ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
6035件中 4001-4010件を表示

黄体形成ホルモンの合成機能を欠損して270日目のラットにおける、肝臓の形態と生化学変化に対するケルセチンの効果

The effect of quercetin on morphological and biochemical changes in rat liver under 270th day central deprivation of luteinizing hormone synthesis

著作名:
M. V. Rud
V. I. Shepitko
Ye. V. Stetsuk
O. Ye. Akimov
出典:
The Medical and Ecological Problems
2022
26
22-25
DOI:
10.31718/mep.2022.26.1-2.06
要旨:
酢酸トリプトレリンを投与したラットは、中枢にて黄体形成ホルモンの合成機能を阻害されるが、その際の肝臓への影響を調べた。その結果、NO合成酵素の活性が大幅に上昇し、アルギナーゼの活性は低下した。しかし、ケルセチンの共投与...

睡眠不足に起因する急性肝機能障害: ケルセチン摂取の役割

Acute Hepatic Dysfunction Induced by Sleep Deprivation: The Role of Quercetin Supplementation

著作名:
L. Otomewo
A. Eduviere
N. Anthony
出典:
Journal of Medical and Basic Scientific Research
2022
3
53-60
DOI:
10.5281/zenodo.6342144
要旨:
睡眠不足にしたマウスは、血糖値が上昇し、ATL・AST・ALPの上昇は肝機能の低下を示した。睡眠不足はまた、肝組織にマロンジアルデヒドの上昇と、GSHの低下と病変の進行をもたらした。しかし、ケルセチンの投与は、用量依存的な改善効...

脳におけるフラボノイド: 中枢神経系障害の潜在的な治療薬としてのケルセチン

A Flavonoid on the Brain: Quercetin as a Potential Therapeutic Agent in Central Nervous System Disorders

著作名:
Dagmara Wróbel-Biedrawa
Karolina Grabowska
Agnieszka Galanty
Danuta Sobolewska
Irma Podolak
出典:
Life
2022
12
591
DOI:
10.3390/life12040591
要旨:
中枢神経系における、ケルセチンの薬理作用を多角的に整理した総説。ケルセチンを効率的に中枢へ送達するためのナノ技術に、まず言及した。中枢関連に限定すれば、論文に出たケルセチンを担持する媒体は、ナノ粒子が62%、ナノ脂質が9...
要旨:
銀ナノ粒子を腹腔内投与したラットは、対照群と比較して、脳組織中の過酸化脂質が上昇し、GPx・カタラーゼ・SODの活性が低下し、病変と神経細胞の壊死を引起した。血中においては、アセチルコリンエステラーゼの活性とGABA濃度の低下...

ハタ科魚類のイリドウィルス感染に対する、薬用植物成分ケルセチンの間接的な抗ウィルス機能

Research on the indirect antiviral function of medicinal plant ingredient quercetin against grouper iridovirus infection

著作名:
Lin Huang
Mengmeng Li
Hongling Wei
Qing Yu
Shuaishuai Huang
Taixia Wang
Mingzhu Liu
Pengfei Li
出典:
Fish & Shellfish Immunology
2022
124
372-379
DOI:
10.1016/j.fsi.2022.04.013
要旨:
ハタ科魚類の一種、シンガポールハタの細胞に予めケルセチン処置を施すと、イリドウィルスに感染させた際に、宿主細胞内で同ウィルスの複製を阻害した。同じ現象は魚を用いるvivo実験でも確認した。ケルセチンはI型インターフェロン経...

ヤナギタデ抽出物とその成分イソケルシトリンとイソラムネチンは、Wnt/β-カテニン経路を活性化し、脂肪細胞3T3-L1への分化を阻害する

Persicaria hydropiper (L.) Spach and its Flavonoid Components, Isoquercitrin and Isorhamnetin, Activate the Wnt/β-catenin Pathway and Inhibit Adipocyte Differentiation of 3T3-L1 Cells

著作名:
Soung-Hoon Lee
Bora Kim
Myoung Jin Oh
Juyong Yoon
Hyun Yi Kim
Kye Jong Lee
Joo Dong Lee
Kang-Yell Choi
出典:
Phytotherapy Research
2011
25
1629-1635
DOI:
10.1002/ptr.3469
要旨:
Wnt/β-カテニン経路の調節は、肥満と深く関連する脂質生成を制御する。抗肥満剤を探索すべく、ヒト胎児腎細胞293を用いて、11種の植物をスクリーニングした。その結果、ヤナギタデ抽出物が同細胞の脂肪細胞3T3-L1への分化を阻害した。...

カドミウムが誘発したラットの肝腎毒性に対する緑茶とケルセチンの改善効果

Ameliorative Effect of Green tea and Quercetin against Cadmium-Induced Hepato-Renal Toxicity in Rats

著作名:
Hayam O. Mosolin
El-Sayed E. Mehan
Samah S. Oda
Samar S. Elblehi
Dina R. Gad El-Karim
出典:
The Alexandria Journal of Veterinary Sciences
2022
73
101-110
DOI:
10.5455/ajvs.11657
要旨:
カドミウムを投与したラットは、肝腎両組織にてマロンジアルデヒドが上昇し、カタラーゼとGSH減少し、深刻な変性かつ壊死性病変を誘発した。緑茶抽出物の共投与は、酸化ストレス・血液パラメータ・肝腎組織の病変を改善した。ケルセチ...

シクロホスファミドがラットの脾臓に誘発した、免疫抑制性インドールアミン2,3-ジオキシゲナーゼと血液指標の変化の、食物性ケルセチンによる軽減

Abatement of cyclophosphamide-induced splenic immunosuppressive indoleamine 2,3-dioxygenase and altered hematological indices in Wister rats by dietary quercetin

著作名:
Azubuike Peter Ebokaiwe
Doris Olachi Obasi
Winner O. Kalu
出典:
Immunobiology
2022
227
152218
DOI:
10.1016/j.imbio.2022.152218
要旨:
抗癌剤シクロホスファミドで惹起したラットの脾毒性および免疫毒性は、ケルセチンが緩和した。シクロホスファミドを投与したラットは、血中のキヌレニン濃度が著しく上昇した。すなわち、脾臓におけるトリプトファンをキヌレニンに代...

生鶏ササミの冷蔵保管における、ヒドロキシアパタイト-ケルセチン複合体でコーティングした食用アルギン酸塩の効果

Effects of active alginate edible coating enriched with hydroxyapatite-quercetin complexes during the cold storage of fresh chicken fillets

著作名:
Francesca Malvano
Angela Michela Immacolata Montone
Federico Capuano
Chiara Colletti
Norberto Roveri
Donatella Albanese
Rosanna Capparelli
出典:
Food Packaging and Shelf Life
2022
32
100847
DOI:
10.1016/j.fpsl.2022.100847
要旨:
食用アルギン酸塩の表面をヒドロキシアパタイト-ケルセチン複合体でコーティングして、ケルセチンを放出する食品保存剤を新規に設計した。生鶏ササミを6°Cで保管する際の効果を検証した。新規保存剤は11日間に渡って、鶏肉の腐敗の原...

フィプロニルのラットへの毒性における、ケルセチンナノ粒子の肝保護効果

Hepatoprotective Effect of Quercetin Nanoparticles Against Fipronil Toxicity in Adult Male Rats

著作名:
Marwa Mohsen Behery
Yasser Said El-Sayed
Mohamed Fahmy Eldakroury
Ehab Yahya Abdelhiee
出典:
Matrouh Journal of Veterinary Medicine
2022
2
13-17
DOI:
10.21608/MJVM.2022.127917.1010
要旨:
ナノ粒子化したケルセチンは、殺虫剤フィプロニルの肝毒性を予防した。予めケルセチンのナノ粒子を投与したラットは、フィプロニルの暴露に起因するLTとASTの上昇を抑制し、肝組織の病変を予防した。