ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
6802件中 41-50件を表示

マンギフェリンとケルセチンの併用摂取はサイクリング選手の成績の向上に効果がない

No Performance Benefits of Combined Mangiferin and Quercetin Supplementation in Cycling Athletes

著作名:
Oscar Brogaard Mazza
Carsten Lundby
Kasper Degn Gejl
出典:
Scandinavian Journal of Medicine & Science in Sports
2025
35
e70148
DOI:
10.1111/sms.70148
要旨:
26±5歳の男性自転車選手14名を対象とする、ケルセチンとマンギフェリンの共摂取が15分間タイムトライアルの結果に及ぼす影響を検証した臨床研究。4時間のトレーニングを実施し、その間に介入群は、飲料にて1時間当たりに14.6 mgのマン...

ジャガイモプロテアーゼ阻害剤とフコイダンで共修飾したゼインをナノキャリアとするケルセチンの標的送達と、胃腸保護作用の強化

Co-Modified Zein Nanocarriers with Potato Protease Inhibitors and Fucoidan for Targeted Quercetin Delivery with Enhanced Gastrointestinal Protection

著作名:
Yuan Yang
Bo Liu
Like Wang
Shouwei Yin
Xiaoquan Yang
出典:
Food Bioscience
2025
73
107758
DOI:
10.1016/j.fbio.2025.107758
要旨:
ケルセチンのDDSにおける消化酵素耐性と粘膜付着性を強化すべく、キャリアとするゼインナノ粒子をジャガイモプロテアーゼ阻害剤とフコイダンで共修飾した。薬物動態試験にて新規ナノ製剤は、ケルセチンの血中濃度が、最大値(Cmax)の70...

ドキソルビシンとケルセチンを含むリポソームにて標的送達を改善して、多剤耐性乳癌に対抗する

Development and evaluation of targeted liposomes for improved doxorubicin and quercetin delivery for MDR breast cancer

著作名:
Shreastha Gautam
Rashmi Maurya
Preeti Patel
Ghanshyam Das Gupta
Balak Das Kurmi
出典:
Therapeutic Delivery
2025
16
in press
DOI:
10.1080/20415990.2025.2570635
要旨:
ドキソルビシンとケルセチンを含むリポソームを調製した後、HER2を認識するトラスツズマブを結合した。よって、標的送達型と標的を持たないタイプの2通りのリポソーム製剤を得た。多剤耐性を獲得した乳癌細胞株MCF-7にて、標的送達型...

肺線維症の前臨床研究におけるケルセチン投与がTNF-α・IL-6・ヒドロキシプロリン・Ashcroftスコアへ及ぼす影響: システマティックレビューとメタ解析

Effects of Quercetin Administration on TNF-α, IL-6, Hydroxyproline, and Ashcroft Scores in Preclinical Study of Pulmonary Fibrosis: A Systematic Review and Meta-Analysis

著作名:
Lukman N. Rahman
Gondo Mastutik
Anny S. Rahaju
出典:
Tropical Journal of Natural Product Research
2025
9
4111–4116
DOI:
10.26538/tjnpr/v9i9.5
要旨:
2024年12月までに発表された、肺線維症のモデル動物実験にてケルセチンの効果を検証した論文6件のシステマティックレビューとメタ解析を行った。結論として、ケルセチンはSmad/β-カテニン経路を抑制して、抗炎症作用に基づき肺線維症...

ケルセチンは腸管のBNIP3/dct-1を介したマイトファジーを調節し、続く卵巣TGF-βシグナル伝達経路を活性化して、卵巣予備能の低下を改善する

Quercetin ameliorates diminished ovarian reserve via modulating intestinal BNIP3/dct-1-mediated mitophagy and subsequently activating the ovarian TGF-β signaling pathway

著作名:
Xian Xiao
Mian Zheng
Ying Zhao
Kaili Huang
Yuqing Shi
Yibo Ren
Linlin Chen
Jia Sun
Ran Ye
Zihui Zheng
Qinli Ruan
出典:
Journal of Ethnopharmacology
2026
355
120736
DOI:
10.1016/j.jep.2025.120736
要旨:
トリプトリドで惹起した卵巣予備能が低下したモデルマウスおよび線虫に、ケルセチンを投与した。ケルセチンは線虫の卵形成を改善し、かつマウスの卵胞の発達と質を改善して、いずれも卵巣予備能低下の逆転を示唆した。線虫にてケルセ...

CEBPB-HMGA1の相互作用の阻害・TNF-α産生の抑制・細胞外マトリックス分解の減少にて、ケルセチンは椎間板変性症を軽減する

Quercetin alleviates intervertebral disc degeneration by disrupting CEBPB-HMGA1 interaction to suppress TNFA production and reduce ECM degradation

著作名:
Ming Liu
Xiaozong Duan
Chaoju Lou
出典:
International Immunopharmacology
2025
167
115654
DOI:
10.1016/j.intimp.2025.115654
要旨:
Vivo: 穿刺で惹起した椎間板変性症のモデルラットにケルセチンを投与すると、細胞外マトリックスの分解と髄核細胞のアポトーシスを抑制して、症状を改善した。Vitro: RAW264.7をリポ多糖で刺激して、椎間板変性症におけるマクロファー...

I型糖尿病にてイソラムネチンは血糖降下作用を示し、PI3K/AKTおよびCOX-2経路を標的とする

Isorhamnetin Exhibits Hypoglycemic Activity and Targets PI3K/AKT and COX-2 Pathways in Type 1 Diabetes

著作名:
Lijia Li
Jia Li
Jie Ren
Jengyuan Yao
出典:
Nutrients
2025
17
3201
DOI:
10.3390/nu17203201
要旨:
Vivo: ストレプトゾトシンで惹起したI型糖尿病のモデルマウスにイソラムネチンを投与すると、空腹時血糖値を低下し、インスリン循環を増大し、血中のLDLを減少した。イソラムネチンは膵組織のPI3Kとリン酸化したAKTを増加し、COX-2は...

ディーゼル排気粒子がラットに誘発した循環器毒性における、酸化経路と炎症経路に及ぼすルチンの生化学的および分子的な影響

Biochemical and Molecular Effects of Rutin on Oxidative and Inflammatory Pathways in the Heart and Aorta of Diesel Exhaust Particles-Induced Toxicity in Male Rats

著作名:
Oluwafunso Oluwayomi
Akeem Olalekan Lawal
Moses Orimoloye Akinjiyan
Abimbola Olawumi Ayoola
Aanuoluwapo Babatunde Ojo
Yomade Ayodeji Jimoh
出典:
Cell Biochemistry and Biophysics
2025
83
in press
DOI:
10.1007/s12013-025-01923-y
要旨:
ディーゼル排気粒子のメタノール抽出物を投与したラットは、心および大動脈組織にてNrf2・HO-1・IL-10の発現が下方調節され、NF-κB・IL-8・TNF-αの発現は上方調節されて、酸化ストレスと炎症を誘発した。予めルチンを投与したラットで...

クローバー(Trifolium repens)種子由来のケルセチン配糖体およびミリセチン配糖体の構造解明

Structure elucidation of quercetin- and myricetin-O‐glycosides from the seeds of Trifolium repens

著作名:
Olga Stężycka
Małgorzata Kasperkowiak
Monika Beszterda-Buszczak
Wojciech Jankowski
Marcin Hoffmann
Magdalena Frańska
出典:
Journal of Molecular Structure
2026
1351
144348
DOI:
10.1016/j.molstruc.2025.144348
要旨:
クローバー(Trifolium repens)種子のメタノール抽出物をLC-MS分析したところ、ケルセチンとミリセチンが主成分であり、両者の配糖体も同時に検出した。MSの開裂パターンと量子化学計算より、配糖体を3位・4'位・7位にガラクトースが結...

選択的クオラムセンシング阻害剤としてのケルセチン: 植物生育促進菌には影響を与えず、Pseudomonas syringaeには対抗する

Quercetin as a selective quorum sensing inhibitor: in silico and in vitro analyses against Pseudomonas syringae with limited impact on plant growth-promoting bacteria

著作名:
Shivangi Bhatt
Jignesh Prajapati
Dweipayan Goswami
Meenu Saraf
出典:
Molecular Diversity
2025
29
in press
DOI:
10.1007/s11030-025-11363-8
要旨:
分子ドッキングの結果、植物病原菌であるPseudomonas syringaeのクオラムセンシング蛋白質に、ケルセチンは高い親和性を示した(−10.36 kcal/mol)。一方、植物生育促進菌のクオラムセンシング蛋白質には親和性が低く、選択的なクオラム...