ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
6137件中 381-390件を表示

ケルセチンは炎症性微小環境を改善して、多嚢胞性卵巣症候群のラットモデルのインスリン抵抗性を軽減する

Quercetin Decreases Insulin Resistance in a Polycystic Ovary Syndrome Rat Model by Improving Inflammatory Microenvironment

著作名:
Zhenzhi Wang
Dongxia Zhai
Danying Zhang
Lingling Bai
Ruipin Yao
Jin Yu
Wen Cheng
Chaoqin Yu
出典:
Reproductive Sciences
2017
24
682–690
DOI:
10.1177/1933719116667218
要旨:
多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)には、インスリン抵抗性が伴う。デヒドロエピアンドロステロンで惹起した多嚢胞性卵巣症候群のモデルラットにケルセチンを投与すると、血中のインスリン・IL-1β・IL-6・TNF-αが顕著に減少した。PCOSにて活性...

ホスファチジルイノシチド3-キナーゼ阻害: 多嚢胞性卵巣症候群における有望な治療ターゲット

Phosphatidylinositide 3-kinase inhibition: A new potential target for the treatment of polycystic ovarian syndrome

著作名:
Krushangi N. Shah
Snehal S. Patel
出典:
Pharmaceutical Biology
2016
54
975-983
DOI:
10.3109/13880209.2015.1091482
要旨:
テストステロンで惹起した多嚢胞性卵巣症候群のモデルラットにケルセチンを投与すると、体重には影響を与えずに、子宮と卵巣の重量を対照と比べて顕著に減少した。多嚢胞性卵巣症候群で上昇した血中のインスリン・テストステロン・黄...

ケルセチンはオオクチバス(Micropterus salmoides)の免疫応答を高めて、ラブドウィルスの感染を阻害する

Quercetin inhibits largemouth bass rhabdovirus infection by enhancing the immune response in Micropterus salmoides

著作名:
Mingyang Xue
Yangyang Jiang
Chen Xu
Zhenyu Huang
Nan Jiang
Yiqun Li
Yan Meng
Yuding Fan
Yong Zhou
出典:
Israeli Journal of Aquaculture - Bamidgeh
2025
77
66-78
DOI:
10.46989/001c.128997
要旨:
オオクチバス(Micropterus salmoides)に寄生するラブドウィルスに感染したコイ上皮性細胞株を用いて、同ウィルスの複製を阻害する化合物をスクリーニングした。植物由来の天然物9種の内、ケルセチンが最も高い抗ウィルス活性を示し、2...

クルクミンを担持したケルセチンナノ粒子の抗癌および抗炎症作用

Insights into the Anticancer and Anti-Inflammatory Activities of Curcumin-Loaded Quercetin Nanoparticles: In Vitro Bioassays Coupled with Synchrotron Infrared Microspectroscopy

著作名:
Suhair Sunoqrot
Samah Abusulieh
Lina Dahabiyeh
出典:
Materials Advances
2025
6
1971-1987
DOI:
10.1039/D4MA01202J
要旨:
ケルセチンのB環をo-キノンにした部分酸化体を、トコフェロールポリエチレングリコール1000コハク酸(TPGS)およびクルクミンと共沈殿して、クルクミンを担持した酸化ケルセチンナノ粒子を得た。ヒト由来乳癌細胞株MCF-7におけるIC50値...

ブチルパラベンを投与したラットの精巣機能におけるケルセチンの評価

Evaluation of quercetin on testicular function of male Wistar rats treated with butylparaben

著作名:
I. M. George-Opuda
O. A. Adegoke
C. R-C. Njoku
N. O. Briggs
I. Elekima
K. N. Elechi-Amadi
I. E. Udeme
J. O. Egwuda
出典:
Bayero Journal of Medical Laboratory Science
2024
9 (2)
149-156
DOI:
?
要旨:
ブチルパラベンを投与したラットの精子は、数・生存率・テストステロン濃度が減少し、異常精子の占める割合が増加した。しかし、ケルセチンの共投与はこの様な異常を用量依存的に改善して、保護効果を示した。

クルクミンとケルセチンとの組合せの酸化ストレスにおけるin vitro評価

In vitro Evaluation of Curcumin and Quercetin in Combination on Oxidative Stress

著作名:
Archita Katrolia
Vedpal
Vikesh Kumar Shukla
Rohit Singh
Sheenu Chandra
Rajeshkumar Raman
出典:
Indian Journal of Pharmaceutical Education and Research
2025
59
s214-s220
DOI:
10.5530/ijper.20254445
要旨:
ウコン(Curcuma longa)の地下茎抽出物よりクルクミンを単離し、ヤエヤマアオキ(Morinda citrifolia)の果実抽出物よりケルセチンを単離した。それぞれの構造は、1Hおよび13C-NMRにて確認した。DPPHラジカル消去におけるIC50値は、クル...

ネットワーク薬理学に基づくケルセチンによるII型糖尿病の治療可能性

Therapeutic Potential of Quercetin in Type 2 Diabetes Based on a Network Pharmacology Study

著作名:
Viridiana Basaldúa-Maciel
Juan Manuel Guzmán-Flores
Andrés Reyes-Chaparro
Fernando Martínez-Esquivias
出典:
Current Topics in Medicinal Chemistry
2025
25
in press
DOI:
10.2174/0115680266361598250212030220
要旨:
各種データベースより取得したII型糖尿病とケルセチンに共通する遺伝子情報を基に、ネットワーク薬理学解析を行った。ケルセチンはアポトーシスの過程に関与しており、インスリン・エストロゲン・プロラクチン・EGFR受容体の調節にも...
要旨:
フラボノイドの抗癌作用に関して、シグナル伝達経路におけるケルセチンの役割を論じる総説。まずイントロ代わりに、免疫腫瘍学とフラボノイドを概説する。本論では、PI3K/Akt/mTOR経路・抗酸化作用・アポトーシスの誘導・JAK/STAT経路...

メタンフェタミンがラットに誘発した神経行動障害および認知障害におけるルチンの神経保護効果

Neuroprotective Effect of Rutin on Neurobehavioral Dysfunction and Cognitive Impairment-Induced by Methamphetamine in Male Rats

著作名:
Mobina Gheibi
Somayeh Nazari
Mohammad Vahabzadeh-Kebria
Pooria Salehi Sangani
Elmira Beirami
Hamed Ghazvini
Raheleh Rafaiee
Rezvan Yazdian-Robati
Seyedeh Masoumeh Seyedhosseini Tamijani
出典:
IJ Psychiatry and Behavioral Sciences
2025
19
e150376
DOI:
10.5812/ijpbs-150376
要旨:
代表的な覚醒剤であるメタンフェタミン4 mg/kgを2時間置きに計4回皮下注射したラットは、Y字迷路試験・社会的相互作用試験・高架式十字迷路試験のスコアが大幅に低下した。しかし、予めルチンを投与すると用量依存的にスコアの低下を...

グルタミン酸ナトリウムがラットの大脳皮質に誘発した変化における、神経行動および神経組織に及ぼすケルセチンの影響

Assessment of the neurobehavioral and histomorphological effects of quercetin on monosodium glutamate-induced changes in the rat cerebral cortex

著作名:
Famuyide Opeyemi Ojo
Elijah Tolulope Kolade
Onaolapo Adejoke Yetunde
出典:
Acta BioScientia - Journal of Biomedical and Biological Sciences
2025
1
58-65
DOI:
10.71181/actabioscientia12180
要旨:
グルタミン酸ナトリウムの投与を35日間継続したラットは、水平方向の移動と立ち上がる行動が減少し、毛づくろい行為が増加した。しかし、ケルセチンの共投与にて逆転した。グルタミン酸ナトリウムはまた、大脳皮質の構造に変化をもた...