ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
5947件中 391-400件を表示

非生物的なストレス条件下でのリョクトウ(Vigna radiata)の苗の活力を高める、ケルセチンの最適化と物性評価

Optimization and characterization of quercetin to enhance seedling vigour in greengram (Vigna radiata) under abiotic stress conditions

著作名:
M. Pavithra
V. Manonmani
K. Malarkodi
D. Uma
P. S. Kavitha
出典:
The Indian Journal of Agricultural Sciences
2024
94
1311–1316
DOI:
10.56093/ijas.v94i12.151706
要旨:
リョクトウ(緑豆、Vigna radiata)の成長過程における、非生物的なストレス条件下として灌漑を15日間中断した際の影響を検討した。種子の段階における、ケルセチンを豊富に含むグアバ抽出物による処置の有無を比較した。グアバ抽出物で...

プロバイオティクスとケルセチンを共封入した乳濁液の物性と、ハルビン赤ソーセージの保存品質への影響

Characterization of emulsion co-encapsulated with probiotics and quercetin and its effect on the storage quality of Harbin red sausage

著作名:
Yuhang Cao
Lingyu Yin
Fei Li
Yi Deng
Baohua Kong
Qian Liu
Hao Wang
Hui Wang
出典:
Meat Science
2025
221
109737
DOI:
10.1016/j.meatsci.2024.109737
要旨:
ケルセチンとビフィズス菌を共封入した乳濁液を調製した。得られた乳濁液を紅腸(ハルビンの名物ソーセージ)に塗布して保存すると、12日後の水分含有量は42.48%で、対照群より4.14%高かった。乳濁液の効果はpH・色・質感にも認め、保存...

イミダクロプリドがマウスに誘発した亜急性遺伝毒性および組織病理学的変化の、ケルセチンナノ粒子による改善

Studies on ameliorative potentials of quercetin nanoparticles against imidacloprid induced subacute genotoxicity and histopathological alteration in Swiss albino mice

著作名:
Vipin
Preeti Bagri
Kajal Bhardwaj
Vinay Kant
Deepika Lather
出典:
Drug Development and Industrial Pharmacy
2025
51
77-90
DOI:
10.1080/03639045.2024.2447872
要旨:
殺虫剤イミダクロプリドを投与したマウスは、小核の発生頻度が増加して、骨髄細胞に遺伝毒性を引き起した。さらに、生殖細胞には変異原性を認めた。しかし、フリーのケルセチンもしくはケルセチンナノ粒子を共投与すると、この様な異...

3D培養にて過酸化水素がCaco-2細胞に誘発した酸化的損傷における、ケルセチンを含むナノリポソームの保護メカニズム

Protective mechanism of quercetin nanoliposomes on hydrogen peroxide-induced oxidative damage in 3D Caco-2 cell model

著作名:
Xiaofeng Liu
Zhiyuan Zhou
Xiaoqin Lu
Hao Zhong
Rongjun He
Ziwei Feng
Rongfa Guan
出典:
Journal of Functional Foods
2025
124
106650
DOI:
10.1016/j.jff.2024.106650
要旨:
従来の培養条件とは異なり生体内の微小環境を反映した3D培養下にて、Caco-2細胞の酸化的損傷におけるケルセチンの保護作用を検証した。過酸化水素で酸化ストレスを負荷したCaco-2細胞に、フリーのケルセチンもしくはケルセチンを含む...

長期間に渡るホルモン放出の遮断とケルセチンの投与が、ラットの心組織におけるカスパーゼ-3活性に及ぼす影響

Caspase-3 activity in cardiac tissue under long-term releasing hormone blockade and quercetin administration in male rats

著作名:
T. A. Voroshilova
V. I. Shepitko
E. V. Stetsuk
出典:
Actual Problems of the Modern Medicine: Bulletin of Ukrainian Medical Stomatological Academy
2024
24
194-200
DOI:
10.31718/2077-1096.24.4.194
要旨:
トリプトレリン(性腺刺激ホルモンの発現抑制剤)を投与して、テストステロンの放出を遮断したラットは、心組織のカスパーゼ-3が急激に上昇した。なお、カスパーゼ-3は投与30日目に最大となり、その後徐々に減少した。ケルセチンを共投...

リポ多糖が誘発した 全身性炎症反応症候群のラットにてケルセチンは、涙腺組織の酸化機能障害を調節する

Quercetin as a modulator of oxidative dysfunctions in lacrimal gland tissues of rats under lipopolysaccharide-induce systemic inflammatory response

著作名:
T. O. Romantseva
V. O. Kostenko
出典:
Actual Problems of the Modern Medicine: Bulletin of Ukrainian Medical Stomatological Academy
2024
24
223-228
DOI:
10.31718/2077-1096.24.4.223
要旨:
サルモネラ菌由来のリポ多糖で惹起した全身性炎症反応症候群のモデルラットは、涙腺組織に超酸化物アニオンラジカルが顕著に上昇した。NADPH依存性電子伝達系・ミトコンドリア電子伝達・白血球のNADPHオキシダーゼの活性化の3点が、酸...

出生前のケルセチン投与は、メチマゾールが誘発した反射運動行動および酸化ストレスから子マウスを保護する

Prenatal Exposure to Quercetin Protects Against Methimazole-Induced Reflexive Motor Behavior and Oxidative Stress Markers in Mouse Offspring

著作名:
Sara Zahedi
Shahin Hassanpour
Seeyamak Mashhadyrafie
出典:
International Journal of Developmental Neuroscience
2025
85
e10409
DOI:
10.1002/jdn.10409
要旨:
妊娠中のマウスにメチマゾール(甲状腺機能亢進症の治療薬)を投与すると、生まれた子マウスに甲状腺機能低下症を誘発して、歩行能力・握力・後肢懸垂・前肢懸垂が低下した。しかし、ケルセチンを共投与したマウスから生まれた子マウス...

ルチンはNrf2の発現を促進して、ゼアラレノンがブタの子宮内膜間質細胞に誘発した小胞体ストレスおよびミトコンドリア経由のアポトーシスを軽減する

Rutin Alleviates Zearalenone-Induced Endoplasmic Reticulum Stress and Mitochondrial Pathway Apoptosis in Porcine Endometrial Stromal Cells by Promoting the Expression of Nrf2

著作名:
Chuangjiang Chen
Chenlong Wang
Hui Jiang
Mengya Wang
Sajid Ur Rahman
Changjiang Chen
Hongyan Ding
Chang Zhao
Wanyue Huang
Xichun Wang
出典:
Toxins
2025
17
7
DOI:
10.3390/toxins17010007
要旨:
ブタの子宮内膜間質細胞をゼアラレノン(カビが産出する毒素)で刺激すると、Nrf2の核移行を抑制した。その結果、ミトコンドリア電位が低下して酸化ストレスを誘発し、小胞体ストレスとミトコンドリア経由のアポトーシスが増大した。ル...

ケルセチン-リン脂質複合体を含む新規ゲルで、皮膚透過性と光保護能力を強化する

A novel quercetin-phospholipid complex gel for enhanced skin permeability and photoprotection - Ex vivo and in vivo studies

著作名:
Lalit Rana
Ranjit K. Harwansh
Rohitas Deshmukh
出典:
Journal of Drug Delivery Science and Technology
2025
104
106574
DOI:
10.1016/j.jddst.2024.106574
要旨:
ケルセチン-リン脂質複合体を調製した後、ゲルに配合した。ラットの皮膚を用いるex vivo試験にて、得られたゲル製剤は、フリーのケルセチンを含むゲルと比べて顕著に高い皮膚透過性を示した。紫外線A波を照射したラットにゲル製剤を局...

アルツハイマー病におけるケルセチンの分子シグナル伝達経路

Molecular Signaling Pathways of Quercetin in Alzheimer’s Disease: A Promising Arena

著作名:
Mansour A. Alsaleem
Hayder M. Al-kuraishy
Ali I. Al-Gareeb
Ali K. Albuhadily
Mohammed Alrouji
Asmaa S. A. Yassen
Athanasios Alexiou
Marios Papadakis
Gaber El-Saber Batiha
出典:
Cellular and Molecular Neurobiology
2025
45
8
DOI:
10.1007/s10571-024-01526-w
要旨:
アルツハイマー病の治療における、ケルセチンの分子メカニズムに焦点を当てた総説。イントロでは、ケルセチンの構造と生理活性を概説する。次いでケルセチンの神経保護作用をパネルで図示し、動物実験の論文11件と臨床研究の論文2件を...