ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
5646件中 3831-3840件を表示
要旨:
ヒト由来結腸癌細胞株HT-29を異種間移植したマウスを用いる、イソケルセチンの薬効評価。イソケルセチンは、VEGF抗体ベバシズマブと同等に腫瘍の成長を阻止した。イソケルセチンは、血管新生抑制因子バゾヒビン1の発現を上昇し、血管...

カフェイン抜きの緑茶抽出物が、過体重の被験者の脂肪酸化・体組成・心臓代謝に及ぼす影響

The Impact of Decaffeinated Green Tea Extract on Fat Oxidation, Body Composition and Cardio-Metabolic Health in Overweight, Recreationally Active Individuals

著作名:
Justin D. Roberts
Ashley G. B. Willmott
Liam Beasley
Mariette Boal
Rory Davies
Laurence Martin
Havovi Chichger
Lata Gautam
Juan Del Coso
出典:
Nutrients
2021
13
764
DOI:
10.3390/nu13030764
要旨:
体重が77.5±10.5 kgでBMIが27.4±3.0の27名を対象とする、没食子酸エピガロカテキン(EGCG)・ケルセチン・α-リポ酸の組合せが脂肪酸化・体組成・心臓代謝に及ぼす影響を検証した、臨床研究。EGCGを70%含む、脱カフェイン化した緑茶抽出...

キサンチンオキシダーゼを阻害する、韃靼そば由来のポリフェノール: 同定・阻害活性・作用機序

In vitro inhibitory effects of polyphenols from Tartary buckwheat on xanthine oxidase: Identification, inhibitory activity, and action mechanism

著作名:
Jun Li
Yuhong Gong
Jinwei Li
Liuping Fan
出典:
Food Chemistry
2022
379
132100
DOI:
10.1016/j.foodchem.2022.132100
要旨:
キサンチンオキシダーゼ(XO)は尿酸の生成に関与する酵素ゆえ、その阻害剤は高尿酸血症の治療薬として期待される。今回、韃靼そばからルチン(544 mg/100 g)とケルセチン(261 mg/100 g)を含む8種類のポリフェノールを単離して、そのXO阻...

II型糖尿病患者の酸化ストレスと血糖コントロールに関する、ルチンとビタミンCとの組合せの影響

Impact of Rutin and Vitamin C combination on oxidative stress and glycemic control in patients with type 2 diabetes

著作名:
Sara Ramzy Ragheb
Lamia Mohamed El Wakeel
Merhan Samy Nasr
Nagwa Ali Sabri
出典:
Clinical Nutrition ESPEN
2020
35
128-135
DOI:
10.1016/j.clnesp.2019.10.015
要旨:
II型糖尿病患者を対象とする、ビタミンCとルチンとの組合せの酸化ストレスと血糖コントロールに対する効果を検証した、臨床研究。患者53名をランダムに3群に分けた。A群20名はビタミンCとルチンを摂取し、別の20名B群はビタミンCのみ...

カテキンとケルセチンとの組合せが糖尿病モデルラットの肝グルコース代謝に及ぼす影響

Effect of Combined Treatment with Catechin and Quercetin on Hepatic Glucose Metabolism in Diabetic Rats

著作名:
Byoung Rai Lee
Pyoung Sim Park
出典:
Journal of the Korean Society of Food Science and Nutrition
2022
51
12-18
DOI:
10.3746/jkfn.2022.51.1.12
要旨:
高脂肪食とストレプトゾトシンで惹起した糖尿病モデルラットに、カテキンとケルセチンとの組合せを投与した。組合せは、それぞれの単独投与時よりも低い空腹時血糖値を示した。肝解糖系酵素のグルコキナーゼ・ホスホフルクトキナーゼ...

ケルセチンはmiR-485-5p/YAP1経路を調節して、高濃度グルコースが誘発したヒト由来メサンギウム細胞の増殖・炎症・酸化ストレスを軽減する

Quercetin attenuates the proliferation, inflammation, and oxidative stress of high glucose-induced human mesangial cells by regulating the miR-485-5p/YAP1 pathway

著作名:
Huan Wan
Yaping Wang
Qingyun Pan
Xia Chen
Sijun Chen
Xiaohui Li
Weiguo Yao
出典:
International Journal of Immunopathology and Pharmacology
2022
36
10.1177/20587384211066440
DOI:
10.1177/20587384211066440
要旨:
ヒト由来メサンギウム細胞に高濃度のグルコースを作用して、糖尿病性腎症のモデルとした。グルコースはメサンギウム細胞の増殖を促し、TNF-α・IL-1β・IL-6・マロンジアルデヒドが上昇し、SODとGSHは減少した。しかし、ケルセチンは濃...

ケルセチンのロジウム(III)錯体: 合成・物性評価・多様な生物学的性質

Quercetin - Based Rhodium(III) Complex: Synthesis, Characterization and Diverse Biological Potentials

著作名:
Heba A. Sahyon
Fayez Althobaiti
Abd El-Motaleb M. Ramadan
Ahmad M. Fathy
出典:
Journal of Molecular Structure
2022
1257
132584
DOI:
10.1016/j.molstruc.2022.132584
要旨:
塩化ロジウムとケルセチンより、新規ケルセチンーロジウム錯体を合成した。微結晶粉末のXRDデータと計算化学を基に、2分子のケルセチンがそれぞれ3位と4位で2点配位した、RhL2(H2O)Cl (L=ケルセチン)と構造決定した。スーパーオキシド...

Peristrophe bicalyculata抽出物とケルセチンは、高脂肪食とストレプトゾトシンが誘発したWistarラットのII型糖尿病を改善する

Peristrophe bicalyculata Extract and Quercetin Ameliorate High Fat Diet- Streptozotocin-Induced Type II Diabetes in Wistar rats

著作名:
Iwara Arikpo Iwara
Eve Ofonime Mboso
Ofem Effiom Eteng
Kelvin Ngwu Elot
Godwin Oju Igile
Patrick Ekong Ebong
出典:
Pharmacological Research - Modern Chinese Medicine
2022
2
100060
DOI:
10.1016/j.prmcm.2022.100060
要旨:
高脂肪食とストレプトゾトシンで惹起した糖尿病モデルラットに、ケルセチン、メトホルミン、peristrophe bicalyculata (キツネノマゴ科の植物)抽出物を、それぞれ投与した。いずれも血糖値を下げて糖尿病を改善したが、血液成分の正常...

子宮頸癌におけるシスプラチンの作用をケルセチンが増強するメカニズムの予測: ネットワーク薬理学と実験による検証

Prediction of the Mechanisms by Which Quercetin Enhances Cisplatin Action in Cervical Cancer: A Network Pharmacology Study and Experimental Validation

著作名:
Huihui Ji
Kehan Li
Wenbin Xu
Ruyi Li
Shangdan Xie
Xueqiong Zhu
出典:
Frontiers in Oncology
2022
11
780387
DOI:
10.3389/fonc.2021.780387
要旨:
子宮頸癌におけるケルセチンとシスプラチンの一般的な標的を調査すべく、ネットワーク解析を行った。その結果、EGFR・IL-6・カスパーゼ-3・カスパーゼ-8・VEGFA・MYC・HER2・FOS・サイクリンD1・PPARγを主要な標的蛋白質と認定した。...
要旨:
糸球体上皮細胞の損傷は、糖尿病性腎症における蛋白尿の主原因である。従って、同細胞のアポトーシスの抑制が、蛋白尿の予防戦略となる。本研究ではケルセチンの効果を、vitro(高濃度のグルコースを作用した糸球体上皮細胞)とvivo(糖...