ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
6354件中 3991-4000件を表示

シクロホスファミドがラットの海馬および大脳皮質に誘導した免疫抑制性インドールアミン2,3-ジオキシゲナーゼは、ケルセチンが低減する

Quercetin attenuates cyclophosphamide induced-immunosuppressive indoleamine 2,3-dioxygenase in the hippocampus and cerebral cortex of male Wister rats

著作名:
Azubuike P. Ebokaiwe
Odobi R. Ushang
Tomisin H. Ogunwa
Babatomiwa Kikiowo
Olasiende Olusanya
出典:
Journal of Biochemical and Molecular Toxicology
2022
36
e23179
DOI:
10.1002/jbt.23179
要旨:
抗癌剤シクロホスファミドがラットに惹起した酸化ストレス・炎症・行動障害は、ケルセチンが緩和した。シクロホスファミド100 mg/kgを7日間投与したラットは、抗酸化酵素活性の衰弱と過酸化脂質・IL-6・IF-γの上昇が、海馬および大脳...

メリノ種ヒツジの精子の先体完全性に対するケルセチンの有効性

Investigation of the Effectiveness of Quercetin on Acrosome Integrity of Merino Ram Sperm

著作名:
Ali Doğan Ömür
Oğuzhan Uluyol
出典:
Journal of Clinical Veterinary Research
2022
2
JCVR2200102
DOI:
10.54289/JCVR2200102
要旨:
メリノ種ヒツジの精液を凍結保存する際の、ケルセチン添加の影響を調査した。採取した精液にケルセチン(0, 15, 30, 45 μg/mL)を添加し、凍結・解凍後の精子の状態を調べた。先体(精子核の周囲部分)が完全であり、損傷していない精子の...

植物油とケルセチンの摂取がブロイラーの血液と腸に及ぼす影響

Effect of dietary supplementation of vegetable oil and quercetin on haematological indices and gut attributes in broiler chickens

著作名:
A. B. Parmar
V. R. Patel
Y. D. Padheriya
A. P. Raval
S. D. Rathwa
S. S. Patel
出典:
Indian Journal of Animal Health
2022
61
139-146
DOI:
10.36062/ijah.2022.03122
要旨:
7日齢のブロイラーの雛を4群に分け、1) 通常の餌、2) 通常の餌に1 g/kgのケルセチンを配合、3) 通常の餌に34 g/kgの植物油を配合、4) 通常の餌にケルセチンと植物油の両方を配合の4通りで35日間飼育した。対照1)および植物油のみ3)と...

感熱性ゲルとケルセチンを含むPLGAナノ粒子製剤の、火傷治癒のラットによる評価

Evaluation of burn wound healing activity of thermosensitive gel and PLGA nanoparticle formulation of quercetin in Wistar albino rats

著作名:
Nihal Cetin
Esma Menevse
Zeliha Esin Celik
Cengizhan Ceylan
Seyma Tetik Rama
Yakup Gultekin
Tamer Tekin
Adem Sahin
出典:
Journal of Drug Delivery Science and Technology
2022
75
103620
DOI:
10.1016/j.jddst.2022.103620
要旨:
水溶性と細胞への取込み効率の低さを克服すべく、ケルセチンをPLGA(乳酸-グリコール酸共重合体)ナノ粒子に担持し、感熱性ゲル製剤を設計した。火傷のラットモデルにて、肉芽組織・炎症・線維症を評価した。その結果、PLGAナノ粒子を配...

桑のエタノール抽出物とルチンはMAPK経路を阻害して、アルコールが損傷したGES-1細胞を保護する

Mulberry Ethanol Extract and Rutin Protect Alcohol-Damaged GES-1 Cells by Inhibiting the MAPK Pathway

著作名:
Tian-Yang Wu
Juan Liang
Jing-Ya Ai
Jing-Long Cui
Wei-Dong Huang
Yi-Lin You
Ji-Cheng Zhan
出典:
Molecules
2022
27
4266
DOI:
10.3390/molecules27134266
要旨:
胃粘膜上皮細胞GES-1を用いて、桑のエタノール抽出物(MBE)とその主成分であるルチンの薬効を検証した。アルコールで刺激したGES-1を400 μg/mLのMBEもしくは320 μMのルチンで処置すると、アポトーシスが減少し、細胞内の活性酸素種とマ...

ルチンはオートファジーを誘導し、PI3K/AKTシグナル伝達を調節して、Ox-LDLが介するマクロファージの炎症と泡沫細胞の形成を阻害する

Rutin Inhibits Ox-LDL-Mediated Macrophage Inflammation and Foam Cell Formation by Inducing Autophagy and Modulating PI3K/AKT Signaling

著作名:
Ben Li
Yumeng Ji
Chenlong Yi
Xufeng Wang
Chaoyang Liu
Chufan Wang
Xiaohu Lu
Xiaohan Xu
Xiaowei Wang
出典:
Molecules
2022
27
4201
DOI:
10.3390/molecules27134201
要旨:
マクロファージRAW264.7をox-LDL(酸化されたLDL)で刺激して、アテローム性動脈硬化症の細胞モデルとした。ルチンを作用させると、マクロファージにox-LDLがもたらす活性酸素種の生成を抑制し、M2型への極性化を促進した。ルチンはまた...

抗酸化システムの相乗効果は、ルチンで処置したアマランサスによるカドミウムの植物抽出と転流を促進する

Synergistic effect of antioxidant systems enhance cadmium phytoextraction and translocation in Amaranthus hypochondriacus under rutin application

著作名:
Na Li
Jiaxin Liu
Li Yang
Yuchen Kang
Yuan Cao
Kuiwei Chen
Hui Sun
Wenqing Chen
Qizhou Dai
Yuji Sakai
出典:
South African Journal of Botany
2022
149
582-590
DOI:
10.1016/j.sajb.2022.06.053
要旨:
ヒユ科の植物アマランサスは、カドミウムを植物抽出(植物で汚染物質を吸収して浄化する)するが、蓄積したカドミウムが体内に活性酸素種を発生する。そこで、抗酸化作用を有するルチン処置を検討した。5 mg/mLのルチンを作用させたアマ...

糖を有するルチンは、糖がないケルセチンと比べて、グアニン四重鎖への選択性が向上する

Enhanced G-quadruplex selectivity of flavonoid glycoside rutin over quercetin

著作名:
Giovanni Ribaudo
Erika Oselladore
Alberto Ongaro
Giuseppe Zagotto
Maurizio Memo
Alessandra Gianoncelli
出典:
Natural Product Research
2022
36
3469-3473
DOI:
10.1080/14786419.2020.1859505
要旨:
グアニン四重鎖に対する、ルチンとケルセチンの結合親和性は同等であるにもかかわらず、ルチンは二本鎖DNAよりもグアニン四重鎖へ高い選択性を示した。衝突誘起解離(CID)アッセイの結果、ルチンはグアニン四重鎖の配座をより安定化し...

軽度~中程度のCOVID-19に対する補助療法としてのクルクミン・ケルセチン・ビタミンD3の摂取: 無作為化オープンラベル比較試験

Oral Co-Supplementation of Curcumin, Quercetin, and Vitamin D3 as an Adjuvant Therapy for Mild to Moderate Symptoms of COVID-19—Results From a Pilot Open-Label, Randomized Controlled Trial

著作名:
Amjad Khan
Somia Iqtadar
Sami Ullah Mumtaz
Michael Heinrich
Domingo A. Pascual-Figal
Shona Livingstone
Sajid Abaidullah
出典:
Frontiers in Pharmacology
2022
13
898062
DOI:
10.3389/fphar.2022.898062
要旨:
COVID-19の補助療法として、クルクミン・ケルセチン・ビタミンD3を配合したサプリの効果を検証した、臨床研究。軽度~中程度のCOVID-19患者50名を、ランダムに25名ずつ2群に分けた。介入群25名は通常の治療に加えて、クルクミン168 mg...

ケルセチンはマウスの腸内細菌叢と代謝産物を調節して、高脂肪食による肥満を改善する

Quercetin improves high-fat diet-induced obesity by modulating gut microbiota and metabolites in C57BL/6J mice

著作名:
Lijie Su
Yupeng Zeng
Guokun Li
Jing Chen
Xiaoyi Chen
出典:
Phytotherapy Research
2022
36
4558-4572
DOI:
10.1002/ptr.7575
要旨:
高脂肪食で惹起した肥満マウスにケルセチンを投与すると、肥満の軽減・経口グルコース負荷試験の改善・腸バリア機能の回復・脂肪組織の炎症の軽減を認めた。ケルセチンの投与は、腸内細菌叢に多様性をもたらし、高脂肪食による腸内細...