ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
5962件中 5071-5080件を表示

COVID-19の治療と予防におけるケルセチン

Quercetin in the treatment and prevention of COVID-19

著作名:
Şeyma Taştemur
Hilmi Ataseven
出典:
Cumhuriyet Medical Journal
2021
43
100 - 116
DOI:
10.7197/cmj.939856
要旨:
COVID-19の治療と予防に、ケルセチンが有効と考えられる根拠データを集めた総説。ケルセチンの薬理作用を、抗ウィルス作用、免疫および抗炎症作用、抗酸化作用およびミトコンドリア損傷、抗血栓作用、腸内細菌叢への影響に章分けして...

初期段階のCOVID-19感染における、ケルセチン摂取の有望な臨床的利点: 2回目のパイロット・無作為化・対照・非盲検臨床試験の結果

Potential Clinical Benefits of Quercetin in the Early Stage of COVID-19: Results of a Second, Pilot, Randomized, Controlled and Open-Label Clinical Trial

著作名:
Francesco Di Pierro
Somia Iqtadar
Amjad Khan
Sami Ullah Mumtaz
Mohsin Masud Chaudhry
Alexander Bertuccioli
Giuseppe Derosa
Pamela Maffioli
Stefano Togni
Antonella Riva
Pietro Allegrini
Saeed Khan
出典:
International Journal of General Medicine
2021
2021
2807–2816
DOI:
10.2147/IJGM.S318949
要旨:
Indina社が開発しPharmextracta社が販売するフィトソーム製剤QuevirのCOVID-19患者を対象とする臨床研究の第2報である。通常の治療にケルセチン処置を追加した際と、通常の治療のみを比較した点は、前回と同様である。被験者42名をラ...
要旨:
152名のCOVID-19患者を対象とする、通常の治療にケルセチン処置を追加した際の重症化の予防効果を検証した臨床研究。ランダムに2群に分け、76名は通常の治療のみ在宅で行い、残る76名は30日間に渡るケルセチン(400 mg/day)の投与を追...

COVID-19とデング熱の同時感染に対抗するケルセチン: SARS-CoV-2とDENVが引起こす重要な宿主シグナル経路を標的とする、有望な治療戦略

Quercetin for COVID-19 and DENGUE co-infection: a potential therapeutic strategy of targeting critical host signal pathways triggered by SARS-CoV-2 and DENV

著作名:
Wenjiang Zheng
Hui Wu
Ting Wang
Shaofeng Zhan
Xiaohong Liu
出典:
Briefings in Bioinformatics
2021
22
bbab199
DOI:
10.1093/bib/bbab199
要旨:
新型コロナウィルス(SARS-CoV-2)とデング熱ウィルスに共感染した際、治療手段は知られていない。しかし、バイオインフォマティクス解析により、ケルセチンが有望であると予測した。両ウィルスとケルセチンに共通する、60の標的蛋白質...

SARS-CoV-2スパイク疑似型ウィルスに対する、イソラムネチンの有望なin vitro活性

Potential antiviral activity of isorhamnetin against SARS-CoV-2 spike pseudotyped virus in vitro

著作名:
Yingzhuan Zhan
Wenjing Ta
Wenjuan Tang
Ruochen Hua
Jue Wang
Cheng Wang
Wen Lu
出典:
Drug Development Research
2021
82
1124-1130
DOI:
10.1002/ddr.21815
要旨:
新型コロナウィルス(SARS-CoV-2)の感染は、そのスパイク蛋白質(ウィルスの表面に存在するとげ状の蛋白質)が、肺に存在するアンジオテンシン変換酵素2(ACE2)に結合して起こる。よって、SARS-CoV-2のスパイク蛋白質と親和性が高い低分子...

成人COVID-19患者における、有望な栄養補助食品としてのケルセチン

Oral Quercetin in Adult Patients as a Potential Nutraceutical against Coronavirus Disease 2019 (COVID-19)

著作名:
Juan Fernando Ibarra Aguilar
Gabriela Ariane Sanabria Báez
Fernando Galeano
出典:
Journal of Advances in Medical and Pharmaceutical Sciences
2021
23
1-7
DOI:
10.9734/jamps/2021/v23i330222
要旨:
ケルセチンによる、COVID-19の重症化予防と治療効果を検証した初の臨床研究。COVID-19陽性と診断された52名(内、20名は何らかの予防措置を受けた者)を対象とした。ケルセチン300 mg、ビタミンB類5種300 mgから成るカプセルを1日1回朝...

COVID-19治療におけるケルセチンの抗炎症作用

Anti-inflammatory potential of Quercetin in COVID-19 treatment

著作名:
Ali Saeedi-Boroujeni
Mohammad-Reza Mahmoudian-Sani
出典:
Journal of Inflammation
2021
18
3
DOI:
10.1186/s12950-021-00268-6
要旨:
SARS-CoV-2は、重度の炎症性肺炎を引き起こす。COVID-19の治療に、ケルセチンをどう活かすかを念頭に置いて、ケルセチンの抗炎症作用をまとめた総説。ケルセチンが有するNLRP3インフラマソーム阻害作用を中心に論じ、腸内細菌叢・オー...

ルチンによる二重阻害: SARS-CoV-2スパイク蛋白質と主要プロテアーゼ

Dual inhibition of SARS-CoV-2 spike and main protease through a repurposed drug, rutin

著作名:
Anchala Kumari
Vikrant Singh Rajput
Priya Nagpal
Himanshi Kukrety
Sonam Grover
Abhinav Grover
出典:
Journal of Biomolecular Structure and Dynamics
2022
40
4987-4999
DOI:
10.1080/07391102.2020.1864476
要旨:
分子ドッキング法にて、新型コロナウィルス(SARS-CoV-2)とルチンとの親和性を計算した。Rg値は、スパイク蛋白質ールチン間で4 nm、主プロテアーゼールチン間に2.23 nmと算出した。SASA値は、スパイク蛋白質ールチン間で485 nm/S2/N、...

ケルセチン: 抗ウィルスの重要性とCOVID-19との統合的考察

Quercetin: Antiviral Significance and Possible COVID-19 Integrative Considerations

著作名:
Pawan K. Agrawal
Chandan Agrawal
Gerald Blunden
出典:
Natural Product Communications
2020
15
10.1177/1934578X20976293
DOI:
10.1177/1934578X20976293
要旨:
ケルセチンが新型コロナウィルス(SARS-CoV-2)に有効であると結論した論文を、各ターゲット毎(Plpro・3CLpro・NTPase/helicase)に分類してレビューした。ケルセチンと他の素材(ビタミンC・D・エストラジオール・亜鉛・ブロメライン)と...

ケルセチンとその代謝物は、組換えヒトアンジオテンシン変換酵素2(ACE2)活性を阻害する

Quercetin and Its Metabolites Inhibit Recombinant Human Angiotensin-Converting Enzyme 2 (ACE2) Activity

著作名:
Xiaocao Liu
Ruma Raghuvanshi
Fatma Duygu Ceylan
Bradley W. Bolling
出典:
Journal of Agricultural and Food Chemistry
2020
68
13982–13989
DOI:
10.1021/acs.jafc.0c05064
要旨:
アンジオテンシン変換酵素2(ACE2)は、新型コロナウィルス(SARS-CoV-2)の宿主受容体として知られている。組換えヒトACE2の阻害剤を、天然ポリフェノールからスクリーニングした結果、ケルセチンが最も強い阻害活性を示した。IC50値が4....