ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
5648件中 4751-4760件を表示

フラボノイドとポリフェノールによる、犬ジステンパーウィルスのin vitro阻害: 抗ウィルス設計の構造的差異

In vitro inhibition of canine distemper virus by flavonoids and phenolic acids: Implications of structural differences for antiviral design

著作名:
O.V. Carvalho
C.V. Botelho
C.G.T. Ferreira
H.C.C. Ferreira
M.R. Santos
M.A.N. Diaz
T.T. Oliveira
J.A.P. Soares-Martins
M.R. Almeida
A. Silva Júnior
出典:
Research in Veterinary Science
2013
95
717-724
DOI:
10.1016/j.rvsc.2013.04.013
要旨:
犬ジステンパーウイルスを阻害する天然物を探索すべく、フラボノイドとポリフェノールに着目してスクリーニングを行った。前者からは、ケルセチン・モリン・ルチン・ヘスペリジンを選定した。後者からは、桂皮酸・トランス桂皮酸・フ...

植物由来のイソケルセチンによるインフルエンザウィルスの複製阻害

Inhibition of influenza virus replication by plant-derived isoquercetin

著作名:
Yunjeong Kim
Sanjeev Narayanan
Kyeong-Ok Chang
出典:
Antiviral Research
2010
88
227-235
DOI:
10.1016/j.antiviral.2010.08.016
要旨:
イソケルセチンと抗ウィルス薬アマンタジンとの組合せは、in vitroとvivo(マウス)の両方でインフルエンザウィルスに相乗的な効果を示した。

イソラムネチンは、過酸化水素による酸化的損傷から内皮細胞モデルCRL1730を保護する

Isorhamnetin Protects Endothelial Cells Model CRL1730 From Oxidative Injury By Hydrogen Peroxide

著作名:
Cheng Jiayi
Ning Tianyi
Teng Dan
Kang Tingguo
Wang Qingfeng
Zhang Qianqian
出典:
Pakistan Journal of Pharmaceutical Sciences
2019
32
131-136
DOI:
?
要旨:
ヒト臍帯静脈内皮細胞株CRL1730に過酸化水素で惹起した酸化ストレス(血管内皮損傷のモデル)は、イソラムネチンが軽減した。細胞の壊死率は、5.7もしくは11.4 μg/mLのイソラムネチン濃度で顕著に減少した。血漿糖蛋白質フォン・ヴィレ...

スコポラミンが誘発するラットの健忘症のドネペジル治療における、ケルセチンの神経保護効果の評価

Evaluation of neuroprotective effect of quercetin with donepezil in scopolamine-induced amnesia in rats

著作名:
Laxmi Adiveppa Pattanashetti
Ashok D. Taranalli
Vinay Parvatrao
Rohit H. Malabade
Dushyant Kumar
出典:
Indian Journal of Pharmacology
2017
49
60-64
DOI:
10.4103/0253-7613.201016
要旨:
ケルセチンとドネペジルの共投与は、スコポラミンで惹起したラットの記憶喪失の回復に有効であった。また、ドネペジルに付随する神経毒性も、ケルセチンが効果的に保護した。

フェニトインが引起こす認知障害に対するルチンの保護効果

Protective effect of rutin on cognitive impairment caused by phenytoin

著作名:
Shagun Dubey
Aditya Ganeshpurkar
Divya Bansal
Nazneen Dubey
出典:
Indian Journal of Pharmacology
2015
47
627-631
DOI:
10.4103/0253-7613.169581
要旨:
抗てんかん薬フェニトインで惹起したマウスの認知障害を、ルチンが改善した。ルチンの投与は、行動テストのスコアを改善し、アセチルコリンエステラーゼの上昇を抑制した。

COVID-19の治療と予防におけるケルセチン

Quercetin in the treatment and prevention of COVID-19

著作名:
Şeyma Taştemur
Hilmi Ataseven
出典:
Cumhuriyet Medical Journal
2021
43
100 - 116
DOI:
10.7197/cmj.939856
要旨:
COVID-19の治療と予防に、ケルセチンが有効と考えられる根拠データを集めた総説。ケルセチンの薬理作用を、抗ウィルス作用、免疫および抗炎症作用、抗酸化作用およびミトコンドリア損傷、抗血栓作用、腸内細菌叢への影響に章分けして...

初期段階のCOVID-19感染における、ケルセチン摂取の有望な臨床的利点: 2回目のパイロット・無作為化・対照・非盲検臨床試験の結果

Potential Clinical Benefits of Quercetin in the Early Stage of COVID-19: Results of a Second, Pilot, Randomized, Controlled and Open-Label Clinical Trial

著作名:
Francesco Di Pierro
Somia Iqtadar
Amjad Khan
Sami Ullah Mumtaz
Mohsin Masud Chaudhry
Alexander Bertuccioli
Giuseppe Derosa
Pamela Maffioli
Stefano Togni
Antonella Riva
Pietro Allegrini
Saeed Khan
出典:
International Journal of General Medicine
2021
2021
2807–2816
DOI:
10.2147/IJGM.S318949
要旨:
Indina社が開発しPharmextracta社が販売するフィトソーム製剤QuevirのCOVID-19患者を対象とする臨床研究の第2報である。通常の治療にケルセチン処置を追加した際と、通常の治療のみを比較した点は、前回と同様である。被験者42名をラ...
要旨:
152名のCOVID-19患者を対象とする、通常の治療にケルセチン処置を追加した際の重症化の予防効果を検証した臨床研究。ランダムに2群に分け、76名は通常の治療のみ在宅で行い、残る76名は30日間に渡るケルセチン(400 mg/day)の投与を追...

COVID-19とデング熱の同時感染に対抗するケルセチン: SARS-CoV-2とDENVが引起こす重要な宿主シグナル経路を標的とする、有望な治療戦略

Quercetin for COVID-19 and DENGUE co-infection: a potential therapeutic strategy of targeting critical host signal pathways triggered by SARS-CoV-2 and DENV

著作名:
Wenjiang Zheng
Hui Wu
Ting Wang
Shaofeng Zhan
Xiaohong Liu
出典:
Briefings in Bioinformatics
2021
22
bbab199
DOI:
10.1093/bib/bbab199
要旨:
新型コロナウィルス(SARS-CoV-2)とデング熱ウィルスに共感染した際、治療手段は知られていない。しかし、バイオインフォマティクス解析により、ケルセチンが有望であると予測した。両ウィルスとケルセチンに共通する、60の標的蛋白質...

SARS-CoV-2スパイク疑似型ウィルスに対する、イソラムネチンの有望なin vitro活性

Potential antiviral activity of isorhamnetin against SARS-CoV-2 spike pseudotyped virus in vitro

著作名:
Yingzhuan Zhan
Wenjing Ta
Wenjuan Tang
Ruochen Hua
Jue Wang
Cheng Wang
Wen Lu
出典:
Drug Development Research
2021
82
1124-1130
DOI:
10.1002/ddr.21815
要旨:
新型コロナウィルス(SARS-CoV-2)の感染は、そのスパイク蛋白質(ウィルスの表面に存在するとげ状の蛋白質)が、肺に存在するアンジオテンシン変換酵素2(ACE2)に結合して起こる。よって、SARS-CoV-2のスパイク蛋白質と親和性が高い低分子...