ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
5955件中 4751-4760件を表示

ラット精子のケルセチン処理は、5日間の運動性と生殖性を備えた冷蔵輸送を可能にする

Quercetin-treated rat sperm enables refrigerated transport with motility and fertility for five days

著作名:
Katsuma Yamaga
Satohiro Nakao
Nobuyuki Mikoda
Hidetaka Yoshimoto
Ena Nakatsukasa
Naomi Nakagata
Toru Takeo
出典:
Scientific Reports
2021
11
22641
DOI:
10.1038/s41598-021-02166-6
要旨:
ケルセチンをラットの精子に添加すると、5日間冷蔵保存した後の運動性と生殖能力を維持した。冷蔵精子を用いて体外受精した後、前核および2細胞胚を胚移植すると、正常な子ラットに発達した。

ブロッコリー由来のケルセチンは、TGFβ-1を下方調節し、肝星細胞の活性化を停止して、マウスの肝細胞の線維化を減衰させる

Quercetin Extracted from Broccoli Attenuates the Renewal of Hepatic Cells via Downregulation of TGFβ-1 and Arresting of HSCs Activation in Mice

著作名:
Nabila Zein
Fathy Yassin
Marwa Othman
出典:
Biointerface Research in Applied Chemistry
2021
11
12348 - 12363
DOI:
10.33263/BRIAC114.1234812363
要旨:
四塩化炭素で惹起したマウスの肝細胞の線維化を、ケルセチンが効果的に改善した。四塩化炭素が増大させたALT・AST・TGFβ-1・IL-6は、ケルセチンの投与が減少させた。ケルセチンはまた、肝細胞内の再生マーカーPCNAを上昇させ、四塩化...

フェニトロチオンの子宮内曝露が誘発した胎児ラットの肝アポトーシスは、ケルセチンがパラオキソナーゼ-1およびアポトーシス関連遺伝子の転写調節を介して改善する

Quercetin ameliorates the hepatic apoptosis of foetal rats induced by in utero exposure to fenitrothion via the transcriptional regulation of paraoxonase-1 and apoptosis-related genes

著作名:
Khairy A. Ibrahim
Mohammed Eleyan
Soad A. Khwanes
Rania A. Mohamed
Heba Ali Abd El-Rahman
出典:
Biomarkers
2021
26
152-162
DOI:
10.1080/1354750X.2021.1875505
要旨:
妊娠したラットに殺虫剤フェニトロチオンで惹起した、胎児の肝毒性をケルセチンが保護した。フェニトロチオンは、胎児の肝毒中のチオバルビツール酸関連物質・一酸化窒素を上昇させ、GST・SOD・カタラーゼの活性を低下させた。また、...

リポ多糖とD-ガラクトサミンの複合曝露が誘発した肝不全・腎不全・脳不全に対する、ルチンの保護的役割: 血液学的・生化学的・組織学的証拠

Protective role of rutin against combined exposure to lipopolysaccharide and D-galactosamine-induced dysfunctions in liver, kidney, and brain: Hematological, biochemical, and histological evidences

著作名:
Samrat Rakshit
Piyush Shukla
Anjani Verma
Satendra Kumar Nirala
Monika Bhadauria
出典:
Journal of Food Biochemistry
2021
45
e13605
DOI:
10.1111/jfbc.13605
要旨:
ガラクトサミンおよびリポ多糖で惹起した肝および腎不全を、ルチンが効果的に保護した。ガラクトサミンおよびリポ多糖の共投与は、血中のAST・ALT・ALP・尿素・尿酸・クレアチニンを上昇させ、アルブミンとグルコースを減少させた。ま...

グリチルリチンが媒体のアルギン酸ナノゲルは、肝臓を標的にケルセチンを送達して、急性肝不全を緩和する

Glycyrrhizin mediated liver-targeted alginate nanogels delivers quercetin to relieve acute liver failure

著作名:
Fa-Quan Zhao
Gui-Fang Wang
Dong Xu
Hai-Yun Zhang
Yuan-Lu Cui
Qiang-Song Wang
出典:
International Journal of Biological Macromolecules
2021
168
93-104
DOI:
10.1016/j.ijbiomac.2020.11.204
要旨:
グリチルリチンがキャリア―で、ケルセチンがAPIのナノゲルを設計した。Vitroでのラジカル消去能力は、ケルセチンの81倍に達した。マウスによる組織移行性試験にて、肝臓特異性を確認した。急性肝炎モデルにて、ナノゲルは肝臓の損傷を...

ルチンを添加した餌は、オキシテトラサイクリンが誘発した酸化ストレスとアポトーシスからナマズの肝臓を保護する

Rutin-added diet protects silver catfish liver against oxytetracycline-induced oxidative stress and apoptosis

著作名:
Érika P. Londero
Caroline A. Bressan
Tanise S. Pês
Etiane M.H. Saccol
Bernardo Baldisserotto
Isabela A. Finamor
Maria A. Pavanato
出典:
Comparative Biochemistry and Physiology Part C: Toxicology & Pharmacology
2021
239
108848
DOI:
10.1016/j.cbpc.2020.108848
要旨:
オキシテトラサイクリンで惹起したナマズの肝臓における酸化ストレスを、ルチンが軽減した。ルチンを投与すると、グルタチオンの酸化型/還元型比率を改善し、グルタチオン還元酵素とグルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼを活性化し、...

ケルセチンを投与した肥満モデルマウスの肝臓における、遺伝子発現の全トランスクリプトーム解析

Full transcriptome analysis of gene expression in liver of mice in a comparative study of quercetin efficiency on two obesity models

著作名:
N. V. Trusov
S. A. Apryatin
V. A. Shipelin
I. V. Gmoshinski
出典:
Problems of Endocrinology
2020
66
31-47
DOI:
10.14341/probl12561
要旨:
肥満モデルマウスに、ケルセチンを46日間投与した後、肝臓組織の遺伝子39430種類の発現状況を解析した。その結果、脂質およびステロイド代謝遺伝子9種、糖質関連遺伝子2種、細胞の成長・分化・アポトーシス関連遺伝子5種、神経伝達関...

中医学に用いる、ケルセチンを含むAnoectochilus roxburghiiの肝保護効果のネットワーク薬理学研究: 肝障害のマウスモデルにおける、治療薬としてのケルセチン

Network Pharmacology Study of the Hepatoprotective Effects of Quercetin-Containing Traditional Chinese Medicine, Anoectochilus roxburghii, and Validation of Quercetin as an Anti-Liver Injury Agent in a Mouse Model of Liver Injury

著作名:
Wei Lin
Yuhan Wu
Jingjing Wang
Han Lin
Xiuming Xu
Guanrong He
Bizhu He
Xiaokai Ma
出典:
Medical Science Monitor
2020
26
e923533
DOI:
10.12659/MSM.923533
要旨:
ラン科の植物Anoectochilus roxburghiiは、中医学で肝障害の治療に古くから用いられているが、そのメカニズムを解明すべく、ネットワーク薬理学研究を行った。その結果、17の主要な治療標的が特定され、NF-κB/TNF-αシグナル伝達経路が...

ナノカプセル化したケルセチンは、銀ナノ粒子に曝露したゼブラフィッシュの酸化還元を担う遺伝子転写の恒常性を維持する

Dietary nanoencapsulated quercetin homeostated transcription of redox-status orchestrating genes in zebrafish (Danio rerio) exposed to silver nanoparticles

著作名:
Mohammad Behzadi Tayemeh
Mohammad Reza Kalbassi
Hamed Paknejad
Hamid Salari Joo
出典:
Environmental Research
2020
185
109477
DOI:
10.1016/j.envres.2020.109477
要旨:
亜致死量の銀ナノ粒子をゼブラフィッシュに作用させると、抗酸化物質(Keap1・Nrf2・カタラーゼ・SOD・GPx・GST)関連遺伝子の転写が上方調節されるものの、実際の発現は転写の1/12である。その結果、肝組織が損傷する。しかし、予めケ...

二酸化チタンナノ粒子がラットに誘発する肝毒性に対するケルセチンの効果

Quercetin Effects on Hepatotoxicity Induced by Titanium Dioxide Nanoparticles in Rats

著作名:
Maryam Shirani
Layasadat Khorsandi
Hadis Alidadi
出典:
Jundishapur Journal of Natural Pharmaceutical Products
2020
15
e83523
DOI:
10.5812/jjnpp.83523
要旨:
二酸化チタンナノ粒子で惹起したラットの肝毒性を、ケルセチンが効果的に予防した。予めケルセチンを投与すると、二酸化チタンを作用させた際の肝組織の病変・マロンジアルデヒドの上昇・カタラーゼおよびSODの活性低下・血中の各種バ...