ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
5951件中 4111-4120件を表示

放射線によるラットの肝腎毒性に対するケルセチンの保護効果

Hepatotoxicity and renal toxicity induced by radiation and the protective effect of quercetin in male albino rats

著作名:
Munevver Baran
Arzu Yay
Gozde Ozge Onder
Fazile canturk Tan
Betul Yalcin
Esra Balcioglu
Oguz Galip Yıldız
出典:
International Journal of Radiation Biology
2022
98
1473-1483
DOI:
10.1080/09553002.2022.2033339
要旨:
全身に10 Gyのガンマ線を照射したラットは、肝腎の両組織が病変した。肝組織では空洞化と肝実質細胞の壊死が見られ、腎組織では糸球体の収縮・ボーマン嚢の広がり・尿細管の拡張と炎症が見られた。予めケルセチンを投与してからガンマ...

コイ(Cyprinus carpio)の免疫学的および抗酸化状態に、ビタミンC・必須オイル・ケルセチンが及ぼす影響

Effects of dietary vitamin C, thyme essential oil, and quercetin on the immunological and antioxidant status of common carp (Cyprinus carpio)

著作名:
Hamed Ghafarifarsani
Seyed Hossein Hoseinifar
Susan Javahery
Hien Van Doan
出典:
Aquaculture
2022
553
738053
DOI:
10.1016/j.aquaculture.2022.738053
要旨:
コイを7群に分け、餌の添加物を比較した。CON: 比較対照として添加なし、VCL: ビタミンCを500 mg/kg添加、VCH: ビタミンCを1000 mg/kg添加、TEL: 必須オイルを10 g/kg添加、TEH: 必須オイルを20 g/kg添加、QRL: ケルセチンを200 mg/kg...

ウシ血清アルブミンにケルセチンが配位して、銅(II)イオンの毒性を阻害する

Bovine Serum Albumin as a Potential Carrier for the Protection of Bioactive Quercetin and Inhibition of Cu(II) Toxicity

著作名:
Lan Zhou
Naihao Lu
Xuefen Pi
Zelong Jin
Rong Tian
出典:
Chemical Research in Toxicology
2022
35
529–537
DOI:
10.1021/acs.chemrestox.2c00001
要旨:
ウシ血清アルブミン(BSA)とケルセチンとの相互作用を、銅(II)イオンの存在下と不在化で比較した。その結果、ケルセチンも銅(II)イオンも両方とも、BSAと安定な錯体を形成して、BSA固有の蛍光を消去した。ケルセチンのフリーラジカル消...
要旨:
ケルセチンとその代謝物(イソケルセチン・ルチン・タマリキセチン・イソラムネチン・ケルセチン-3-O-グルクロン酸抱合体)の腎保護作用を、vitroで評価した。腎尿細管細胞株HK-2およびNRK-52Eに試料フラボノイドを添加して6時間培養し...

慢性絞扼性神経損傷が誘発したラットの神経障害性疼痛に対する、椿葉抽出物・エピカテキン・ルチンの抗侵害受容効果

The Antinociceptive Potential of Camellia japonica Leaf Extract, (−)-Epicatechin, and Rutin against Chronic Constriction Injury-Induced Neuropathic Pain in Rats

著作名:
Eun Yeong Lim
Changho Lee
Yun Tai Kim
出典:
Antioxidants
2022
11
410
DOI:
10.3390/antiox11020410
要旨:
坐骨神経の結紮で惹起した絞扼性神経損傷のモデルラットを用いる、椿葉抽出物の薬効評価。椿葉抽出物の抗酸化作用と抗炎症作用に着目して、抗侵害受容活性をアロディニア(通常では痛みを感じない非侵害刺激に痛みが生じる感覚異常)で...

過体重のヒトにおいて、食物性脂肪はケルセチンのバイオアベイラビリティを高める

Dietary fat increases quercetin bioavailability in overweight adults

著作名:
Yi Guo
Eunice Mah
Catherine G. Davis
Thunder Jalili
Mario G. Ferruzzi
Ock K. Chun
Richard S. Bruno
出典:
Molecular Nutrition & Food Research
2013
57
896-905
DOI:
10.1002/mnfr.201200619
要旨:
過体重~肥満の男性4名と閉経後の女性5名の計9名(55.9±2.1歳、BMI: 30.8±1.4)を対象とする、食物性脂肪の同時摂取がケルセチンの吸収に及ぼす影響を検証した、臨床研究。朝食時にケルセチンを1095 mg摂取するにあたり、無脂肪群(

中国人健常者におけるP糖蛋白質の輸送能力へのケルセチンの効果

Effect of quercetin on P-glycoprotein transport ability in Chinese healthy subjects

著作名:
S.-Y. Wang
K.-M. Duan
Y. Li
Y. Mei
H. Sheng
H. Liu
X. Mei
W. Ouyang
H.-H. Zhou
Z.-Q. Liu
出典:
European Journal of Clinical Nutrition
2013
67
390–394
DOI:
10.1038/ejcn.2013.5
要旨:
P糖蛋白質の遺伝子型がタリノロールとケルセチンの相互作用に及ぼす影響を検証した、臨床研究。18名の中国人健常者を2群に分け、1~13日目に片方がケルセチン500 mg/dayを摂取し、もう片方はプラセボを服用した。両群とも14日目にはタ...

ケルセチンの単回投与および短期反復投与がタリノロールの薬物動態へ及ぼす影響: トランスポーターを介するフラボノイド-薬物相互作用

Effect of single-dose and short-term administration of quercetin on the pharmacokinetics of talinolol in humans – Implications for the evaluation of transporter-mediated flavonoid–drug interactions

著作名:
M. A. Nguyen
P. Staubach
S. Wolffram
P. Langguth
出典:
European Journal of Pharmaceutical Sciences
2014
61
54-60
DOI:
10.1016/j.ejps.2014.01.003
要旨:
ケルセチンはP糖蛋白質を阻害する。従って、P糖蛋白質基質として知られるβ遮断薬タリノロールとの相互作用を臨床で検証した。10名の健常者をタリノロール単独投与・ケルセチン単回投与+タリノロール・ケルセチン短期反復投与+タリノ...

ケルセチンの尿中排泄の比較、赤タマネギからケルセチン配糖体の摂取 vs. 栄養補助食品からアグリコンの摂取: 健康な被験者による無作為化・単一盲検・クロスオーバー試験

Comparison of the urinary excretion of quercetin glycosides from red onion and aglycone from dietary supplements in healthy subjects: a randomized, single-blinded, cross-over study

著作名:
Yuanlu Shi
Gary Williamson
出典:
Food & Function
2015
6
1443-1448
DOI:
10.1039/C5FO00155B
要旨:
ケルセチンの摂取ルートの違いが、尿中に排泄されるケルセチン濃度への影響を比較した、臨床研究。35.3±12.3歳の健常者(BMI: 22.7±4.0)6名をランダムに2群に分け、片方は赤タマネギ100 gから作ったスープ(ケルセチン47 mg相当)を摂取...

ケルセチン-3-O-グルコシド(イソケルセチン)の内皮機能および血圧に対する急性効果: 無作為化用量応答研究

Acute effects of quercetin-3-O-glucoside on endothelial function and blood pressure: a randomized dose-response study

著作名:
Nicola P. Bondonno
Catherine P. Bondonno
Lisa Rich
Emilie Mas
Sujata Shinde
Natalie C. Ward
Jonathan M. Hodgson
Kevin D. Croft
出典:
The American Journal of Clinical Nutrition
2016
104
97–103
DOI:
10.3945/ajcn.116.131268
要旨:
15名の健常者を対象とする、イソケルセチンの内皮機能と血圧への急性効果を検証した臨床研究。ランダムに5群に分け、イソケルセチンの摂取量を0, 50, 100, 200, 400 mgに設定した。1週間のウォッシュアウト期間を設け、ランダムな順序...