ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
5951件中 4801-4810件を表示

チオアセトアミドがWistarラットに誘発した肝毒性のルチンによる改善

Amelioration of thioacetamide-induced liver toxicity in Wistar rats by rutin

著作名:
Seema Zargar
Tanveer A. Wani
Abir Abdullah Alamro
Majid Ahmad Ganaie
出典:
International Journal of Immunopathology and Pharmacology
2017
30
207-214
DOI:
10.1177/0394632017714175
要旨:
チオアセトアミドはラットに肝毒性を惹起し、肝臓中のDNAを分解する。しかし、予めルチンを2週間投与しておけば、たとえチオアミドで分解されたDNAでも、修復が見られた。

NF-κB/IκBα・p38 MAPK・Bcl-2/Baxシグナル伝達の調節を介して、ケルセチンは肝線維症の進行を阻害する

Inhibitory effects of quercetin on the progression of liver fibrosis through the regulation of NF-кB/IкBα, p38 MAPK, and Bcl-2/Bax signaling

著作名:
Rong Wang
Hai Zhang
Yuanyuan Wang
Fuxing Song
Yongfang Yuan
出典:
International Immunopharmacology
2017
47
126-133
DOI:
10.1016/j.intimp.2017.03.029
要旨:
四塩化炭素で惹起したラットの肝線維化の進行を、ケルセチンがくい止めた。ケルセチンの抗線維化は、Bcl-2/Baxによる抗アポトーシスのシグナル伝達と深く関連している。ケルセチンは、肝星細胞の活性化に関わる蛋白質の働きを抑制して...

5-フルオロウラシルがラットに誘発する肝毒性への、ルチンとケルセチンの保護効果

The protective effect of rutin and quercetin on 5-FU-induced hepatotoxicity in rats

著作名:
Volkan Gelen
Emin Şengül
Semin Gedikli
Gözde Atila
Hamit Uslu
Mustafa Makav
出典:
Asian Pacific Journal of Tropical Biomedicine
2017
7
647-653
DOI:
10.1016/j.apjtb.2017.06.013
要旨:
抗癌剤5-FUで惹起したマウスの肝毒性を、ルチンまたはケルセチンが緩和した。5-FUは血中の肝機能のマーカーAST・ALT・LDH・ALPの上昇をもたらしたが、ルチンまたはケルセチンの投与で正常化した。

カドミウムとエタノールに曝露したラットに対して、ルチンは酸化ストレスを改善し、肝機能および腎機能を維持する

Rutin ameliorates oxidative stress and preserves hepatic and renal functions following exposure to cadmium and ethanol

著作名:
Sunny O. Abarikwu
Rex-Clovis Njoku
Chiamaka J. Lawrence
Iniobong A. Charles
Jude C. Ikewuchi
出典:
Pharmaceutical Biology
2017
55
2161-2169
DOI:
10.1080/13880209.2017.1387575
要旨:
カドミウムおよびエタノールで惹起したラットの肝毒性および腎毒性を、ルチンが保護した。カドミウムとエタノールとが相乗的に上昇させた血液・肝臓・腎臓中のマロンジアルデヒドを、ルチンが減少させた。また、変性した肝臓および腎...

高コレステロール食が誘発したラットの肝毒性は、ルチンが軽減する

Rutin Attenuates Hepatotoxicity in High-Cholesterol-Diet-Fed Rats

著作名:
Shakir D. AlSharari
Salim S. Al-Rejaie
Hatem M. Abuohashish
Mohamed M. Ahmed
Mohamed M. Hafez
出典:
Oxidative Medicine and Cellular Longevity
2016
2016
5436745
DOI:
10.1155/2016/5436745
要旨:
高コレステロール食で惹起したラットの肝毒性を、ルチンが効果的に保護した。コレステロール食が増大させたTGF-β・Smad-2に関するmRNAの発現を、ルチンは正常化した。よって、TGF-β/Smad伝達経路をルチンが阻害して、肝保護効果が見ら...

アクリルアミドがWistarラットに誘発するDNA損傷への、ケルセチンの肝保護効果

Hepatoprotective effect of Quercetin supplementation against Acrylamide-induced DNA damage in wistar rats

著作名:
Sabah Ansar
Nikhat Jamal Siddiqi
Seema Zargar
Majid Ahmad Ganaie
Manal Abudawood
出典:
BMC Complementary and Alternative Medicine
2016
16
327
DOI:
10.1186/s12906-016-1322-7
要旨:
アクリルアミドで惹起したラットの肝毒性を、ケルセチンが保護した。ケルセチンを投与すると、マーカーの酵素値とDNAの損傷とが改善された。

シクロホスファミドがWistarラットに誘発性した酸化ストレスと炎症は、ルチンが改善する: NF-κB/MAPK経路の役割

Rutin ameliorates cyclophosphamide induced oxidative stress and inflammation in Wistar rats: Role of NFκB/MAPK pathway

著作名:
Sana Nafees
Summya Rashid
Nemat Ali
Syed Kazim Hasan
Sarwat Sultana
出典:
Chemico-Biological Interactions
2015
231
98-107
DOI:
10.1016/j.cbi.2015.02.021
要旨:
抗癌剤シクロホスファミドで惹起したラットの肝毒性を、ルチンが効果的に保護した。ルチンを予め投与すると、TNF-αとIL-6の上昇を抑制し、p38-MAPK・NF-κB・i-NOS・COX-2の発現を下方調節した。ルチンはまた、シクロホスファミドがも...
要旨:
四塩化炭素で惹起した肝毒性から、ルチンがラットを保護した。肝毒性の本質は、IL-6/STAT3シグナル伝達がであるが、反対に向けるルチンの働きが見出された。

胆道閉塞がラットに誘発した肝障害に対するルチンの保護効果

Protective effects of rutin on liver injury induced by biliary obstruction in rats

著作名:
Pin-Ho Pan
Shih-Yi Lin
Ya-Yu Wang
Wen-Ying Chen
Yu-Han Chuang
Chih-Cheng Wu
Chun-Jung Chen
出典:
Free Radical Biology and Medicine
2014
73
106-116
DOI:
10.1016/j.freeradbiomed.2014.05.001
要旨:
ルチンは、胆管結紮したラット(胆道閉塞のシミュレーション)の肝臓の線維化と炎症を、効果的に緩和した。

オキサリプラチンがマウスに誘発する肝毒性および神経毒性に対する、レスベラトロール・ルチン・ケルセチン・ケルセチンナノ乳濁液の効果

Effects of the compounds resveratrol, rutin, quercetin, and quercetin nanoemulsion on oxaliplatin-induced hepatotoxicity and neurotoxicity in mice

著作名:
Tania E. Schwingel
Caroline P. Klein
Natalia F. Nicoletti
Cristiana L. Dora
Gabriela Hadrich
Cláudia G. Bica
Tiago G. Lopes
Vinicius Duval da Silva
Fernanda B. Morrone
出典:
Naunyn-Schmiedeberg's Archives of Pharmacology
2014
387
837–848
DOI:
10.1007/s00210-014-0994-0
要旨:
オキサリプラチンで惹起したマウスの肝毒性および神経毒性に対する効果を、抗酸化物質間(ルチン、ケルセチン、ケルセチンナノ乳濁液、レスベラトロール)で比較した。微小な刺激でも痛く感じるアロディニア(異痛症)と脂肪性肝炎は、オ...