにあたり、RNAシーケンスによる予測を行った。その結果、近赤外暴露の繰返しは、熱ショック蛋白質と細胞周期関連の...

膵β細胞のミトコンドリア生体エネルギー・血糖コントロール・炎症に関する、コレステロールの悪影響とケルセチンによる保護

The deleterious effect of cholesterol and protection by quercetin on mitochondrial bioenergetics of pancreatic β-cells, glycemic control and inflammation: In vitro and in vivo studies

著作名:
Catalina Carrasco-Pozo
Kah Ni Tan
Marjorie Reyes-Farias
Nicole De La Jara
Shyuan Thieu Ngo
Diego Fernando Garcia-Diaz
Paola Llanos
Maria Jose Cires
Karin Borges
出典:
Redox Biology
2016
9
229-243
DOI:
10.1016/j.redox.2016.08.007
要旨:
Vitro: 膵β細胞Min6をコレステロールで刺激すると、以下の悪影響を及ぼした。1) ATPの減少とミトコンドリア膜電位の低下を含む生体エネルギーの不全、2) アポトーシス、3) 抗酸化物質の低減、4) NF-κB経路の活性化、5) SIRT1発現の低...

ケルセチンによるiNOS遺伝子発現の阻害は、IκBキナーゼ・核因子カッパ B(NF-κB)・STAT1の阻害が媒介して、マウス由来ミクログリアBV-2におけるヘムオキシゲナーゼ-1(HO-1)の誘導に依存する

Inhibition of iNOS gene expression by quercetin is mediated by the inhibition of IκB kinase, nuclear factor-kappa B and STAT1, and depends on heme oxygenase-1 induction in mouse BV-2 microglia

著作名:
Jui-Ching Chen
Feng-Ming Ho
Pei-Dawn Lee Chao
Chih-Ping Chen
Kee-Ching G. Jeng
Hsiu-Bao Hsu
Sho-Tone Lee
Wen Tung Wu
Wan-Wan Lin
出典:
European Journal of Pharmacology
2005
521
9-20
DOI:
10.1016/j.ejphar.2005.08.005
要旨:
マウス由来ミクログリアBV-2を、リポ多糖もしくはインターフェロン-γで刺激した際の、ケルセチンの効果を調べた。リポ多糖・インターフェロン-γともに一酸化窒素の産出と一酸化窒素合成酵素(iNOS)の発現を促進し、ケルセチンがこれを...

卵巣摘出ラットにおけるイソケルシトリンの抗骨粗鬆症活性: 低酸素誘導因子-1α(HIF-1α)の阻害

Antiosteoporotic activities of isoquercitrin in ovariectomized rats: Role of inhibiting hypoxia inducible factor-1 alpha

著作名:
Hadeer A. Fayed
Bassant M. Barakat
Shereen S. Elshaer
Ashraf B. Abdel-Naim
Esther T. Menze
出典:
European Journal of Pharmacology
2019
865
172785
DOI:
10.1016/j.ejphar.2019.172785
要旨:
低酸素誘導因子-1α(HIF-1α)の発現が上昇した破骨細胞は、骨吸収を促進する。イソケルシトリンのHIF-1α阻害作用に着目して、卵巣摘出した骨粗鬆症のモデルラットに投与した。イソケルシトリンは用量依存的に、骨粗鬆症で低下した腰椎の...