ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
6003件中 4431-4440件を表示

クジャクヤシとその有効成分ウンベリフェロンとルチンによる、誘導型一酸化窒素産出の阻害

Inhibition of inducible nitric oxide production by Caryota urens and its active constituents umbelliferone and rutin

著作名:
Sujitha Balaji
Kripa Kavasseri Ganesan
出典:
Journal of Ayurveda and Integrative Medicine
2021
12
369-372
DOI:
10.1016/j.jaim.2020.09.002
要旨:
クジャクヤシ葉の抽出物には、誘導性NO合成酵素(iNOS)の阻害活性があった。その有効成分は、ルチンとウンベリフェロンであった。細胞株RAW 264.7にリポ多糖で炎症を惹起したアッセイ系で活性を評価したところ、クジャクヤシ葉エキス: ...

ルチンはTLR4/MyD88/TRAF6/NF-κBシグナル伝達経路を抑制して、リポ多糖がRAW264.7細胞に誘発した炎症を防止する

Rutin prevents inflammation induced by lipopolysaccharide in RAW 264.7 cells via conquering the TLR4-MyD88-TRAF6-NF-κB signalling pathway

著作名:
Chunlian Tian
Xin Liu
Yu Chang
Ruxia Wang
Mei Yang
Mingchun Liu
出典:
Journal of Pharmacy and Pharmacology
2021
73
110–117
DOI:
10.1093/jpp/rgaa015
要旨:
細胞株RAW 264.7にリポ多糖で炎症を惹起した際の、ルチンの挙動を調べた。ルチンは、誘導性NO合成酵素(iNOS)を減少させたが、その発現減少は、遺伝子レベルと蛋白質レベルの両方で確認できた。ルチンはまた、IκB遺伝子の発現を増加さ...

全身レベルの炎症に対するケルセチンの影響: 無作為化比較対照ヒト試験のメタ解析

Impact of quercetin on systemic levels of inflammation: a meta-analysis of randomised controlled human trials

著作名:
Qiaowen Ou
Zhifen Zheng
Yongyi Zhao
Weiqun Lin
出典:
International Journal of Food Sciences and Nutrition
2020
71
152-163
DOI:
10.1080/09637486.2019.1627515
要旨:
ケルセチンの炎症領域における、ランダム化二重盲検で行われた臨床研究データのメタアナリシス。炎症のバイオマーカー3種すなわち、C反応性蛋白質(6例)・IL-6(5例)・TNF-α(4例)に着目し、それぞれのデータをメタ解析した結果を以下に...

ケルセチンはNF-κBおよびAP-1シグナル伝達経路を下方調節して、TNF-αが誘導するヒト臍帯静脈内皮細胞のアポトーシスと炎症を阻害する

Quercetin inhibits TNF-α induced HUVECs apoptosis and inflammation via downregulating NF-κB and AP-1 signaling pathway in vitro

著作名:
Tielong Chen
Xudong Zhang
Guangli Zhu
Hongfei Liu
Jinru Chen
Yu Wang
Xiaolong He
出典:
Medicines
2020
99
e22241
DOI:
10.1097/MD.0000000000022241
要旨:
ヒト臍帯静脈内皮細胞(HUVECs)にTNF-αを添加して6時間培養すると、アポトーシスを促進し、VCAM-1・ICAM-1・E-セレクチンを上方調節した。しかし、予めケルセチンを添加しておけば、これは阻止できた。ケルセチンはまた、AP-1およびNF-...

ケルセチンは成熟中のヒト樹状細胞に免疫調節表現型を誘導する

Quercetin induces an immunoregulatory phenotype in maturing human dendritic cells

著作名:
Julia Michalski
Andrea Deinzer
Lena Stich
Elisabeth Zinser
Alexander Steinkasserer
Ilka Knippertz
出典:
Immunobiology
2020
225
151929
DOI:
10.1016/j.imbio.2020.151929
要旨:
ケルセチンが芳香族炭化水素受容体(AhR)に結合すると、結合体は免疫調節分子CD83に直接作用して、その働きを阻害する。成熟した樹状細胞をリポ多糖で炎症を惹起した後、ケルセチンを作用させた。その際ケルセチンは、炎症誘導性サイト...

マウス由来炎症性マクロファージにて、ケルセチンはサイトカインの発現を調節し、TLR2の発現とSTAT3の活性化を阻害する

Quercetin Modulates Cytokine Expression and Inhibits TLR2 Expression and STAT3 Activation in Mouse Activated Inflammatory Macrophages

著作名:
Yi-Ru Liao
Jin-Yuarn Lin
出典:
Journal of Exploratory Research in Pharmacology
2020
5
31-41
DOI:
10.14218/JERP.2020.00006
要旨:
マウスの炎症をリポ多糖で惹起し、腹膜から取出したマクロファージにケルセチンを作用させた際の、炎症関連物質の挙動を調べた。ケルセチンは、炎症を誘導するTNF-αの遺伝子発現を減少させ、抗炎症性物質IL-10に関しては増大させた。...

イソラムネチンはヒト軟骨細胞にて、IL-1βが誘導する炎症性物質の発現を阻害する

Isorhamnetin inhibits IL‑1β‑induced expression of inflammatory mediators in human chondrocytes

著作名:
Jin Li
Ruishan Wu
Xiaoping Qin
Dongyang Liu
Fenjie Lin
Qinglu Feng
出典:
Molecular Medicine Reports
2017
16
4253-4258
DOI:
10.3892/mmr.2017.7041
要旨:
ヒト軟骨細胞を用いる、イソラムネチンの薬効評価。インターロイキン‑1β(IL‑1β)は軟骨細胞に炎症を惹起するが、予めイソラムネチン処置をすれば回避できた。イソラムネチンは、NO合成酵素およびプロスタグランジンG/H合成酵素を阻害し...

ルチンと加水分解酵素は、マラソンが誘発した炎症を軽減しない

Rutoside and Hydrolytic Enzymes Do Not Attenuate Marathon-Induced Inflammation

著作名:
VIOLA GRABS
ANNA KERSTEN
BERNHARD HALLER
SIEGMUND BRAUN
DAVID C. NIEMAN
MARTIN HALLE
JOHANNES SCHERR
出典:
Medicine & Science in Sports & Exercise
2017
49
387-395
DOI:
10.1249/MSS.0000000000001116
要旨:
42 ± 11歳のマラソンランナー138名を対象とする臨床研究。ランダムに2群に分け、72名は介入群としてルチン100 mg、ブロメライン90 mg、トリプシン48 mgを含む錠剤をマラソン前の1週間に1日3回4錠服用し、残る66名は対照群としてプラセ...
要旨:
ルチンはミクログリアに毒性がなく、投与量依存的に同細胞を増殖した。ルチンはまた、ミクログリアの活性化を誘導し、CD150/CD206陽性M2表現型を特徴とした。ルチンが抑制するマーカーは、TNF-α・IL-1β・IL-6・iNOS・一酸化窒素であっ...

ケルセチンはサルコイドーシスの酸化ストレスと炎症マーカーを減少する

Quercetin reduces markers of oxidative stress and inflammation in sarcoidosis

著作名:
Agnes W. Boots
Marjolein Drent
Vincent C. J. de Boer
Aalt Bast
Guido R. M. M. Haenen
出典:
Clinical Nutrition
2011
30
506-512
DOI:
10.1016/j.clnu.2011.01.010
要旨:
45 ± 10歳で、治療歴がなく非喫煙者のサルコイドーシス患者18名を対象とする、二重盲検臨床研究。2日間のウォッシュアウトの後、ランダムに2群に分け、ケルセチン群12名は24時間に計2 g(昼食中・夕食中・就寝前・翌日の朝食中にそれぞ...