ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
6893件中 31-40件を表示

イソケルシトリンはp38およびPKA/CREBシグナル伝達経路を介して、悪性黒色腫細胞株B16F10およびゼブラフィッシュのメラニン形成を誘導する

Isoquercitrin induces melanogenesis in B16F10 melanoma cells and zebrafish via the p38 and PKA/CREB signaling pathways: an experimental study

著作名:
Jun Ha Lee
Ye Sol Ko
Young Seok Eom
Song Ja Kim
出典:
Journal of Yeungnam Medical Science
2025
42
69
DOI:
10.12701/jyms.2025.42.69
要旨:
悪性黒色腫細胞株B16F10にイソケルシトリンを投与すると、チロシナーゼが活性化してメラニン形成を促進した。P38およびPKA/CREBのデュアル阻害剤の存在下では、イソケルシトリンのメラニン形成作用が打消され、両経路の関与を示唆した...

ミツバカズラ(Tetrastigma hemsleyanum Diels et Gilg)に含まれるケルセチンの抗肺癌メカニズム: ネットワーク薬理学・分子ドッキング・分子動力学シミュレーション・実験

Exploring the anti-lung cancer mechanism of the quercetin in Tetrastigma hemsleyanum Diels & Gilg: network pharmacology, molecular docking, molecular dynamics simulation, and experimental analysis

著作名:
Dayang Wang
Jiashuo Ye
Jiaxin Zou
Ziyan Wang
Bing Yu
Hailin Cong
出典:
Journal of Ethnopharmacology
2026
356
120860
DOI:
10.1016/j.jep.2025.120860
要旨:
亜熱帯に自生するミツバカズラ(三葉葛、Tetrastigma hemsleyanum Diels et Gilg)には抗癌活性が知られている。ミツバカズラと肺癌に共通する遺伝子132種を基にネットワーク薬理学解析した結果、標的蛋白質をTP53・AKT1・カスパーゼ-3...

末梢血単核細胞セクレトームの特徴付け: 鉄-ケルセチン錯体による前処理は血管新生と組織再生に関する因子を増強して、糖尿病性創傷を治癒する

Characterization of PBMC secretome: Iron-quercetin preconditioning enhances pro-angiogenic and tissue regeneration factors for potential autologous diabetic wound healing applications

著作名:
Jiraporn Kantapan
Phattarawadee Innuan
Chonticha Sirikul
Nampeung Anukul
Gwenaël Rolin
Nathupakorn Dechsupa
出典:
Biochemistry and Biophysics Reports
2025
44
102338
DOI:
10.1016/j.bbrep.2025.102338
要旨:
健常者および糖尿病患者から採取した末梢血単核細胞を鉄-ケルセチン錯体で10日間処置した後、セクレトーム(細胞の分泌物の総称で、蛋白質だけでなくエクソソームも含む)を評価した。鉄-ケルセチン錯体処置したセクレトームは、内皮細...

食物性ポリフェノールと腸脳軸の調節: 外傷性脳損傷および神経変性疾患におけるケルセチン・アリシン・フェルラ酸の神経保護効果

Dietary polyphenols and gut–brain axis modulation: the neuroprotective role of quercetin, allicin, and ferulic acid in traumatic brain injury and neurodegeneration

著作名:
Ramachandran Chelliah
Sulav Ghimeray
Srinivas Mettu
Kaliyan Barathikannan
Shuai Wei
Simpy Sanyal
Manideep Pabba
Fawzi Banat
Deog-Hwan Oh
出典:
Journal of Functional Foods
2025
135
107091
DOI:
10.1016/j.jff.2025.107091
要旨:
外傷性脳損傷および神経変性疾患において、腸脳軸は神経炎症と神経細胞の回復に重要な影響を及ぼす。本総説では3種類の食物性ポリフェノール(ケルセチン・アリシン・フェルラ酸)を取上げ、腸バリア機能の完全性の強化・腸内細菌叢の調...

ツバキ油乳濁液の機能特性・酸化安定性・界面挙動に、極性のケルセチンと非極性のレスベラトロールが及ぼす影響

Effects of polar quercetin and non-polar resveratrol on the functional properties, oxidative stability and interfacial behavior of camellia oil body emulsions

著作名:
Guruprasad Kori Yatheshappa
Shahzad Farooq
Hui Zhang
出典:
Food Chemistry
2025
497
146998
DOI:
10.1016/j.foodchem.2025.146998
要旨:
ツバキ油を基盤とする乳濁液に、ケルセチンとレスベラトロールの組合せを配合した。極性のケルセチンは水素結合にて表面蛋白質と相互作用し、界面張力を18から14 mN/mに下げて疎水性を高め、非極性のレスベラトロールは油相を安定化し...

Porphyromonas gingivalisの毒性因子Kgpとバイオフィルム形成を阻害する、光で活性化したケルセチン: in vitroアッセイ・分子ドッキング・ADMETプロファイリングによる検証

Photoactivated quercetin as an inhibitor of Porphyromonas gingivalis virulence factor Kgp and biofilms: Validation through in vitro assays, molecular docking, and ADMET profiling

著作名:
Maryam Pourhajibagher
Mohammadreza Moeininejad
Bahman Rahimi Esboei
Ehsan Kazemi Moghaddam
Abbas Bahador
出典:
Photodiagnosis and Photodynamic Therapy
2025
56
105272
DOI:
10.1016/j.pdpdt.2025.105272
要旨:
リシン特異的ジンジパイン(Kgp)は歯周疾患の原因細菌porphyromonas gingivalisが産出する毒素であり、同菌のバイオフィルム形成に関与する。分子ドッキングはケルセチンのKgpへの高い親和性を予測し、結合エネルギーは−7.5 kcal/molで...

ケルセチンはHOTAIR/miR-526b-3p/DHX33軸を調節して、肝細胞癌の進行を阻害する

Quercetin inhibits hepatocellular carcinoma progression via modulation of HOTAIR/miR-526b-3p/DHX33 axis

著作名:
Rui Shen
Wei Wan
Yamin Zhang
Bohao Zhang
Xi Guan
Jin Yang
出典:
Indian Journal of Experimental Biology
2025
63
643-654
DOI:
10.56042/ijeb.v63i08.15915
要旨:
長鎖ノンコーディングRNAであるHOTAIRは、miR-526b-3p/DHX33軸の調節にて肝細胞癌の進行に寄与する。肝細胞癌細胞株Hep3BおよびHepG2にケルセチンを投与すると、 HOTAIRとDHX33の発現を下方調節して、miR-526b-3pの発現は上方調節した...
要旨:
聴器毒性におけるケルセチンの有効性は広く知られており、送達法を改善すべく、メソポーラスシリカナノ粒子をキャリアーとした。フリーのケルセチンはシスプラチンで刺激した蝸牛細胞HEI-OC1のアポトーシスを軽減したが、得られたナノ...

ケルセチンはHSP90αを標的としKeap1/Nrf2経路を制御して、酸化ストレス下のニューロンにおけるアポトーシスとフェロトーシスのクロストークを阻害する

Quercetin Targets HSP90α and Regulates Keap1/Nrf2 Pathway to Inhibit Crosstalk between Apoptosis and Ferroptosis in Oxidatively Stressed Neurons

著作名:
Jing Liu
Zhe-Zuo Zhang
Gu-Ran Yu
Xu Han
出典:
Journal of Biochemical and Molecular Toxicology
2025
39
e70583
DOI:
10.1002/jbt.70583
要旨:
過酸化水素で酸化ストレスを負荷した神経細胞にケルセチンを投与すると、HSP90αを活性化した。HSP90αはKeap1に結合するため、Keap1-Nrf2複合体は乖離して、遊離したNrf2が核内移行した。核内にてNrf2はGPX4経路を活性化して、Bcl-2の...

ラットの外傷性心損傷におけるケルセチンの効果

Investigation of the effect of quercetin on experimental traumatic cardiac injury in rats

著作名:
Muhammed Enes Taysi
Mustafa Enes Demirel
Ayhan Cetinkaya
Aslihan Saylan
Seyit Ali Kayis
Murat Alisik
出典:
Frontiers in Cardiovascular Medicine
2025
21
1683944
DOI:
10.3389/fcvm.2025.1683944
要旨:
胸部に錘を落下して得た外傷性心損傷のモデルラットに、ケルセチンを投与した。ケルセチンは用量依存的に、心組織の病変。炎症細胞の浸潤・浮腫・うっ血・出血・壊死を軽減した。ケルセチンは心組織のマロンジアルデヒドを低減し、GPx...