ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
6639件中 3981-3990件を表示

PI3K/AKTおよびTNFシグナル伝達経路を介して潰瘍性大腸炎を治療するHedysarum multijugum: ネットワーク薬理学と分子ドッキング

Hedysarum multijugum Maxim treats ulcerative colitis through the PI3K-AKT and TNF signaling pathway according to network pharmacology and molecular docking

著作名:
Zihao Zhang
Wei Chong
Xiaozhou Xie
Yuan Liu
Liang Shang
Leping Li
出典:
Annals of Translational Medicine
2022
10
1132
DOI:
10.21037/atm-22-4815
要旨:
マメ科の植物Hedysarum multijugum Maxim(HMM)は中医学で汎用され、潰瘍性大腸炎に有効性が知られている。その潜在的な作用機序を明らかにすべく、ネットワーク薬理学と分子ドッキングでアプローチした。潰瘍性大腸炎に関連しHMMの標...

CDK2・CDK4・CDK6に対するルチンの分子動力学

The Molecular Dynamics Effects of Rutin on CDKS 2, 4 and 6: In Silico Modelling and Molecular Dynamics

著作名:
Majid Asadi Samani
Dhiya Altememy
Javad Saffari Chaleshtori
Korosh Ashrafi Dehkordi
Fatemeh Asadi Samani
出典:
Eurasian Journal of Medicine and Oncology
2022
6
251-257
DOI:
10.14744/ejmo.2022.39682
要旨:
ルチンの存在下における、サイクリン依存性キナーゼ(CDK)の挙動を分子ドッキングで予測した。ルチンは、水素結合と疎水結合の両方の結合様式を示し、CDK-2とCDK-6への選択性が高く、結合時にはエネルギーを放出して安定化した。ルチン...

ナチュラルキラー細胞のサイトカイン分泌による、アピゲニン・ルテオリン・ケルセチンの免疫調節効果

Immunomodulatory effects of apigenin, luteolin, and quercetin through natural killer cell cytokine secretion

著作名:
Aung Myo Oo
Mohd Nasir Mat Nor
Ohn Mar Lwin
Nordin Simbak
Liyana Hazwani Mohd Adnan
Uthakar S. Mahadeva Rao
出典:
Journal of Applied Pharmaceutical Science
2022
12
121-126
DOI:
10.7324/JAPS.2022.120914
要旨:
ナチュラルキラー(NK)細胞に、ケルセチン・アピゲニン・ルテオリンを作用した際のサイトカインの分泌を調べた。ケルセチンとルテオリンはIL-2の分泌を顕著に増大したが、アピゲニンには効果がなかった。ルテオリンはまた、IFN-γの分泌...

ケルセチンはSH-SY5Y細胞中のミトコンドリア生合成を促進し、フリーラジカルを減少する

Quercetin Increases Mitochondrial Biogenesis and Reduces Free Radicals in Neuronal SH-SY5Y Cells

著作名:
Chia-Ling Ho
Ning-Jo Kao
Ching-I Lin
Tzu-Wen L. Cross
Shyh-Hsiang Lin
出典:
Nutrients
2022
14
3310
DOI:
10.3390/nu14163310
要旨:
ヒト神経芽細胞株SH-SY5Yを過酸化水素で刺激すると、活性酸素種が上昇し、ミトコンドリアの生合成が減少した。これに伴い、ミトコンドリアと関連するSIRT1・PGC-1α・TFAMの発現も低下した。過酸化水素はまた、アミロイド前駆体蛋白質(...

ケルセチンはP38/Nrf2/HO-1経路を活性化し、活性酸素種/ミトコンドリアのアポトーシス経路を阻害して、キノセトンが誘導した肝細胞のアポトーシスを軽減する

Quercetin Attenuates Quinocetone-Induced Cell Apoptosis In Vitro by Activating the P38/Nrf2/HO-1 Pathway and Inhibiting the ROS/Mitochondrial Apoptotic Pathway

著作名:
Chongshan Dai
Qinzhi Zhang
Linjie Shen
Gaurav Sharma
Haiyang Jiang
Zhanhui Wang
Jianzhong Shen
出典:
Antioxidants
2022
11
1498
DOI:
10.3390/antiox11081498
要旨:
ヒト由来肝細胞株L02をキノセトンで刺激すると、濃度依存的に生存率が低下しALTとASTが上昇して、細胞毒性を誘導した。キノセトンは細胞内の活性酸素種とマロンジアルデヒドを上昇し、GSHを減少し、カタラーゼとSODの活性を低下して、...

カドミウムが誘発したcyt-c/カスパーゼ-9/カスパーゼ-3シグナル伝達経路を介する腎アポトーシスは、ケルセチンが保護効果を発揮する

Protective effect of quercetin on cadmium-induced renal apoptosis through cyt-c/caspase-9/caspase-3 signaling pathway

著作名:
Ruxue Huang
Lulu Ding
Ying Ye
Ke Wang
Wenjing Yu
Bingzhao Yan
Zongping Liu
Jicang Wang
出典:
Frontiers in Pharmacology
2022
13
990993
DOI:
10.3389/fphar.2022.990993
要旨:
ラットに塩化カドミウムを投与すると、体重が減少し、腎係数(体重当たりの腎重量)は増加した。カドミウム投与により、 血中の尿素窒素・クレアチニン・尿酸が上昇し、腎組織のGSHとマロンジアルデヒドが増大して、腎毒性と酸化ストレ...

BRL-3A細胞にてケルセチンはNrf2/keap1経路を活性化して、カドミウムが誘発した酸化的損傷およびアポトーシスを緩和する

Alleviating effect of quercetin on cadmium-induced oxidative damage and apoptosis by activating the Nrf2-keap1 pathway in BRL-3A cells

著作名:
Jicang Wang
Ke Wang
Lulu Ding
Pengli Zhao
Cai Zhang
Hongwei Wang
Zijun Yang
Zongping Liu
出典:
Frontiers in Pharmacology
2022
13
969892
DOI:
10.3389/fphar.2022.969892
要旨:
ラット由来肝細胞BRL-3Aを塩化カドミウムで刺激すると、濃度依存的に生存率が低下した。カドミウムは、 ALT・ AST・乳酸脱水素酵素・マロンジアルデヒドを上昇し、SOD・カタラーゼ・GHSは低下して肝毒性と酸化ストレスを誘発した。同...

ヒト赤血球の老化メカニズムとしての酸化ストレス: ケルセチンの保護効果

Oxidation Stress as a Mechanism of Aging in Human Erythrocytes: Protective Effect of Quercetin

著作名:
Alessia Remigante
Sara Spinelli
Nancy Basile
Daniele Caruso
Giuseppe Falliti
Silvia Dossena
Angela Marino
Rossana Morabito
出典:
International Journal of Molecular Sciences
2022
23
7781
DOI:
10.3390/ijms23147781
要旨:
ヒト赤血球をガラクトースで刺激して、老化のシミュレーションとした。ガラクトースは、バンド3蛋白質による硫酸イオンの取込みを加速して、赤血球内の硫酸イオン濃度を高めた。ガラクトースはまた、チオバルビツール酸反応性物質とA1...

ロタウィルスが生存促進のために誘導するNF-κB経路を不活性化して、ケルセチンは感染に対抗する

Quercetin, a flavonoid, combats rotavirus infection by deactivating rotavirus-induced pro-survival NF-κB pathway

著作名:
Shreya Banerjee
Rakesh Sarkar
Arpita Mukherjee
Shin-ichi Miyoshi
Kei Kitahara
Prolay Halder
Hemanta Koley
Mamta Chawla-Sarkar
出典:
Frontiers in Microbiology
2022
13
951716
DOI:
10.3389/fmicb.2022.951716
要旨:
Vitro: サル由来細胞株MA104を、ロタウィルスのサル株RV-SA11に感染させた。ケルセチンを作用すると濃度依存的にRV-SA11粒子の生産を減少し、そのIC50値は4.36 µMであった。また、ウシ株RV-A513およびヒト株RV-Waに対するIC50値はそれ...

1,3-双極子環状付加(クリック)反応を用いる、新規ケルセチン-1,2,3-トリアゾールハイブリッド化合物の合成および抗増殖活性

Synthesis and Antiproliferative Activity of Novel Quercetin-1,2,3-Triazole Hybrids using the 1,3-Dipolar Cycloaddition (Click) Reaction

著作名:
Elisabete P. Carreiro
Carlos M. Gastalho
Sofia Ernesto
Ana R. Costa
Célia M. Antunes
Anthony J. Burke
出典:
Synthesis
2022
54
4272-4284
DOI:
10.1055/s-0040-1719928
要旨:
ケルセチン-3-プロパギルエーテルとベンジルアジドを銅触媒の存在下で、1,3-双極子環状付加(クリックケミストリー)にて、1,2,3-トリアゾール化合物を得た。糖部分をトリアゾールで置換えた、ケルセチン3位配糖体のアナログである。イ...