ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
5951件中 501-510件を表示

シリカナノ粒子・シスプラチン・ケルセチンによる卵巣癌の治療効果: in vivoモデル

Therapeutic Potential of Silica Nanoparticles, Cisplatin, and Quercetin on Ovarian Cancer: In Vivo Model

著作名:
Laiba Saeed
Sumera Sajjad
Muhammad Zubair
Farhat Jabeen
出典:
Biochemical and Biophysical Research Communications
2025
742
151121
DOI:
10.1016/j.bbrc.2024.151121
要旨:
発癌性物質7,12-ジメチルベンズ[a]アントラセン(DMBA)で惹起した卵巣癌のモデルマウスに、シリカナノ粒子・シスプラチン・ケルセチンの組合せを投与した。その結果、対照と比べて顕著に血中のCA125(卵巣癌の腫瘍マーカー)を減少した。...
要旨:
In vitro実験にて、SARS-CoV-2由来のRNA依存性RNAポリメラーゼ(RdRp)におけるケルセチンのIC50値は122.1±5.46 nMであり、既存抗ウィルス薬であるレムデシビルの21.62±2.81 μMを上回った。SARS-CoV-2に対するIC50値も、ケルセチンのIC5...

ルチンとグリメピリドとの組合せ: ストレプトゾトシンがラットに誘発した糖尿病性腎症を治療する新しいアプローチ

Rutin and Glimepiride Combination: A Novel Approach for Managing Diabetes Nephropathy in Streptozotocin Induced Diabetes in Wistar Rats

著作名:
Vinod A. Bairagi
Shekhar D. Jagtap
Swapnil B. Jadhav
Smruti R. Jadhav
Yogesh S. Ahire
出典:
BIO Integration
2024
5
37
DOI:
10.15212/bioi-2024-0037
要旨:
ストレプトゾトシンで惹起した糖尿病のモデルラットに、ルチン、グリメピリド、両者の組合せをそれぞれ投与した。組合せはそれぞれの単独投与時と比べて有意に、糖尿病性腎症がもたらした尿細管の拡張を改善して腎構造を維持した。組...

栝楼根(Trichosanthis Radix)難消化性デンプンとルチンとの組合せは、糖尿病マウスに低血糖効果を示す

Hypoglycemic effect of Trichosanthis Radix resistant starch combined with rutin on diabetic mice

著作名:
Jiejie Hu
Rui Huang
Jingchong Guo
Jiaying Li
Xiaoping Yang
Xiangrui Deng
Ganhui Huang
Zhenyu Gu
出典:
Food Bioscience
2025
63
105609
DOI:
10.1016/j.fbio.2024.105609
要旨:
糖尿病のモデルマウスに、栝楼根(Trichosanthis Radix)難消化性デンプン、ルチン、両者の組合せをそれぞれ投与した。血糖値およびインスリン値の低減と経口グルコース負荷試験の改善は、ルチンよりも難消化性デンプンの方が優れていた...
要旨:
超音波照射とナノ沈殿法にて、β-シクロデキストリンとPVPから成るナノ結晶ゲルにルチンとチモキノンを封入した。得られたナノ製剤の粒径は192±2 nmで、ゼータ電位は−9.9±1.9 mVであり、封入効率はルチンが89±0.9%でチモキノンが85.7± ...

葉酸で修飾したカーボンナノチューブにて、クルクミンとケルセチンを病原細菌に効率的に送達する

Development of Folic Acid Functionalized Carbon Nanotubes for Efficient Delivery of Curcumin and Quercetin Against Pathogenic Bacteria

著作名:
Jasra Gul
Abdul Jabbar
Samina Perveen
Asia Naz Awan
Muhammad Raza Shah
出典:
Journal of Cluster Science
2025
36
10
DOI:
10.1007/s10876-024-02725-7
要旨:
カーボンナノチューブを酸化してカルボン酸を導入し、葉酸とアミド縮合した。クルクミンとケルセチンをそれぞれ、得られた葉酸結合体で封入して、ポリフェノール類を送達するキャリアーとした。クルクミンおよびケルセチン新規製剤は...

ペクチンはルチンとケルセチンの混合物を介してα-アミラーゼの阻害を強化する

Pectin enhances the inhibition of α-amylase via the mixture of rutin and quercetin

著作名:
Yajuan Qin
Xiaoai Chen
Fei Xu
Kexue Zhu
Ping Wang
Yutong Zhang
Yanjun Zhang
出典:
International Journal of Biological Macromolecules
2025
285
138251
DOI:
10.1016/j.ijbiomac.2024.138251
要旨:
ペクチンのα-アミラーゼ阻害活性を増強する化合物をポリフェノールから探索した結果、ルチンとケルセチンがヒットした。注目すべきことに、それぞれの単独と比べて、ルチンとケルセチンとの組合せに顕著な増強効果を認めた。組合せに...

ルチンとシリコンとの組合せは光合成能力とクロロフィル代謝を改善して、トウモロコシ苗の浸透圧ストレス耐性を維持する

Combined application of rutin and silicon sustains maize seedlings osmotic stress tolerance by improving photosynthetic capacity and chlorophyll metabolism

著作名:
Asiye Sezgin Muslu
Cansu Altuntaş
Namuun Altansambar
Mehmet Demiralay
Asim Kadıoğlu
出典:
Acta Botanica Croatica
2025
84
70-80
DOI:
10.37427/botcro-2025-015
要旨:
トウモロコシの水耕栽培における、ルチンとシリコンが浸透圧ストレス耐性に及ぼす影響を調査した。10および15%のPEGで水耕栽培して、トウモロコシに浸透圧ストレスをかけた。ルチンとシリコンとの組合せを適用すると、浸透圧ストレス...

ケルセチンが悪性中皮腫細胞におけるNrf2発現とアポトーシスに及ぼす影響

Nrf2 Expression and Apoptosis in Quercetin-treated Malignant Mesothelioma Cells

著作名:
Yoon-Jin Lee
David M. Lee
Sang-Han Lee
出典:
Molecules and Cells
2015
38
416-425
DOI:
10.14348/molcells.2015.2268
要旨:
悪性中皮腫細胞株MSTO-211HおよびH2452にケルセチンを投与すると、細胞の成長を抑制し、mRNAと蛋白質の両方のレベルでNrf2を上方調節した。siRNAによるNrf2発現のノックダウンは、アポトーシス誘導による細胞毒性を増強した。Nrf2のノ...

X線照射したラット肝におけるNrf2発現の変化は、ケルセチンの摂取が緩和する

Hepatic Nrf2 expression is altered by quercetin supplementation in X‑irradiated rats

著作名:
Raquel Marina
Paquita González
M. Carmen Ferreras
Serafín Costilla
Juan‑Pablo Barrio
出典:
Molecular Medicine Reports
2015
11
539-546
DOI:
10.3892/mmr.2014.2741
要旨:
全身に亜致死量のX線を照射したラットの肝組織は、肝細胞の膨張と細胞質の空胞化が顕著であった。肝細胞の核内では、Nrf2とKeap1が対照と比べて顕著に上昇した。ケルセチンの投与は、この様な異常を緩和して、肝保護効果を示した。