ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
5995件中 4961-4970件を表示

ケルセチンとルチンは、スルファサラジンが誘発したラットの精子毒性・生殖ホルモンの変化・ステロイド産生酵素の不均衡を改善する

Quercetin and rutin ameliorates sulfasalazine-induced spermiotoxicity, alterations in reproductive hormones and steroidogenic enzyme imbalance in rats

著作名:
S. O. Osawe
E. O. Farombi
出典:
Andrologia
2018
50
e12981
DOI:
10.1111/and.12981
要旨:
リウマチ薬スルファサラジンで惹起した、精子毒性(同剤の副作用)からの保護効果を検証した。ラットにスルファサラジンを過剰投与すると、生殖器の縮小・精子の減少・血中男性ホルモンの低下などが見られる。しかし、ルチンもしくはケ...

拘束ストレスに起因するマウスの精子形成異常への、ルチンが果たす保護的役割

Protective roles of Rutin against restraint stress on spermatogenesis in testes of adult mice

著作名:
Asif Mehfooz
Quanwei Wei
Kaizhi Zheng
Mohamed Babo Fadlalla
Gracijela Maltasic
Fangxiong Shi
出典:
Tissue and Cell
2018
50
133-143
DOI:
10.1016/j.tice.2018.01.003
要旨:
拘束ストレスは、マウスの精子形成に悪影響を及ぼすが、ルチンはこれを改善する。1日4時間、円錐形の容器で身動き出来なくしたマウスは、体重・精巣・精巣上体・胸腺・内臓脂肪が縮小し、精子のテストステロン濃度・数・運動性・生存...

ルチンは抗酸化防御を強化して、イノシシの精子を凍結損傷から保護する

Rutin protects boar sperm from cryodamage via enhancing the antioxidative defense

著作名:
Dejun Xu
Lin Wu
Li Yang
Dingbang Liu
Huali Chen
Guoxia Geng
Qingwang Li
出典:
Animal Science Journal
2020
91
e13328
DOI:
10.1111/asj.13328
要旨:
イノシシの精子を凍結保存する際、ルチンを0.4~0.6 mMの濃度で添加すると、精子の生存率・ミトコンドリアの活性・形質膜および先体膜の無欠性を最大化した。

ルチンはPI3K/Aktシグナル経路を活性化して、ライディッヒ細胞に過酸化水素が誘発した酸化的損傷とアポトーシスを軽減する

Rutin attenuates H2O2-induced oxidation damage and apoptosis in Leydig cells by activating PI3K/Akt signal pathways

著作名:
Jianhua Sun
Heng Wang
Bei Liu
Wenhao Shi
Juanzi Shi
Zhou Zhang
Junping Xing
出典:
Biomedicine & Pharmacotherapy
2017
88
500-506
DOI:
10.1016/j.biopha.2017.01.066
要旨:
精巣を構成するライディッヒ細胞への、酸化ストレスからの保護効果。過酸化水素を同細胞に作用させるとアポトーシスが起こるが、ルチンが効果的に保護した。PI3K/Akt系のシグナル伝達を、ルチンが活性化するメカニズムを明らかにした。

ルチンはグルタチオンおよびグルタチオンペルオキシダーゼを活性化して、成体ラットの精巣にカドミウムが誘発する酸化ストレス下にて、エタノールの悪影響を保護する

Rutin, an antioxidant flavonoid, induces glutathione and glutathione peroxidase activities to protect against ethanol effects in cadmium-induced oxidative stress in the testis of adult rats

著作名:
S. O. Abarikwu
P. D. Olufemi
C. J. Lawrence
F. C. Wekere
A. C. Ochulor
A. M. Barikuma
出典:
Andrologia
2017
49
e12696
DOI:
10.1111/and.12696
要旨:
カドミウムとエタノールとを共投与すると、ラットの生殖毒性が出現し、精子の質の低下や睾丸内での酸化ストレスを招く。しかし、ルチンを予め投与しておけば、このような毒性を回避できる。ルチンは抗酸化物質グルタチオンの生成を促...

ルチンは成体オスラットの酸化ストレスとアポトーシスを抑制して、シスプラチンが誘発した生殖障害を改善する

Rutin ameliorates cisplatin-induced reproductive damage via suppression of oxidative stress and apoptosis in adult male rats

著作名:
E. H. Aksu
F. M. Kandemir
M. Özkaraca
A. D. Ömür
S. Küçükler
S. Çomaklı
出典:
Andrologia
2017
49
e12593
DOI:
10.1111/and.12593
要旨:
シスプラチンで惹起したラットの生殖毒性を、ルチンが軽減した。ルチンの投与により、精子の運動能力・副睾丸の精子密度・死亡率・形態的異常が改善された。

イソケルシトリンはNrf2を介してアルドラーゼCを上方調節し、酸素グルコース欠乏-再酸素化がSH-SY5Y細胞に誘発する損傷を改善する

Isoquercitrin Upregulates Aldolase C Through Nrf2 to Ameliorate OGD/R-Induced Damage in SH-SY5Y Cells

著作名:
Shi-Chang Cai
Chuan-An Yi
Xiang-Shang Hu
Gen-Yun Tang
Li-Ming Yi
Xiu-Ping Li
出典:
Neurotoxicity Research
2021
39
1959–1969
DOI:
10.1007/s12640-021-00430-1
要旨:
ヒト神経芽細胞株SH-SY5Yへの酸素グルコース欠乏-再酸素化を、脳卒中のモデルとして確立した。酸素グルコース欠乏-再酸素化はアポトーシスを誘導して細胞の生存率を低下させたが、イソケルシトリンの処置で回避できた。イソケルシトリ...

グルタミン酸デヒドロゲナーゼ1のノックダウンがき起こす、HCC細胞のミトコンドリア媒介性アポトーシス: ケルセチンと過メチル化アニゴプライシンAによる阻害

Mitochondria-Mediated Apoptosis of HCC Cells Triggered by Knockdown of Glutamate Dehydrogenase 1: Perspective for Its Inhibition through Quercetin and Permethylated Anigopreissin A

著作名:
Michela Marsico
Anna Santarsiero
Ilaria Pappalardo
Paolo Convertini
Lucia Chiummiento
Alessandra Sardone
Maria Antonietta Di Noia
Vittoria Infantino
Simona Todisco
出典:
Biomedicines
2021
9
1664
DOI:
10.3390/biomedicines9111664
要旨:
肝細胞癌の特徴として、ヒトグルタミン酸デヒドロゲナーゼ1(hGDH1)の上方調節がある。 hGLUD1遺伝子のサイレンシングとGDH1の阻害は、細胞増殖の減少、Bcl-2発現レベルの減少、ミトコンドリア量と膜電位の低下を示した。すなわち、GDH...

ケルセチンと熱ショック蛋白質70は、ユビキチン様蛋白質MNSFβの抗炎症作用を相互調節する

Quercetin and HSC70 coregulate the anti-inflammatory action of the ubiquitin-like protein MNSFβ

著作名:
Morihiko Nakamura
Yuki Fukuma
Kaori Notsu
Megumi Kono
出典:
Molecular Biology Reports
2022
49
1213–1222
DOI:
10.1007/s11033-021-06949-y
要旨:
マクロファージRAW264.7をリポ多糖で刺激した際の、ケルセチンとユビキチン様蛋白質MNSFβの挙動を調べた。リポ多糖はNO産生を誘導するが、ケルセチンは濃度依存的に抑制した。ケルセチンと熱ショック蛋白質70はERK1/2を活性化して、リ...

5-フルオロウラシルが誘発したマウスの腸粘膜炎に対する、ケルセチンナノ乳濁液の保護効果

The protective effects of quercetin nano-emulsion on intestinal mucositis induced by 5-fluorouracil in mice

著作名:
Mandana Lotfi
Sohrab Kazemi
Fatemeh Shirafkan
Rezvan Hosseinzadeh
Anahita Ebrahimpour
Mohammad Barary
Terence T. Sio
Seyed Mohammad Hosseini
Ali Akbar Moghadamnia
出典:
Biochemical and Biophysical Research Communications
2021
585
75-81
DOI:
10.1016/j.bbrc.2021.11.005
要旨:
5-FUで惹起したマウスの腸粘膜炎に、ケルセチンのナノ乳濁液が保護効果を示した。5-FUがもたらした腸組織の病変や、血中の酸化/抗酸化バランスは、ナノ乳濁液が改善した。しかし、炎症誘導性遺伝子NF-κBおよびHIF-1αの発現は減少した...