ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
6817件中 3541-3550件を表示

ヘビ毒が誘発した肝腎毒性におけるケルセチンナノ粒子の治療効果: 前臨床研究

Therapeutic outcome of quercetin nanoparticles on Cerastes cerastes venom-induced hepatorenal toxicity: a preclinical study

著作名:
Kahina Kiouas
Habiba Oussedik-Oumehdi
Fatima Laraba-Djebari
出典:
Nanomedicine
2023
18
367–390
DOI:
10.2217/nnm-2022-0188
要旨:
ヘビ毒を作用したラットに、ケルセチンを担持した乳酸-グリコール酸共重合体(PLGA)ナノ粒子を投与した。その結果、肝腎毒性・炎症・酸化還元の不均衡が軽減され、ヘビ毒による局所出血を大幅に緩和した。フリーのケルセチンと比べてナ...

ケルセチンを担持したナノ粒子の調製と、ナミウズムシにおける細菌バイオフィルムおよびリポ多糖が誘発した酸化ストレスへの効果

Preparation of Nanoparticles Loaded with Quercetin and Effects on Bacterial Biofilm and LPS-Induced Oxidative Stress in Dugesia japonica

著作名:
Na Sun
Xin Jiang
Qingqing Meng
Han Jiang
Zuoqing Yuan
Jianyong Zhang
出典:
Applied Biochemistry and Biotechnology
2024
196
32–49
DOI:
10.1007/s12010-023-04543-5
要旨:
低い水溶性とバイオアベイラビリティを克服すべく、キトサンーアルギン酸ナトリウムナノ粒子にケルセチンを担持した。得られたナノ粒子は、大腸菌および黄色ブドウ球菌のバイオフィルム形成を阻止し、良好なDPPHラジカル消去活性を示...

ドセタキセル耐性前立腺癌における、ケルセチンの耐性克服メカニズム

Computer-aided analysis of quercetin mechanism of overcoming docetaxel resistance in docetaxel-resistant prostate cancer

著作名:
Victor Omoboyede
Ochapa Ibrahim
Haruna Isiyaku Umar
Grace Ayomide Oke
Olugbenga Samson Onile
Prosper Obed Chukwuemeka
出典:
Journal of Genetic Engineering and Biotechnology
2023
21
47
DOI:
10.1186/s43141-023-00498-6
要旨:
ドセタキセル耐性前立腺癌にて特徴的に発現する遺伝子をGEOデータベースから取得し、ケルセチンの推定標的とした。続いて、これらの遺伝子の蛋白質間相互作用(PPI)ネットワークを構築し、その中心的な存在であるハブ遺伝子を特定した...

ベリー作物の生化学的な特性に与えるケルセチン-鉄錯体の影響

Influence of quercetin-ferrum complex on the biochemical profile of berry crops in vitro

著作名:
Artur Likhanov
Oksana Klyachenko
Oleksandr Subin
Larysa Prysiazhniuk
Maksym Melnychuk
出典:
Ecological Engineering and Environmental Technology
2023
24
111–116
DOI:
?
要旨:
合成したケルセチンー鉄錯体を、ベリーの葉に作用させた際のクロロフィル類の変化をin vitroで調査した。その結果、ラズベリーとイチゴの葉におけるクロロフィルは20〜25%増加し、カロテノイドは30〜40%増加した。クロスグリでは反...

ケルセチンはSIRT1/AMPK経路を調節し、酸化ストレスと小胞体ストレとが軟骨細胞に誘発したアポトーシスを軽減してラットの変形性関節症の進行を防ぐ

Quercetin attenuates oxidative stress-induced apoptosis via SIRT1/AMPK-mediated inhibition of ER stress in rat chondrocytes and prevents the progression of osteoarthritis in a rat model

著作名:
Kai Feng
Zhaoxun Chen
Liu Pengcheng
Shuhong Zhang
Xiaoqing Wang
出典:
Journal of Cellular Physiology
2019
234
18192-18205
DOI:
10.1002/jcp.28452
要旨:
Vitro: ラット由来の軟骨細胞をtert-ブチルヒドロペルオキシドで刺激して、変形性関節症の細胞モデルとした。ケルセチンの投与は、酸化ストレスと小胞体ストレスを軽減し、付随するアポトーシスも抑制した。特にケルセチンは、SIRT1/A...

アピキサバン-ケルセチンの共結晶: 2種類の難溶性薬剤の組合せの溶解性とバイオアベイラビリティの改善

Cocrystal of Apixaban–Quercetin: Improving Solubility and Bioavailability of Drug Combination of Two Poorly Soluble Drugs

著作名:
Li Zhang
Dewen Kong
Hongjuan Wang
Lingtai Jiao
Xiaoyue Zhao
Junke Song
Dezhi Yang
Haiguang Yang
Shiying Yang
Guanhua Du
Yang Lu
出典:
Molecules
2021
26
2677
DOI:
10.3390/molecules26092677
要旨:
アピキサバンとケルセチンは、ともに難溶性の薬物であるが、アピキサバン/ケルセチン/アセトニトリル=1:1:2の組成比の共結晶は、水溶性が大幅に向上した。水溶性の克服により、バイオアベイラビリティが大幅に向上した。ラットを用い...

イソケルシトリン/γ-シクロデキストリン包接複合体製剤による、SARS-CoV-2主要プロテアーゼの阻害: 生化学およびin silico研究

Inhibition of the SARS-CoV-2 Main Protease by Isoquercitrin γ-Cyclodextrin Inclusion Complex Formulations: A Biochemical and In Silico Study

著作名:
Martin Wurtele
Camila Coelho
Gloria Gallo
Claudia Campos
Leon Hardy
Yunierkis Perez Castillo
Masamitsu Moriwaki
Mahendra P. Kapoor
Damião Pergentino de Sousa
出典:
Journal of Chemistry
2023
2023
4586423
DOI:
10.1155/2023/4586423
要旨:
フリーのイソケルシトリンと、イソケルシトリン/γ-シクロデキストリン包接複合体の両方が、新型コロナウィルス(SARS-CoV-2)の主要プロテアーゼであるMproを阻害した。イソケルシトリン/γ-シクロデキストリン包接複合体はまた、ジカウ...

抗バイオフィルムおよび抗真菌剤としての、ケルセチンを包接したβ-シクロデキストリンが基盤の超分子金属有機構造体

Supramolecular β-Cyclodextrin-Quercetin Based Metal–Organic Frameworks as an Efficient Antibiofilm and Antifungal Agent

著作名:
Rajaram Rajamohan
Chaitany Jayprakash Raorane
Seong-Cheol Kim
Mani Murali Krishnan
Yong Rok Lee
出典:
Molecules
2023
28
3667
DOI:
10.3390/molecules28093667
要旨:
β-シクロデキストリンを基盤する金属有機構造体でケルセチンを包接した、新規DDSを設計した。得られたDDSは、カンジダ・アルビカンスにおけるバイオフィルムの形成を減少した。細胞凝集と菌糸成長はの阻害は、抗バイオフィルム活性と...

ドキソルビシンが誘発したラットの腎毒性におけるケルセチンの予防効果: テクネチウム99mを用いるシンチグラフィと生化学的方法による評価

Evaluation of preventive effect of quercetin on doxorubicin-induced nephrotoxic rat model by [99mTc]Tc-DMSA renal cortical scintigraphy and biochemical methods

著作名:
Reyhan Köroğlu
Serdar Savaş Gül
Hatice Aygun
出典:
Iranian Journal of Nuclear Medicine
2023
31
112-118
DOI:
10.22034/IRJNM.2023.129042.1536
要旨:
ドキソルビシンを投与したラットは、血中の尿素窒素・クレアチニン・一酸化窒素・TNF-α・IL-6が顕著に上昇して、腎毒性を誘発した。また、シンチグラフィ診断の結果、テクネチウム99mでラベルしたジメルカプトコハク酸の腎組織への取...

水泳トレーニングとケルセチン投与との併用は、I型糖尿病のモデルラットの大動脈における、内皮/一酸化窒素依存性の弛緩に有益である

The Beneficial Effect of Swimming Training Associated with Quercetin Administration on the Endothelial Nitric Oxide-Dependent Relaxation in the Aorta of Rats with Experimentally Induced Type 1 Diabetes Mellitus

著作名:
Irina-Camelia Chis
Carmen-Maria Micu
Alina Toader
Remus Moldovan
Laura Lele
Simona Clichici
Daniela-Rodica Mitrea
出典:
Metabolites
2023
13
586
DOI:
10.3390/metabo13050586
要旨:
ストレプトゾトシンで惹起したI型糖尿病のモデルラットに、ケルセチンの投与(30 mg/kg/day)と水泳トレーニング(30 分/日、5 日/週)の併用処置を施した。その結果、アセチルコリンによる内皮依存性の大動脈弛緩が顕著に減少した。しか...