ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
5946件中 3901-3910件を表示

カスパーゼ依存性のDNA損傷シグナル伝達を介して、ケルセチンはヒ素関連の肺癌細胞の増殖を抑制する

Quercetin attenuates the proliferation of arsenic-related lung cancer cells via a caspase-dependent DNA damage signaling

著作名:
Pan Yang
Xiaoping Li
Qinghui Wen
Xiaan Zhao
出典:
Molecular Carcinogenesis
2022
61
655-663
DOI:
10.1002/mc.23408
要旨:
ヒ素は、肺癌の進行・浸潤・転移を促進することが知られている。ケルセチンは、ヒ素で活性化した肺癌細胞の増殖を阻害し、活性酸素種を介してDNA二本鎖の切断を誘発した。ケルセチンはまた、カスパーゼ-2を活性化して、ヒ素処理した肺...

ケルセチンの薬物動態および腫瘍への取り込みを微調整するセレンを含むノバソーム: エーリッヒ腫瘍のマウスにおける、最適化および放射能の体内分布

Tailoring of Selenium-Plated Novasomes for Fine-Tuning Pharmacokinetic and Tumor Uptake of Quercetin: In Vitro Optimization and In Vivo Radiobiodistribution Assessment in Ehrlich Tumor-Bearing Mice

著作名:
Heba M. Aboud
Amal K. Hussein
Abdallah Z. Zayan
Tarek Saad Makram
Mona O. Sarhan
Dina M. El-Sharawy
出典:
Pharmaceutics
2022
14
875
DOI:
10.3390/pharmaceutics14040875
要旨:
ノバソーム(遊離脂肪酸を多く含むリポソーム)を担体とするDDSを設計した。ケルセチンのみ担持した場合と、セレンとケルセチンを共担持した場合を比較した。ケルセチンのみ担持したノバソームは、67.2%の捕捉率、粒径が107.3 nm、ゼー...

正常な骨芽細胞と腫瘍骨芽細胞に対するケルセチンの作用

Molecular and cellular outcomes of quercetin actions on healthy and tumor osteoblasts

著作名:
Virginia Lezcano
Susana Morelli
Verónica González-Pardo
出典:
Biochimie
2022
199
46-59
DOI:
10.1016/j.biochi.2022.04.003
要旨:
1 μMのケルセチンは、正常な骨芽細胞の数と生存率を向上し、創傷治癒と細胞接着を促進した。骨芽細胞の分化は0.01 μMのケルセチン濃度で促進され、AKT/GSK3β/β-カテニン経路の活性化を認めた。一方、20–100 μMの濃度では、48時間以内...

バナジウム-ケルセチン錯体に関する研究の歴史

Overview of Research on Vanadium-Quercetin Complexes with a Historical Outline

著作名:
Agnieszka Ścibior
出典:
Antioxidants
2022
11
790
DOI:
10.3390/antiox11040790
要旨:
バナジウムーケルセチン錯体の物性と薬理に関する文献を整理した総説。薬理関連は、ラジカル消去作用のvitro研究、抗癌作用、抗糖尿病作用のvitroおよびvivo研究が中心となる。

植物由来のケルセチンを配合した栄養バーの物性・消費者の受容性・感覚プロファイリングへの影響

Effect of incorporating plant-based quercetin on physicochemical properties, consumer acceptability and sensory profiling of nutrition bars

著作名:
Uma Bansal
Aastha Bhardwaj
Som Nath Singh
Sucheta Khubber
Nitya Sharma
Vasudha Bansal
出典:
Functional Foods in Health and Disease
2022
12
116-127
DOI:
10.31989/ffhd.v12i3.888
要旨:
高純度(98%)のケルセチンを配合した栄養バーを、新規に試作した。他にオーツ麦・キノア・ナッツ・菜種油・赤糖を含み、100 g中のケルセチンの量は0, 20, 40, 60, 80 mgの5通りとした。ケルセチン含有量の増加に伴い、水分活性は有意に...

ケルセチンはエストロゲン受容体αの刺激・ERK1/2の活性化・アポトーシスの阻害を介して、アミロイドβ25–35に起因するPC-12細胞の毒性を阻害する

Quercetin inhibits cytotoxicity of PC12 cells induced by amyloid-beta 25–35 via stimulating estrogen receptor α, activating ERK1/2, and inhibiting apoptosis

著作名:
Liangjing Liu
Yang Liu
Yanjie Zhen
Tonglin Guo
Cui Wang
Lixia Shen
Wei Li
出典:
Open Life Sciences
2022
17
230-242
DOI:
10.1515/biol-2021-0014
要旨:
アミロイドβ25–35(Aβ)はPC-12細胞の生存率を低下するが、ケルセチンによる前処理は濃度依存的に改善した。ケルセチンは、AβがもたらしたBcl-2の低下・Baxとカスパーゼ-3の減少を元に戻して、PC-12細胞のアポトーシスを抑制した。ケル...

腫瘍壊死因子-α(TNF-α)が誘発するマトリックスメタロプロテアーゼ-9(MMP-9)の発現を阻害して、ケルセチンは抗炎症効果を発揮する

Quercetin exerts anti-inflammatory effects via inhibiting tumor necrosis factor-α-induced matrix metalloproteinase-9 expression in normal human gastric epithelial cells

著作名:
Hsi-Lung Hsieh
Ming-Chin Yu
Li-Ching Cheng
Mei-Yi Chu
Tzu-Hao Huang
Ta-Sen Yeh
Ming-Ming Tsa
出典:
World Journal of Gastroenterology
2022
28
1139-1158
DOI:
10.3748/wjg.v28.i11.1139
要旨:
ヒト由来胃粘膜内皮細胞GES-1を用いる、ケルセチンの薬効評価。同細胞をTNF-αで刺激すると、濃度依存的なMMP-9の発現を、mRNAと蛋白質の両方のレベルで認めた。ケルセチンもしくはTNF-α拮抗剤を予め投与した細胞では、TNF-αの作用は打...

周産期にカドミウムを曝露したマウスの子孫2世代分の、脳組織中レベルの比較: ケルセチンによる調節

A Comparative Study of Cadmium Levels in Brain Tissue of Mice Observed Over Two Generations after Exposure During their Perinatal Period: Modulation by Quercetin

著作名:
Sumita Halder
Rajarshi Kar
Sucharita Chakraborty
Swapan K. Bhattacharya
Basu D. Banerjee
出典:
Journal of Biomedical Research & Environmental Sciences
2022
3
327-331
DOI:
10.37871/jbres1443
要旨:
授乳中のカドミウム曝露と妊娠期間中のカドミウム曝露が、F1およびF2世代マウスの脳組織に及ぼす影響とケルセチンの効果を検証した。F1世代とF2世代は100日齢まで飼育され、安楽死後、脳組織の原子吸光法によりカドミウムレベルを決定...

チュニジア薬用植物4種の抗酸化および抗肥満の可能性: Mesembryanthemum edule・Atriplex inflata・Rantherium suaveolens・Arthrophytum scoparium

Evaluation of Antioxidant and Anti-Obesity Potentials of Four Tunisian Medicinal Plants: Mesembryanthemum edule, Atriplex inflata, Rantherium suaveolens and Arthrophytum scoparium

著作名:
Feten Zar Kalai
Samia Oueslati
Riadh Ksouri
Hiroko Isoda
出典:
Advances in Nutrition and Food Science
2022
2022
10.37722/ANAFS.2022202
DOI:
10.37722/ANAFS.2022202
要旨:
チュニジアの伝統医療で用いられている植物4種 (Mesembryanthemum edule, Atriplex inflata, Rantherium suaveolens, Arthrophytum scoparium)の、抗酸化および抗肥満効果を評価した。各植物の乾燥物1 g中のポリフェノールの含有量は...

老メンドリの餌に添加したケルセチンとビタミンEの相乗効果により、長期保存した卵から孵化した雛の特性・胚の質・抗酸化力が向上する

Synergy Between Dietary Quercetin and Vitamin E Supplementation in Aged Hen’s Diet Improves Hatching Traits, Embryo Quality, and Antioxidant Capacity of Chicks Hatched From Eggs Subjected to Prolonged Storage

著作名:
Felix Kwame Amevor
Zhifu Cui
Xiaxia Du
Zifan Ning
Xun Deng
Dan Xu
Youhao Wu
Xueqing Cao
Shuo Wei
Gang Shu
Xue Han
Yaofu Tian
Diyan Li
Yan Wang
Yao Zhang
Xiaohui Du
Qing Zhu
Xiaoling Zhao
出典:
Frontiers in Physiology
2022
13
873551
DOI:
10.3389/fphys.2022.873551
要旨:
65週齢の老メンドリを4群に分けた。 1) 通常の餌+ケルセチン 0.4 g/kg、2) 通常の餌+ビタミンE 0.2 g/kg、3) 通常の餌+ケルセチン 0.4 g/kg+ビタミンE 0.2 g/kg、4) 通常の餌のみ、のそれぞれを14週間投与した。卵黄の重量と抗酸...