ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
5414件中 431-440件を表示

ケルセチンとインドシアニングリーンとをPEG化リン脂質ミセルにて併用投与して、癌の化学および光温熱療法を強化する

Coadministration of Quercetin and Indocyanine Green via PEGylated Phospholipid Micelles for Augmented Chem–Photothermal Combination Tumor Therapy

著作名:
Tangna Hao
Weiwei Jiang
Lei Qian
Xianxian Yang
Wenjing Li
Bingning Zhang
Yunan Li
Zhen Li
出典:
Molecular Pharmaceutics
2024
21
4565–4575
DOI:
10.1021/acs.molpharmaceut.4c00469
要旨:
熱ショック蛋白質(HSP)阻害剤であるケルセチンと、光温熱療法剤としてのインドシアニングリーンとを腫瘍組織に共送達すべく、PEG化リン脂質ミセルに両剤を封入した。PEG化リン脂質の組成は癌細胞に小胞体ストレスを誘発してケルセチン...

ピタヤ(Hylocereus undatus)花の部位および乾燥法の違いがフラボノイドプロファイル・抗酸化作用・増殖阻害活性に及ぼす影響

Comparative Study of Flavonoid Profiles, Antioxidant, and Antiproliferative Activities in Hot-Air and Vacuum Drying of Different Parts of Pitaya (Hylocereus undatus Britt) Flowers

著作名:
Caifeng Shi
Huaqian Long
Jia Hu
Xinbo Guo
出典:
Antioxidants
2024
13
956
DOI:
10.3390/antiox13080956
要旨:
ピタヤ(Hylocereus undatus)の果実はドラゴンフルーツとして、広く食用されている。ピタヤ花の4部位(萼・花弁・おしべ・めしべ)および乾燥法の違いが、フラボノイドの含量・抗酸化作用・抗増殖作用に及ぼす影響を比較した。一般に、乾...

大豆蛋白質-キサンタンガム複合体はピッカリング乳濁液を安定化して、ケルセチンの送達を強化する

Soy protein isolate-xanthan gum complexes to stabilize Pickering emulsions for quercetin delivery

著作名:
Lele Li
Wenjuan Wang
Suping Ji
Qiang Xia
出典:
Food Chemistry
2024
461
140794
DOI:
10.1016/j.foodchem.2024.140794
要旨:
乳化剤に大豆蛋白質-キサンタンガム複合体(SPI-XG)を用いて、ピッカリング乳濁液(界面活性剤ではなく固体微粒子を用いる乳濁液)を調製した。SPI-XGは、水素結合・疎水性相互作用・静電相互作用にてネットワーク構造を構築して、ピッカ...

IgA腎症が誘発したラットの炎症と線維化は、ルチンがTGF-β/SMAD経路を介して軽減する

Rutin reduces inflammation and fibrosis via TGF-β/SMAD pathways in IgA nephropathy induced rats

著作名:
Rajiv Jash
Himangshu Sekhar Maji
Arnab Chowdhury
Sayak Biswas
Kousik Maparu
Robina Khatun
Suddhasattya Dey
出典:
Nephrology
2024
29
717-728
DOI:
10.1111/nep.14378
要旨:
IgA腎症(糸球体に免疫グロブリンIgAが沈着する慢性腎臓病)のモデルラットにルチンを投与すると、糸球体のIgAの蓄積を顕著に減少した。ルチンはTGF-β/SMADシグナル伝達を抑制して、腎線維症のマーカーであるα-SMAの発現を減少した。ル...

ウルトラマラソン競技における、ケルセチン摂取と血液の抗酸化能力との関係

Oral Quercetin Supplementation and Blood Oxidative Capacity in Response to Ultramarathon Competition

著作名:
John C. Quindry
Steven R. McAnulty
Matthew B. Hudson
Peter Hosick
Charles Dumke
Lisa S. McAnulty
Dru Henson
Jason D. Morrow
David Nieman
出典:
International Journal of Sport Nutrition and Exercise Metabolism
2008
18
601–616
DOI:
10.1123/ijsnem.18.6.601
要旨:
ウルトラマラソンの選手63名を対象とする、ケルセチンの摂取と競技における酸化ストレスとの関係を検証した臨床研究。二重盲検で実施した。被験者をランダムに2群に分け、介入群はケルセチン1000 mg/day (250 mg入りのサプリを4錠)を3...

ネットワーク薬理学と実験に基づく、舒肝益脾(Shugan Yipi)顆粒による非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)の治療メカニズムの解明

Mechanism investigation of anti-NAFLD of Shugan Yipi Granule based on network pharmacology analysis and experimental verification

著作名:
Hairong Li
lijun Niu
Meiling Wang
Chunmei Liu
Yunlong Wang
Yu Su
Yubin Yang
出典:
Heliyon
2024
10
e35491
DOI:
10.1016/j.heliyon.2024.e35491
要旨:
ネットワーク薬理学の解析結果は、舒肝益脾(Shugan Yipi)による非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)の治療標的がPI3K/Akt伝達経路であり、有効成分がケルセチンとケンフェロールであると結論した。NAFLDを舒肝益脾で治療している患者の血...

進行性非小細胞肺癌の化学療法と中医学との組合せ: 鍵となる薬剤のスクリーニングとメカニズムの解析

Traditional Chinese medicine combined with chemotherapy in the treatment of advanced non-small cell lung cancer: key drug screening and mechanism analysis

著作名:
Yu Tang
Zhengping Xian
Fengjiao Wu
Hongyu Cao
Lihao Wang
Qian Tang
Yanan Du
Xuefang Zheng
出典:
Naunyn-Schmiedeberg's Archives of Pharmacology
2024
397
in press
DOI:
10.1007/s00210-024-03310-5
要旨:
非小細胞肺癌の化学療法に中医学を組合せた臨床研究を検索した結果、頻度が上位の生薬はキバナオウギ・マツホド・オオバナオケラ(ビャクジュツの基原植物)であった。ネットワーク薬理学の手法を用いて、生薬の標的がPI3K/Akt経路であ...

ケルセチン・ルチン・トロキセルチンの抗炎症作用は、リポ多糖で刺激したRAW 264.7細胞における一酸化窒素産生の抑制とCOX-2の低下から生じる

Anti-Inflammatory Effects of Quercetin, Rutin, and Troxerutin Result From the Inhibition of NO Production and the Reduction of COX-2 Levels in RAW 264.7 Cells Treated with LPS

著作名:
Gi Baek Lee
Yohan Kim
Kyung Eun Lee
Ramachandran Vinayagam
Mahendra Singh
Sang Gu Kang
出典:
Applied Biochemistry and Biotechnology
2024
196
in press
DOI:
10.1007/s12010-024-05003-4
要旨:
リポ多糖で刺激したRAW 264.7細胞に、ケルセチン・ルチン・トロキセルチン・アセチルサリチル酸(アスピリン)をそれぞれ投与した。ケルセチン・ルチン・トロキセルチンはCOX-2の産出を顕著に阻害したが、アセチルサリチル酸は阻害しな...

AHR/NRF2/ABCC1シグナル伝達経路を介する解毒酵素の調節により、ケルセチンは牧草中毒が誘発した循環器毒性を軽減する

Dietary supplementation with quercetin alleviates fescue toxisis-induced cardiovascular toxicity by modulating detoxification enzymes through the AHR/NRF2/ABCC1 signaling pathways

著作名:
Jing Ge
Sarah Layne Shelby
Yongjie Wang
Palika Dias Morse
Ken Coffey
J. Lannett Edwards
Tuoyu Geng
Jinlong Li
Yan Huang
出典:
Food Bioscience
2024
61
104877
DOI:
10.1016/j.fbio.2024.104877
要旨:
牧草中毒とは、内生菌を含む牧草を食べた家畜の循環器への悪影響である。ヒツジを4群に分け、以下の条件で6週間飼育した。1) 内生菌/ケルセチンを含まない餌、2) 内生菌を含みケルセチンを含まない餌、3) 内生菌を含まず4 mg/kgのケル...

イソケルシトリンはp38MAPK/NF-κB経路を介して、リポ多糖がBV2ミクログリア細胞に誘発した神経炎症を軽減する

Isoquercitrin attenuates neuroinflammation in LPS-stimulated BV2 microglia cells via p38MAPK/NF-κB pathway

著作名:
Shiyi Chang
Yan Chang
Jiajia Wang
Xuelian Huang
出典:
Turkish Journal of Biochemistry
2024
49
525-532
DOI:
10.1515/tjb-2023-0108
要旨:
BV2ミクログリア細胞をリポ多糖で刺激して、神経炎症の細胞モデルとした。イソケルシトリンを投与すると、リポ多糖がもたらした一酸化窒素とプロスタグランジンE2の産出を顕著に低減した。イソケルシトリンは、iNOSおよびCOX2の発現を...