ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
6803件中 421-430件を表示

亜鉛-ケルセチン錯体の合成と評価: in vitro抗糖化およびDNAメチル化の解析と、分子ドッキング

Synthesis and evaluation of zinc–quercetin complex: in vitro anti-glycation and DNA methylation analysis with molecular docking studies

著作名:
Orlie B. Basalo
Godzelle O. Bulahan
Aaron L. Degamon
James V. Lavilla
Richemae Grace R. Lebosada
Hajime Iwamoto
Charlie A. Lavilla Jr
出典:
ScienceRise: Pharmaceutical Science
2025
55
65–73
DOI:
10.15587/2519-4852.2025.333614
要旨:
合成にて得た亜鉛-ケルセチン錯体は、濃度依存的に終末糖化産物の生成を抑制した。亜鉛-ケルセチンはまた、HEK293およびC2C12細胞におけるDNAのメチル化を阻害した。分子ドッキングの結果、DNAメチル転移酵素1との結合エネルギーは、...

ヒトの健康におけるケルセチンの役割

The role of quercetin in human health

著作名:
Doris Drmač
Martin Kondža
出典:
Food in Health and Disease
2025
14
37-44
DOI:
?
要旨:
ケルセチンの薬理作用をハイライトした総説。ヒトの健康に役立つことを示唆した、ケルセチンのin vitro実験の論文を取上げた。主な内容は、アルツハイマー病・パーキンソン病・アレルギー性鼻炎・喘息・皮膚のUV損傷・創傷治癒・循環...

糖尿病ラットモデルにおける、ケルセチンを含むキトサン/アルギン酸ヒドロゲルの創傷治癒への影響

The effect of chitosan/alginate hydrogel loaded quercetin on wound healing in diabetic rat model

著作名:
Ghazaleh Larijani
Abolfazl Lotfi
Shirin Barati
Atousa Janzadeh
Saeid Abediankenari
Faezeh Faghihi
Naser Amini
出典:
Journal of Molecular Histology
2025
56
225
DOI:
10.1007/s10735-025-10508-1
要旨:
糖尿病性創傷の治癒を加速すべく、キトサンとアルギン酸塩から成るヒドロゲル創傷被覆材にケルセチンを配合した。糖尿病性創傷のモデルラットに適用すると、再上皮化およびコラーゲン沈着の増加を認めたが、対照との群間有意差には至...

シスプラチンがラットに誘発した精巣機能不全におけるヘスペリジンとルチンの有効性

Effectiveness of hesperidin and rutin on cisplatin-induced testicular dysfunction in rats

著作名:
Dina M. I. Heibashy
Wafaa A. Morsy
出典:
The Journal of Basic and Applied Zoology
2025
86
56
DOI:
10.1186/s41936-025-00464-3
要旨:
シスプラチンを投与したラットは、精巣上体の総精子数が著しく減少し、奇形精子が顕著に増加し、血中のテストステロンが減少した。シスプラチンはまた、精巣組織に炎症と酸化ストレスをもたらした。ヘスペリジンもしくはルチンの投与...

ストレプトゾトシンが誘発した糖尿病性腎症モデルにおけるケルセチンの改善効果

Ameliorative Effect of Quercetin on Streptozotocin Induced Model Diabetic Kidney Disease

著作名:
Doaa Habib
Hemmat M. Eissa
Marwa M. Lotfy
Mohamed F. Dowidar
Safaa I. Khater
出典:
Zagazig Veterinary Journal
2024
52
479-492
DOI:
10.21608/zvjz.2024.308501.1257
要旨:
ストレプトゾトシンで惹起したI型糖尿病のモデルラットは、血中の尿酸・クレアチニン・ナトリウムカリウムも上昇して、糖尿病性腎症の合併を示唆した。ケルセチンの投与は、血糖値および血中インスリン値を改善し、かつ糖尿病性腎症の...

ブロッコリー(Brassica Oleracea)から、ケルセチンの抽出・単離・代謝不全に関するin vitro評価

Extraction, Isolation, and in Vitro Evaluation of Quercetin from Broccoli (Brassica Oleracea) for Metabolic Disorder Management

著作名:
Mayuri Lokhande
Nidhi Bais
出典:
Current Science
2025
5
3477-3482
DOI:
10.52845/CS/2025-5-4-12
要旨:
ブロッコリー(Brassica Oleracea)をメタノールに浸漬し、抽出液のカラム精製とTLC精製を経て、ケルセチンを単離した。得られたケルセチンはDPPHラジカルを消去して、IC50値は38.5 μg/mLであった。ケルセチンはまた、100 μg/mLの濃度で...

ケルセチンとケンフェロールはKLF15の発現を阻害し、抗酸化システムを回復して、エンドトキシンが誘発した骨格筋の萎縮を軽減する

Quercetin and Kaempferol Mitigate Endotoxin-Induced Skeletal Muscle Wasting by Inhibiting KLF15 Expression and Restoring the Antioxidant System

著作名:
Samanwita Mandal
Akash Mitra
Bipasha Bose
Sudheer Shenoy P.
出典:
The FASEB Journal
2025
39
e70790
DOI:
10.1096/fj.202501184R
要旨:
筋芽細胞C2C12をリポ多糖で刺激して、敗血症に付随する筋萎縮の細胞モデルとした。同細胞には活性酸素種が増大し、続いて炎症(NF-κB・TLR4・MyD88・IL-6の上昇)とミトコンドリア恒常性の乱れを誘発した。ケルセチンもしくはケンフェロ...

運動とケルセチンとの組合せが癌の進行と認知機能を改善する有望な役割

Potential Roles of Exercise and Quercetin in Modulating Cancer Pathways and Cognitive Function

著作名:
Ping Lei
出典:
Phytotherapy Research
2025
39
3613-3647
DOI:
10.1002/ptr.70016
要旨:
一般に運動は癌の有害事象の軽減に有効とされ、ケルセチンの抗癌作用も広く知られている。本総説では、主に癌のモデル動物における、運動とケルセチン投与を併用した論文を整理する。シグナル伝達経路の調節を中心に運動とケルセチン...

ケルセチンによるうつ症状の治療: 前臨床研究のシステマティックレビューとメタ解析

Therapeutic potential of quercetin in depressive symptoms: a systematic review and meta-analysis of preclinical studies

著作名:
Yang Yang
Yingshi Zhang
Lixin Chen
Ze Li
Qingchun Zhao
出典:
Frontiers in Pharmacology
2025
16
1598053
DOI:
10.3389/fphar.2025.1598053
要旨:
2025年1月までに発表された、うつ病もしくはうつ様行動の動物実験にてケルセチンの効果を検証した論文52件の、システマティックレビューとメタ解析を行った。結論として、ケルセチンは対照と比較してうつ様行動を著しく減少し、抗酸化...

ドキソルビシンがラットに誘発した神経毒性における、all-trans-レチノイン酸で前処理した間葉系幹細胞およびケルセチンナノ粒子による保護効果

Neuroprotective Effects of Quercetin Nanoparticles and all trans retinoic acid -Preconditioned Mesenchymal Stem Cells Against Doxorubicin-Induced Neurotoxicity in Rats

著作名:
Sara Zaghloul
Amira Awadalla
Basem I. Awad
Mahmoud M. I. Mohamed
Omali Y. El-Khawaga
出典:
Mansoura Journal of Chemistry
2025
68
41-47
DOI:
10.21608/mjcc.2025.398266.1019
要旨:
ドキソルビシンで惹起した神経毒性のモデルラットに、ケルセチンナノ粒子・間葉系幹細胞・両者の組合せをそれぞれ投与した。なお、間葉系幹細胞は、all-trans-レチノイン酸で前処理してから投与した。3通りの投与はいずれも、脳組織の...