ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
6146件中 5311-5320件を表示

ケルセチンはフルコナゾール耐性candida albicansを感作し、クオラムセンシングを調節して、アポトーシス細胞死を誘導する

Quercetin Sensitizes Fluconazole-Resistant Candida albicans To Induce Apoptotic Cell Death by Modulating Quorum Sensing

著作名:
B. N. Singh
D. K. Upreti
B. R. Singh
G. Pandey
S. Verma
S. Roy
A. H. Naqvi
A. K. S. Rawat
出典:
Antimicrobial Agents and Chemotherapy
2015
59
2153-2168
DOI:
10.1128/AAC.03599-14
要旨:
真菌candida albicansの変異株NBC099は、広く使用されている抗菌剤フルコナゾールに耐性を持つ。しかしながら、ケルセチンがフルコナゾールを活性化する機能を見出した。ケルセチンは、バイオフィルムの形成・菌糸の発育・各種酵素の...

Candida albicansによる敗血症性関節炎におけるルチンの治療効果

Rutin has therapeutic effect on septic arthritis caused by Candida albicans

著作名:
Yongmoon Han
出典:
International Immunopharmacology
2009
9
207-211
DOI:
10.1016/j.intimp.2008.11.002
要旨:
菌類が原因となる関節炎のモデルとして、日和見病原性酵母Candida albicansを作用させたマウスを用いた薬効評価を行った結果、足のむくみを有意に改善した。ルチンは、マクロファージが産出するNO合成酵素を阻害し、T-細胞の増殖を抑...

5種のヒメハギの抗真菌活性

Antifungal activity of five species of Polygala

著作名:
Susana Johann
Beatriz G. Mendes
Fabiana C. Missau
Maria A. de Resende
Moacir G. Pizzolatti
出典:
Brazilian Journal of Microbiology
2011
42
1065-1075
DOI:
10.1590/S1517-83822011000300027
要旨:
5種のヒメハギ属植物より、抗真菌性物質を探知した。深在性真菌症の主要な病原菌であるcryptococcus gattiiおよびsporothrix schenckiiを指標として、活性成分を同定した。その中で最も強い抗真菌作用を示したのは、ルチンであった。

ケルセチンのin vitro抗リーシュマニア症効果

Investigation of in vitro anti-leishmaniasis effect of quercetin

著作名:
Reza Ranjbar
Peyman Shayanfar
Mahmood Maniati
Faham Khamesipour
出典:
Agricultural and Biological Research
2021
37
112-115
DOI:
?
要旨:
Vivo: リーシュマニア寄生虫を腹腔内注射して感染したラットにケルセチンを投与して、病変部の大きさをモニタした。Vitro: リーシュマニア寄生虫が存在する培養液にケルセチンを添加して、寄生虫の生存率を調べた。結果として、vivoと...

オトギリソウから単離したケルセチンおよびミリセチンの、抗トリパノソーマ活性とメカニズムの提案

Proposed Mechanism for the Antitrypanosomal Activity of Quercetin and Myricetin Isolated from Hypericum afrum Lam.: Phytochemistry, In Vitro Testing and Modeling Studies

著作名:
Farida Larit
Khaled M. Elokely
Manal A. Nael
Samira Benyahia
Francisco León
Stephen J. Cutler
Mohammed M. Ghoneim
出典:
Molecules
2021
26
1009
DOI:
10.3390/molecules26041009
要旨:
多年生植物オトギリソウ(Hypericum afrum)の抽出物を、リーシュマニアおよびブルーストリパノソーマに作用させたところ、強い抗寄生虫活性を示した。その主成分は、ケルセチンとミリセチンであった。
要旨:
リーシュマニア寄生虫Leishmania amazonensisが有するアルギナーゼの阻害効果を比較した。タキシフォリン >> ケルセチン > ルチンの順番であった。

リーシュマニア症感染実験におけるルチンの抗寄生虫活性: スチボグルコン酸ナトリウム感受性および耐性寄生虫への効果

Activity of rutin, a potent flavonoid against SSG-sensitive and -resistant Leishmania donovani parasites in experimental leishmaniasis

著作名:
Kalpana Chauhan
Gurpreet Kaur
Sukhbir Kaur
出典:
International Immunopharmacology
2018
64
372-385
DOI:
10.1016/j.intimp.2018.09.026
要旨:
リーシュマニア症の治療薬である、スチボグルコン酸ナトリウム(SSG)が有効な寄生虫と、SSG耐性寄生虫をそれぞれ、マウスに感染させた。ルチンの投与はどちらの感染マウスにも有効であり、NF-κBおよびiNOS遺伝子の発現を上方調節した。...

ケルセチンとルチンはP糖蛋白質とCYP 3A4を活性化して、免疫抑制剤ネオーラルの有効成分シクロスポリンのバイオアベイラビリティを低下させる

Quercetin and Rutin Reduced the Bioavailability of Cyclosporine from Neoral, an Immunosuppressant, through Activating P-Glycoprotein and CYP 3A4

著作名:
Chung-Ping Yu
Ping-Ping Wu
Yu-Chi Hou
Shiuan-Pey Lin
Shang-Yuan Tsai
Chiung-Tong Chen
Pei-Dawn Lee Chao
出典:
Journal of Agricultural and Food Chemistry
2011
59
4644–4648
DOI:
10.1021/jf104786t
要旨:
免疫抑制剤ネオーラルをラットに投与した。ルチンもしくはケルセチンを共投与すると、有効成分シクロスポリンの吸収が著しく低下した。すなわち、最高血中濃度はルチンで67.8%、ケルセチンで63.2%減少し、血中濃度-時間曲線下面積(AUC...

インフルエンザウィルス感染実験における、ルチンとケルセチンのモノオキシゲナーゼ活性への影響

Effects of rutin and quercetin on monooxygenase activities in experimental influenza virus infection

著作名:
Varban M. Savov
Angel S. Galabov
Lyubka P. Tantcheva
Milka M. Mileva
Elitsa L. Pavlova
Emilia S. Stoeva
Ana A. Braykova
出典:
Experimental and Toxicologic Pathology
2006
58
59-64
DOI:
10.1016/j.etp.2006.05.002
要旨:
ルチン、ケルセチン、両者の組合せをそれぞれ投与したマウスに、インフルエンザウィルスを感染させた。フラボノイドの投与は、インフルエンザによる肺および肝臓の酸化的な損傷を防止した。肺: ルチン-30%、ケルセチン-40%、組合せ-45...

入院患者から分離した肺炎桿菌株を用いる、10種類のフラボノイドの抗酸化および抗菌スクリーニングより発見した有望抗菌剤ルチン

Antioxidant and antibacterial study of 10 flavonoids revealed rutin as a potential antibiofilm agent in Klebsiella pneumoniae strains isolated from hospitalized patients

著作名:
Zhibin Wang
Zixuan Ding
Zhaoyinqian Li
Yinhuan Ding
Fan Jiang
Jinbo Liu
出典:
Microbial Pathogenesis
2021
159
105121
DOI:
10.1016/j.micpath.2021.105121
要旨:
肺炎桿菌(Klebsiella pneumoniae)の成長とバイオフィルム形成を阻害する物質を探索するにあたり、抗酸化作用を有するフラボノイドに着目した。10種類のフラボノイドをスクリーニングした結果、ルチンが最強の活性を示した。ルチンは、...