ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
6412件中 521-530件を表示

PI3K/AKT/mTOR経路を介するケルセチンの有望な抗癌作用: 総説

Quercetin promises anticancer activity through PI3K-AKT-mTOR pathway: A literature review

著作名:
Ali Mohamod Wasaf Hasan
Sakib Al Hasan
Mizan
Shawon Miah
Mohammed Burhan Uddin
Emon Mia
Noshin Tasnim Yana
Arif Hossain
Muhammad Torequl Islam
出典:
Pharmacological Research - Natural Products
2025
7
100206
DOI:
10.1016/j.prenap.2025.100206
要旨:
PI3K/AKT/mTORシグナル伝達を阻害する、ケルセチンの抗癌作用に焦点を当てた総説。乳癌(MCF-7, MDA-MB-231)・前立腺癌(LNCaP, PC-3)・膵癌(MIA PaCa-2)・結腸癌(HT-29)・膠芽腫(U87)が登場する。ケルセチンの有効用量は、in vitroで0....

銀で修飾したヒドロキシアパタイトの電子的・構造的・分光学的・熱的な物性とin vitro活性に、ケルセチンと没食子酸が与える影響

Impact of Quercetin and Gallic Acid on the Electronic, Structural, Spectroscopic, Thermal Properties and in vitro Bioactivity of Silver-Modified Hydroxyapatite

著作名:
Serhat Keser
Melikehatun Firat
Azeez A. Barzinjy
Rebaz Obaid Kareem
Tankut Ates
Burhan Ates
Suat Tekin
Suleyman Sandal
İmren Özcan
Niyazi Bulut
Omer Kaygili
出典:
Materials Chemistry and Physics
2025
339
130751
DOI:
10.1016/j.matchemphys.2025.130751
要旨:
銀で修飾したヒドロキシアパタイトを骨組織の再生に応用すべく、ケルセチンもしくは没食子酸の添加を考案した。両者とも、格子定数と単位セルの体積の減少に寄与した。線維芽細胞L929に両サンプルを作用した際の生存率は86.79~93.31%...

超臨界CO₂スプレー乾燥法を用いる肺送達用ケルセチン-リポソーム乾燥粉末の最適化

Optimization of quercetin - liposomal dry powders for pulmonary delivery using supercritical CO₂-assisted spray drying

著作名:
Clarinda Costa
Liliana Grenho
Teresa Casimiro
Pedro Sousa Gomes
Maria Helena Fernandes
M. Luisa Corvo
Ana Aguiar-Ricardo
出典:
The Journal of Supercritical Fluids
2025
222
106591
DOI:
10.1016/j.supflu.2025.106591
要旨:
吸入によるケルセチンの肺送達を念頭に置き、ケルセチン-リポソームの懸濁液を超臨界CO₂スプレー乾燥法に付して乾燥粉末製剤の調製を検討した。表面電荷が異なるリポソーム脂質組成を用いて、噴霧乾燥後のケルセチンの取込み効率を最...

ネットワーク薬理学解析と実験による、加齢性腺機能低下症候群の改善におけるケルセチンの役割とメカニズムの解明

The role and mechanism of quercetin in improving late-onset hypogonadism through network analysis and experimental validation

著作名:
Xiaodong Wu
Hui Zhao
Xinshuang Huang
Peng Lu
Runqi Zhang
Qingbo Guan
Chunxiao Yu
出典:
Naunyn-Schmiedeberg's Archives of Pharmacology
2025
398
in press
DOI:
10.1007/s00210-025-04022-0
要旨:
加齢性腺機能低下症(LOH症)は男性の更年期障害であり、加齢によるテストステロンの急激な減少による精神や身体の不調である。ガラクトースで惹起した老化のモデルマウスにケルセチンを投与すると、精子の運動性が向上し、血中および精...

イソケルシトリンはAMPK-YAPシグナル伝達を介して酸化的な肝損傷を軽減する: in silico・in vitro・in vivo研究の統合

Isoquercitrin Attenuates Oxidative Liver Damage Through AMPK-YAP Signaling: An Integrative In Silico, In Vitro, and In Vivo Study

著作名:
So-Hyun Kwon
Won-Yung Lee
Young Woo Kim
Kwang Suk Ko
Seon Been Bak
Sun-Dong Park
出典:
International Journal of Molecular Sciences
2025
26
2717
DOI:
10.3390/ijms26062717
要旨:
アラキドン酸と鉄が惹起したHepG2のアポトーシスは、イソケルシトリンが阻害した。イソケルシトリンは濃度依存的に活性酸素種を低減し、ミトコンドリアの機能を維持した。分子ドッキングの結果、イソケルシトリンはAMPK経路に関連する...
要旨:
グルタミン酸ナトリウムを投与したラットは、腎重量が増加し、腎組織中のマロンジアルデヒド・一酸化窒素・IL-1β・TNF-α・Cox-2が上昇し、グルタチオン・SOD・カタラーゼ・GPxは減少した。また、血中の尿酸・尿素・クレアチニンが顕著...

食物性ケルセチンはHO-1依存経路を介する腸マクロファージの機能を再構築して、マウスの大腸炎を軽減する

Dietary quercetin ameliorates experimental colitis in mouse by remodeling the function of colonic macrophages via a heme oxygenase-1-dependent pathway

著作名:
Songwen Ju
Yan Ge
Ping Li
Xinxin Tian
Haiyan Wang
Xiaocui Zheng
Songguang Ju
出典:
Cell Cycle
2018
17
53-63
DOI:
10.1080/15384101.2017.1387701
要旨:
デキストラン硫酸ナトリウム(DSS)で惹起した大腸炎のモデルマウスにケルセチンを投与すると、腸内マクロファージの炎症誘発性/抗炎症性のバランスを再調整した。マクロファージのケルセチン処置は炎症サイトカインの発現を抑制したが...

ケルセチンおよびケルセチン-DNA複合体の抗酸化作用のメカニズム

Mechanism of antioxidant properties of quercetin and quercetin-DNA complex

著作名:
Xiaoli Song
Yali Wang
Liguo Gao
出典:
Journal of Molecular Modeling
2020
26
133
DOI:
10.1007/s00894-020-04356-x
要旨:
ケルセチンがDNAと複合体を形成すると、単独で存在するケルセチンに比べてDPPHラジカル消去作用が向上した。よって、ラジカルによるDNA損傷を、ケルセチンが保護する可能性を示唆した。2'-デオキシアデノシン/ケルセチン/ジメチルホス...

癌を標的とするケルセチンを担持したナノ粒子の最近の開発

Recent developments in quercetin-loaded nanoparticles for cancer targeting

著作名:
J. Pavan Kumar
Ranjan Kumar Singh
Chennu M. M. Prasada Rao
Rajeswari Tanniru
Ajay Garg
出典:
Tropical Journal of Pharmaceutical and Life Sciences
2025
12
11-23
DOI:
10.61280/tjpls.v12i1.174
要旨:
ケルセチンを担持したナノ粒子の抗癌作用をまとめた総説。ナノ粒子の種類毎(ポリマー・固体脂質・リポソーム・デンドリマー・乳濁液・炭素・金属・量子ドット・磁性・エクソソーム)に章分けして、ケルセチンナノ粒子が癌細胞に及ぼす...

ケルセチンナノ粒子によるホワイトスポットの再石灰化: in vitro研究

Evaluation of Remineralization of White Spot Lesions with Quercetin Nanoparticles: An in vitro Study

著作名:
Karthikeyan Subramani
Brian Decker
Kishore Chaudhry
Usha Subbiah
Eduardo G. Mota
出典:
Journal of Clinical and Experimental Dentistry
2025
17
e119-e130
DOI:
10.4317/jced.62221
要旨:
大臼歯76個を19個ずつ4群に分け、以下の処置を10日間行った。1) 1000 ppm フッ化ナトリウム(標準療法)、2) 6.5% フリーのケルセチン、3) 4000 ppm ケルセチンナノ粒子、4) 脱イオン水。再石灰化後の表面微小硬度はフッ化ナトリウムと...