ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
6039件中 371-380件を表示
要旨:
神経変性疾患における、ケルセチンの効果と分子メカニズムをまとめた総説。前半は、アルツハイマー病・パーキンソン病・ハンチントン病・多発性硬化症・筋萎縮性側索硬化症・脊髄損傷に章分けしてケルセチンが有効性を示した動物実験...

PANK1およびMCF-7細胞に選択性を有する、ルチンを含むPEG化したナノリポソーム

Optimized Rutin-incorporating PEGylated Nanoliposomes as a Model wit Remarkable Selectivity Against PANK1 and MCF-7 Cell Lines

著作名:
Ali Al-Samydai
Moath Al Qaraleh
Lidia K. Al-Halaseh
Maha N. Abu Hajleh
Simone Carradori
Maryam Abdulmaged
Rand Kareem
Hasanain Alzaidi
Mohamad A. K. Mousa
Yusuf Al-Hiari
Hamdi Nsairat
Walhan Alshaer
出典:
Anti-Cancer Agents in Medicinal Chemistry
2025
25
859-872
DOI:
10.2174/0118715206231749241209073759
要旨:
ルチンの送達効率を向上すべく、薄膜水和法によりリポソームに封じ込めて、粒径が116~123 nmのナノ粒子を得た。得られたナノ製剤は、パントテン酸キナーゼPANK1およびヒト由来乳癌細胞株MCF-7細胞を選択的に阻害して、それぞれのIC50...

マクロ多孔性の分子インプリント吸着樹脂を用いる、ルチンの迅速分離

Rapid Separation of Representative Monomer Compound Rutin From Natural Product by Molecularly Imprinted Macroporous Adsorption Resin

著作名:
Yubai Qi
Xueqin Jin
Yuepeng Yang
Hong Du
Defu Li
Xinying Li
出典:
Journal of Separation Science
2025
48
e70085
DOI:
10.1002/jssc.70085
要旨:
ルチンを鋳型とする、マクロ多孔性の分子インプリント吸着樹脂を開発した。得られた分子インプリント吸着樹脂は、吸着容量が107.82 mg/gであり、ルチン選択性係数が2.90で、再現性と再利用性に優れていた。20分で吸着平衡に達するため...
要旨:
ムラサキフトモモの種・マンゴの種・ニガウリの果実・ホウライアオカズラの葉の4生薬の熱水抽出物を、出芽酵母を用いて培養した。基質濃度(40, 60, 80%)・出芽酵母の濃度(2, 5, 8%)・培養時間(40, 50, 60 h)を独立変数として、Box-Beh...

ティーツリーオイル・ケルセチン・ロスマリン酸を含む新規O/W型ナノ乳濁液は、乳癌細胞にアポトーシスを促進して増殖を阻害する

Anti-proliferative and Pro-apoptotic Activity of a Novel Oil-in-Water Nanoemulsion Containing Tea Tree Oil, Quercetin, and Rosmarinic Acid in Breast Cancer Cells

著作名:
Esther de J. Medina-Magariño
Juan M. Pinos-Rodríguez
Ángel Pulido-Capiz
Víctor García-González
Edgar Torres-Maravilla
Joaquín A. Quiroz-Mercado
Cynthia Cano-Sarmiento
出典:
BioNanoScience
2025
15
193
DOI:
10.1007/s12668-024-01795-1
要旨:
ティーツリーオイル・ケルセチン・ロスマリン酸を用いて、新規O/W型ナノ乳濁液を調製した。得られた乳濁液の粒径はnmスケールの範囲内であり、約200 nmの癌細胞を標的とするには理想的なサイズであった。ナノ乳濁液はまた、4℃で4週間...

焙煎したアラビカコーヒーとその人気飲料に含まれるケルセチン類縁体

Quercetin derivatives in roasted Coffea arabica and its popular beverages

著作名:
Agnese Santanatoglia
Luciano Navarini
Simone Angeloni
Giovanni Caprioli
出典:
Food Chemistry
2025
473
143035
DOI:
10.1016/j.foodchem.2025.143035
要旨:
アラビカコーヒー(Coffea arabica)の果実を焙煎し、LC-MS/MS法にて含まれるケルセチン類縁体を同定および定量した。エチオピア産のコーヒーは、総ケルセチン量が最も高く108.85±10.03 ng/gであり、最も多い成分はケルセチン-3-グルク...

デキストラン硫酸ナトリウム(DSS)がマウスに誘発した潰瘍性大腸炎の治療を、ケルセチンを担持した二層シェルの活性酸素種感受性ナノ粒子で強化する

Enhanced precise therapy of ROS-sensitive dual-layer shell nanoparticles loading quercetin on DSS-induced ulcerative colitis mice

著作名:
Yang Bai
Danling Jiang
Boda Wu
Jiao Peng
Ji Wang
Yuhui Chen
Xi Li
出典:
APL Materials
2025
13
011121
DOI:
10.1063/5.0247728
要旨:
潰瘍性大腸炎の治療を念頭に置き、活性酸素種に感受性を持つナノ粒子へのケルセチンの担持を考案した。ゼラチンの自己集合体のシェル層にケルセチンを封じ込め、表面をポリドーパミンでコーティングした。デキストラン硫酸ナトリウム(...

システム代謝工学により、酵母Yarrowia lipolyticaにおけるケルセチンの新規生合成を実現して収率を増加する

De novo biosynthesis of quercetin in Yarrowia Lipolytica through systematic metabolic engineering for enhanced yield

著作名:
Yuxing Dong
Wenping Wei
Mengfan Li
Tao Qian
Jiayun Xu
Xiaohe Chu
Bang-Ce Ye
出典:
Bioresources and Bioprocessing
2025
12
5
DOI:
10.1186/s40643-024-00825-w
要旨:
酵母Yarrowia lipolyticaを改変して、ケルセチンとケンフェロールの発酵生産法を改良した。リンカー(GGGGS)2で、F3H遺伝子とFLS遺伝子を融合したF3H-(GGGGS)2-FLSをゲノムに統合すると、ナリンゲニンからケンフェロールの生産を実現し...

銀ナノ粒子とケルセチンとをMCF-7乳癌細胞に共送達する、pH感受性PCL-PAMAM G4ナノキャリアのin vitro評価

In vitro Evaluation of a pH-sensitive PCL-PAMAM G4 Nanocarrier for Co-Delivery of Silver Nanoparticles and Quercetin in MCF-7 Breast Cancer Cells

著作名:
Mohammad Hadi Baghersad
Ali Salimi
出典:
Journal of Molecular Structure
2025
1330
141524
DOI:
10.1016/j.molstruc.2025.141524
要旨:
ヒト由来乳癌細胞株MCF-7に銀ナノ粒子とケルセチンとを共送達すべく、ポリカプロラクトン/ポリアミドアミンから成るキャリアーを考案した。得られたナノ製剤中の銀の濃度は1.58%で、ケルセチンは10%であった。ケルセチン換算で400 nM...

カゼインナノ粒子と2-ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリンとの組合せは、ケルセチンの経口バイオアベイラビリティを改善する

Casein nanoparticles in combination with 2-hydroxypropyl-β-cyclodextrin improves the oral bioavailability of quercetin

著作名:
Rebeca Peñalva
Irene Esparza
Jorge Morales-Gracia
Carlos J. González-Navarro
Eneko Larrañeta
Juan M. Irache
出典:
International Journal of Pharmaceutics
2019
570
118652
DOI:
10.1016/j.ijpharm.2019.118652
要旨:
カゼイン・2-ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン・ケルセチンの水系混合物のコアセルベートは、粒径200 nmのナノ粒子を与えた。ケルセチンの含量は32 μg/mgであった。ラットを用いる薬物動態試験にて、得られたナノ粒子の経口投...