ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
5419件中 3761-3770件を表示

Sprague-Dawleyラットにおける、イソケルシトリン-γ-シクロデキストリン分子包接複合体の、13週間の亜慢性毒性

13-Weeks subchronic toxicity of isoquercitrin-γ-cyclodextrin (IQC-γCD) molecular inclusion complex in Sprague-Dawley rats

著作名:
Mahendra P. Kapoor
Masamitsu Moriwaki
Derek Timm
Hiroshi Yamagata
Go Maruyama
Yoshito Nisihara
Tomomi Nakazawa
Shinro Takata
Daichi Nakamura
出典:
Food and Chemical Toxicology
2021
152
112217
DOI:
10.1016/j.fct.2021.112217
要旨:
GLPに基づく13週間ラット反復投与試験で、イソケルシトリン-γ-シクロデキストリン包接複合体の毒性を調べた。NOAEL(Non observed adverse effect level; ラットに毒性影響がみられない最大の投与量)は、オスで3338.55 mg/kg/day、メス...

クルクミン・ケルセチン・ルチンの組合せの毒性と安全性プロファイル

An exploratory analysis on the toxicity & safety profile of Polyherbal combination of curcumin, quercetin and rutin

著作名:
Reshu Tiwari
Mohammed Haris Siddiqui
Tarique Mahmood
Alvina Farooqui
Paramdeep Bagga
Farogh Ahsan
Arshiya Shamim
出典:
Clinical Phytoscience
2020
6
82
DOI:
10.1186/s40816-020-00228-2
要旨:
ルチン、ケルセチン、クルクミンの組合せを250, 500, 1000, 2000 mg/kgに設定してマウスに投与した。14日間の投与で急性毒性を、28日間で亜急性毒性を評価した。急性・亜急性ともに、体重・血液・脂質・生化学パラメータに一切の異常...

マウスにおける、ケルセチンの28日間の反復経口投与毒性

Repeated 28-day oral dose toxicity of onion skin quercetin in mice

著作名:
Nathan Isaac Dibal
Sani Hyedima Garba
Tamunotonye Watson Jacks
出典:
Comparative Clinical Pathology
2020
29
1219–1227
DOI:
10.1007/s00580-020-03174-0
要旨:
マウスにケルセチンを28日間、連続投与した際の安全性の限界を明らかにした。1日の投与量を0, 95, 190, 380 mg/kgに設定して、投与終了後、血液検査を実施した。95群は無投与群と比べ、アルブミン・総蛋白質・コレステロール・クレア...

タマネギの皮から得たケルセチンの、マウスに対する急性毒性

Acute Toxicity of Quercetin From Onion Skin in Mice

著作名:
Nathan Isaac Dibal
Sani Hyedima Garba
Tamunotonye Watson Jacks
出典:
Pharmaceutical and Biomedical Research
2020
6
269-276
DOI:
10.18502/pbr.v6i4.5113
要旨:
高容量のケルセチンをマウスに投与して、毒性が出現する点を明らかにした。ケルセチンの投与量を10, 100, 1000, 1600, 2900, 5000 mg/kgに設定してマウスの挙動を調べた結果、LD50値(半数致死量)を3807 mg/kgと決定した。また、1000 m...
要旨:
3,5,7,3′,4′-ペンタメチルケルセチン(PMQ)は、SIRT1が産出する蛋白質サーチュインを直接活性化する。PMQはサーチュインとAc-p53ペプチドとの結合を8.2倍に増強するが、レスベラトロールでは1.4倍である。サーチュインによる乳癌細胞株...

高脂肪食を与えたキイロショウジョウバエに対する、ルチンの延命効果

Longevity-promoting efficacies of rutin in high fat diet fed Drosophila melanogaster

著作名:
Debarati Chattopadhyay
Kavitha Thirumurugan
出典:
Biogerontology
2020
21
653–668
DOI:
10.1007/s10522-020-09882-y
要旨:
高脂肪食にルチンを100~800 μMの濃度で添加し、キイロショウジョウバエの餌とした。オスは400 μMの時のみ寿命が延び、メスでは200~400 μMで寿命が延びた。400 μMを越えると、どちらにも有害であった。400 μMでは、メスが生む卵の数が...

食物性ケルセチンは、メチルグリオキサールで処置した健康なマウスの血漿および組織中のメチルグリオキサールと終末糖化産物を減少する

Dietary Quercetin Reduces Plasma and Tissue Methylglyoxal and Advanced Glycation End Products in Healthy Mice Treated with Methylglyoxal

著作名:
Yantao Zhao
Yao Tang
Shengmin Sang
出典:
The Journal of Nutrition
2021
151
2601–2609
DOI:
10.1093/jn/nxab176
要旨:
6週齢の老齢マウスに終末糖化産物(AGEs)の前駆体メチルグリオキサール(MGO)を投与した際の、ケルセチンの共投与の効果を調べた。方法として、血液・肝臓・腎臓中のMGO濃度をモニタした。1週間後には、0.2%ケルセチン投与群でMGOが有意...

ルチンはケルセチンよりも効率的に、終末糖化産物のin vitro形成と蛋白質の酸化を阻害する

Rutin inhibits the in vitro formation of advanced glycation products and protein oxidation more efficiently than quercetin

著作名:
Danyelle Trevisan Macedo Dias
Karen Ramalho Palermo
Bruno Pereira Motta
Anderson Kiyoshi Kaga
Tayra Ferreira Oliveira Lima
Iguatemy Lourenço Brunetti
Amanda Martins Baviera
出典:
Revista de Ciências Farmacêuticas Básica e Aplicada
2021
42
e718
DOI:
10.4322/2179-443X.0718
要旨:
終末糖化産物(AGEs)を生成するvitroモデルとして、子牛血清アルブミンとグルコースを培養した。これに各種試料を添加して、AGEs生成阻害効果を比較した。ルチン・ケルセチンともに濃度依存的なAGEs生成阻害効果を示したが、ルチンの方...
要旨:
40~80歳で、収縮期血圧が125~160 mmHgの煙草を吸わない健常者37名を対象とする二重盲検臨床研究。介入群はイソケルセチン (100 mg/day)もしくはエピカテキン (160 mg/day)を服用し、非介入群はプラセボを服用した。4週間の服用期間の...

ケルセチンの摂取は、ブロイラー雛の成長・腸内細菌叢・腸内mRNAの発現を促進する

Quercetin Dietary Supplementation Advances Growth Performance, Gut Microbiota, and Intestinal mRNA Expression Genes in Broiler Chickens

著作名:
Mervat A. Abdel-Latif
Ahmed R. Elbestawy
Ali H. El-Far
Ahmed E. Noreldin
Mohamed Emam
Roua S. Baty
Ghadeer M. Albadrani
Mohamed M. Abdel-Daim
Hatem S. Abd El-Hamid
出典:
Animals
2021
11
2302
DOI:
10.3390/ani11082302
要旨:
ブロイラーの雛の餌に200, 400, 800 ppmのケルセチンを添加した際と、加えない場合とを比較した。EPEF(European production efficiency factor、ヨーロッパ生産効率指数)の増加は、200 ppm群で顕著であった。ケルセチン添加群は、総大...