ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
5788件中 3561-3570件を表示

抗生物質の代替としてのケルセチンのin vivo静菌効果と、in vitroにおける抗菌メカニズム

Bacteriostatic Effect of Quercetin as an Antibiotic Alternative In Vivo and Its Antibacterial Mechanism In Vitro

著作名:
Shengan Wang
Jiaying Yao
Bo Zhou
Jiaxin Yang
Maria T. Chaudry
Mi Wang
Fenglin Xiao
Yao Li
Wenzhe Yin
出典:
Journal of Food Protection
2018
81
68–78
DOI:
10.4315/0362-028X.JFP-17-214
要旨:
Vivo: ブロイラーの雛にケルセチンを42日間投与した。その結果、腸内の緑膿菌・チフス菌・黄色ブドウ球菌・大腸菌が大幅に減少し、ビフィズス菌と乳酸菌のラクトバシラス属が増大した。Vitro: ケルセチンの静菌効果は、グラム陰性菌(...

糖尿病性腎症ラットの酸化ストレスとTGF-β1/Smad経路を阻害して、ケルセチンは糸球体上皮細胞の損傷を改善する

Quercetin ameliorates podocyte injury via inhibition of oxidative stress and the TGF-β1/Smad pathway in DN rats

著作名:
Fanfan Gao
Xin He
Shanshan Liang
Sixiu Liu
Hua Liu
Quan He
Lei Chen
Hongli Jiang
Yali Zhang
出典:
RSC Advances
2018
8
35413-35421
DOI:
10.1039/C8RA07935H
要旨:
ストレプトゾトシンで惹起した糖尿病性腎症のモデルラットに、ケルセチンを投与した。ケルセチンは、血糖値・腎重量/体重比・アルブミン尿・クレアチニンクリアランス・血中尿素窒素と中性脂肪を低減するとともに、酸化ストレスを大幅...

糖尿病性腎症のマウスモデルにおける、経口低用量ケルセチンの腎保護・抗酸化・抗アポトーシス効果

Renoprotective, anti-oxidative and anti-apoptotic effects of oral low-dose quercetin in the C57BL/6J model of diabetic nephropathy

著作名:
Isabele B. S. Gomes
Marcella L. Porto
Maria Carmen L. F. S. Santos
Bianca P. Campagnaro
Thiago M. C. Pereira
Silvana S. Meyrelles
Elisardo C. Vasquez
出典:
Lipids in Health and Disease
2014
13
184
DOI:
10.1186/1476-511X-13-184
要旨:
ストレプトゾトシンで惹起した糖尿病性腎症のモデルマウスに、ケルセチンを投与した。ケルセチンは、多尿を45%、血糖値を35%、それぞれ低減した。ケルセチンの腎機能を改善効果として、血中の尿酸・尿素・クレアチニンと、蛋白尿を低...

高グルコースが誘発したヒト由来メサンギウム細胞の増殖モデルにおいて、ケルセチンはNF-κBおよびMCP-1の発現を抑制する

Quercetin suppresses NF-κB and MCP-1 expression in a high glucose-induced human mesangial cell proliferation model

著作名:
Pin Chen
Qiyang Shi
Xiangjin Xu
Yanqiao Wang
Wenyu Chen
Huiling Wang
出典:
International Journal of Molecular Medicine
2012
30
119-125
DOI:
10.3892/ijmm.2012.955
要旨:
グルコースがメサンギウム細胞の増殖を促進する糖尿病性腎症の特徴を利用したvitroモデルとして、ヒト由来メサンギウム細胞にグルコースを作用させた。30 mMの高グルコース濃度では、5.6 mMの低濃度と比べて、メサンギウム細胞の増殖...

ストレプトゾトシンが誘発した糖尿病ラットにて、ケルセチンはトランスフォーミング成長因子-β1(TGF-β1)および結合組織成長因子(CTGF)の発現を低下して、糖尿病性腎症を改善する

Quercetin Ameliorates Diabetic Nephropathy by Reducing the Expressions of Transforming Growth Factor-β1 and Connective Tissue Growth Factor in Streptozotocin-Induced Diabetic Rats

著作名:
Peng-Bin Lai
Lei Zhang
Li-Yong Yang
出典:
Renal Failure
2012
34
83-87
DOI:
10.3109/0886022X.2011.623564
要旨:
ストレプトゾトシンで惹起した糖尿病性腎症のモデルラットに、ケルセチンを投与した。ケルセチンは腎重量/体重比・尿アルブミン排出・血中クレアチニン・血中尿素窒素・クレアチニンクリアランスを著しく低減したが、血糖値には効果が...

ケルセチンリポソームは、ストレプトゾトシンがラットに誘発した糖尿病性腎症を改善する

Quercetin liposomes ameliorate streptozotocin-induced diabetic nephropathy in diabetic rats

著作名:
Lixia Tang
Ke Li
Yan Zhang
Huifang Li
Ankang Li
Yuancheng Xu
Bing Wei
出典:
Scientific Reports
2020
10
2440
DOI:
10.1038/s41598-020-59411-7
要旨:
ストレプトゾトシンで惹起した糖尿病性腎症のモデルラットを、ランダムに4群に分けた: 1) フリーのケルセチン投与群、2) リポソーム投与群、3) ケルセチンリポソーム投与群、4) 無投与(対照)群。1)と3)は、体重の低下を抑制し、空腹時...

ケルセチンはマウスの肥満に関連した、脂肪組織マクロファージ(ATM)浸潤と炎症を軽減する: AMPKα1/SIRT1を含むメカニズム

Quercetin reduces obesity-associated ATM infiltration and inflammation in mice: a mechanism including AMPKα1/SIRT1

著作名:
Jing Dong
Xian Zhang
Lei Zhang
Hui-Xi Bian
Na Xu
Bin Bao
Jian Liu
出典:
Journal of Lipid Research
2014
55
363-374
DOI:
10.1194/jlr.M038786
要旨:
0.1%のケルセチンを配合した高脂肪食を投与したマウスは、高脂肪食のみのマウスと比べて、体重の増加が抑制され、インスリン抵抗性を改善した。精巣上体脂肪組織(EAT)にてケルセチンは、GLUT4の移行とプロテインキナーゼBを増強し、EA...

ケルセチンはSTAT3/SOCS3/IRS1シグナル伝達経路を調節して、ラットの胆管結紮による肝インスリン抵抗性を軽減する

Quercetin Mitigates Hepatic Insulin Resistance in Rats with Bile Duct Ligation Through Modulation of the STAT3/SOCS3/IRS1 Signaling Pathway

著作名:
Ameneh Khodarahmi
Azam Eshaghian
Fatemeh Safari
Ali Moradi
出典:
Journal of Food Science
2019
84
3045-3053
DOI:
10.1111/1750-3841.14793
要旨:
胆管結紮にて、ラットの肝組織にインスリン抵抗性と線維化を惹起した。ケルセチンを投与すると、IRS1の増加に伴って、STAT3とSOCS3の発現がmRNAと蛋白質の両方のレベルで減少して、インスリン抵抗性を改善した。また、ケルセチンの抗...

歯周炎モデルにおける歯周複合体の微細構造の変化と、ケルセチンによる補正

Changes of ultrastructural organization in periodontal complex components in experimental periodontitis and its correction with quercetin

著作名:
Andrii Demkovych
Lesia Rubas
Vitalii Luchynskyi
Yuliia Luchynska
Halyna Stoikevych
Volodymyr Machogan
出典:
Pharmacia
2022
69
563–569
DOI:
10.3897/pharmacia.69.e82128
要旨:
ラットの歯周組織に微生物の複雑な混合物を注入して、歯周炎を惹起した。7日目には、結合組織と血管構造の障害を示し、白血球浸潤が見られた。14日目にケルセチンを投与すると、毛細血管の構造的な病変が改善された。
要旨:
大腸菌および黄色ブドウ球菌に対する、ケルセチンを担持したキトサンナノ粒子の最小発育阻止濃度(MIC)は、6.25~12.5 mg/mLの範囲であった。コロニー形成単位の減少分は、大腸菌が3.6 log CFU/mL、黄色ブドウ球菌が6.2 log CFU/mLであ...