ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
6642件中 5151-5160件を表示

離乳した子ブタのケルセチン摂取は、腸内細菌叢の調節により、下痢と腸の損傷を軽減する

Dietary Quercetin Supplementation Attenuates Diarrhea and Intestinal Damage by Regulating Gut Microbiota in Weanling Piglets

著作名:
Baoyang Xu
Wenxia Qin
Yunzheng Xu
Wenbo Yang
Yuwen Chen
Juncheng Huang
Jianan Zhao
Libao Ma
出典:
Oxidative Medicine and Cellular Longevity
2021
2021
6221012
DOI:
10.1155/2021/6221012
要旨:
下痢の子ブタにケルセチンを投与すると、腸の損傷を改善し、腸上皮のアポトーシスが減少した。ケルセチンは腸中の総酸化能を向上させ、GSHとカタラーゼを増大し、マロンジアルデヒドは減少した。なお、ケルセチンが増減した腸内細菌叢...

ニコチンはフリーラジカルを生成して、メスWistarラットの生殖バイオマーカーを悪化する: ケルセチンの保護的な役割

Nicotine exacerbates reproductive biomarkers via generation of free radicals in female Wistar rats: Protective role of Quercetin

著作名:
D. Ola
D. H. Adeyemi
O. O. Obembe
A. A. Ogooluwa
M. O. Ladele
S. T. Owonikoko
R. Olowu
I. P. Oyeyipo
出典:
Research Journal of Health Sciences
2021
9
378-388
DOI:
10.4314/rejhs.v9i4.6
要旨:
メスラットにニコチンを投与すると、血中のエストロゲン・プロゲステロン・SOD・カタラーゼが低下し、マロンジアルデヒドは上昇した。しかし、ケルセチンを共投与すると、この様な異常は見られなかった。

アルビノのメスラットと子ラットに人工的に誘発した肝細胞癌のケルセチンによる治療

Therapeutic Role of Quercetin against Experimentally Induced Hepatocellular Carcinoma in Female Albino Rats and their offspring

著作名:
Asma R. Abdeltawab
Hassan I.H. Elsyyad
Karoline K. Abdelaziz
Abd El-Fattah B. M. El-Beltagy
出典:
Journal of Bioscience and Applied Research
2021
7
176 -197
DOI:
10.21608/jbaar.2021.209005
要旨:
N-ニトロソ-N-メチル尿素でメスラットに肝細胞癌を惹起した後、交配した。肝臓と生まれた子ラットへの、ケルセチン投与の有無が及ぼす影響を調べた。非投与群の母ラットは、肝臓の中心静脈から門脈に顕著な肝細胞癌細胞の過形成を認め...
要旨:
高脂肪食でラットに、初期肥満と非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)とを惹起した。ケルセチン、Akkermansia muciniphila (ムチン分解菌の一種)、両者の組合せ(シンバイオティクス)をそれぞれ投与した際の薬効を比較した。A. muciniphila...

酵素処理イソケルシトリンは、初老マウスの運動能力と筋肉重量を改善する

Quercetin Glycosides Improve Motor Performance and Muscle Weight in Adult Mice

著作名:
Noriyuki Kanzaki
Daisuke Takemoto
Yoshiko Ono
Takayuki Izumo
Hiroshi Shibata
Xin Ye
Donald K Ingram
Jianping Ye
出典:
Journal of Nutrition & Food Sciences
2019
9
760
DOI:
10.24105/2155-9600.1000760
要旨:
24週齢の初老マウスを用いる、酵素処理イソケルシトリンの評価。酵素処理イソケルシトリン投与群と非投与群の間で、体組成と食欲に差はなかったが、運動能力に顕著な差が見られた。握力、回転棒に乗せて徐々に速度を上げ落下するまで...

酵素処理イソケルシトリンの摂取は、足底筋に過負荷をかけたマウスの筋線維肥大を強化する

Enzymatically modified isoquercitrin supplementation intensifies plantaris muscle fiber hypertrophy in functionally overloaded mice

著作名:
Akiko Kohara
Masanao Machida
Yuko Setoguchi
Ryouichi Ito
Masanori Sugitani
Hiroko Maruki-Uchida
Hiroyuki Inagaki
Tatsuhiko Ito
Naomi Omi
Tohru Takemasa
出典:
Journal of the International Society of Sports Nutrition
2017
14
32
DOI:
10.1186/s12970-017-0190-y
要旨:
足底筋の周辺筋肉を除去して、足底筋に過負荷が生じたマウスに酵素処理イソケルシトリンを投与した。Sham群(切開のみ行い筋肉除去していない)と比較して、足底筋の横断面積と筋線維の太さが顕著に増大した。また、足底筋に過負荷をか...

ケルセチンは酸化ストレス抑制して、ラットの腱癒着を減少する

Quercetin reduces tendon adhesion in rat through suppression of oxidative stress

著作名:
Yuan Liang
Keteng Xu
Pei Zhang
Jiale Zhang
Pengtao Chen
Jinshan He
Yongchao Fang
Yuelai Zhou
Jingcheng Wang
Jianzhong Bai
出典:
BMC Musculoskeletal Disorders
2020
21
608
DOI:
10.1186/s12891-020-03618-2
要旨:
腱癒着のモデルラットを用いる、ケルセチンの薬効評価。低投与群(50 mg/kg)と比べて高投与群(100 mg/kg)が、有意に腱癒着を予防した。腱組織のSODおよびGPxは高投与群の方が多く、マロンジアルデヒドは低投与群の方が多かった。これら...
要旨:
腓腹筋を機械的に損傷したモデルラットを用いる薬効評価。ケルセチンーβ-シクロデキストリン錯体を含むゲルで処置すると、過酸化脂質の生成、SODおよびカタラーゼ活性が著しく低下した。超音波パルスの患部への照射を併用すると、より...

ルチンと没食子酸は、C2C12筋管のSIRT1経路を介してミトコンドリア機能を調節する

Rutin and Gallic Acid Regulates Mitochondrial Functions via the SIRT1 Pathway in C2C12 Myotubes

著作名:
Wei-Tang Chang
Shih-Chien Huang
Hsin-Lin Cheng
Shiuan-Chih Chen
Chin-Lin Hsu
出典:
Antioxidants
2021
10
286
DOI:
10.3390/antiox10020286
要旨:
筋芽細胞C2C12中のミトコンドリアの活性化を評価系として、ポリフェノール類(フラボノイド5種およびフェノールを有するカルボン酸15種)をスクリーニングした。その結果、ルチンと没食子酸が高い活性を示した。SIRT1が関与するパスウェ...

ケルセチンの摂取は、神経筋の機能を筋損傷から回復する

Quercetin Supplementation Improves Neuromuscular Function Recovery from Muscle Damage

著作名:
Ilenia Bazzucchi
Federica Patrizio
Roberta Ceci
Guglielmo Duranti
Stefania Sabatini
Paolo Sgrò
Luigi Di Luigi
Massimo Sacchetti
出典:
Nutrients
2020
12
2850
DOI:
10.3390/nu12092850
要旨:
16名の若者(25.9±3.3歳)が対象とする、激しい運動による筋損傷をケルセチンが緩和した臨床研究。ケルセチン1000mg/dayもしくはプラセボを服用し、激しい運動の後の筋肉と血液を検査した。14日後に、ケルセチンとプラセボを入換えたク...