ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
6364件中 5401-5410件を表示

ルテオリンとケルセチンは、Src/Stat3/S100A7シグナル伝達を低下して、扁平上皮癌の遊走と浸潤を阻害する

Dietary Flavonoids Luteolin and Quercetin Inhibit Migration and Invasion of Squamous Carcinoma through Reduction of Src/Stat3/S100A7 Signaling

著作名:
Jhen-Jia Fan
Wen-Hsien Hsu
Kuen-Haur Lee
Ku-Chung Chen
Cheng-Wei Lin
Yu-Lin A Lee
Tzu-Ping Ko
Lang-Ta Lee
Ming-Ting Lee
Mau-Sun Chang
Chia-Hsiung Cheng
出典:
Antioxidants
2019
8
557
DOI:
10.3390/antiox8110557
要旨:
ヒト由来扁平上皮癌細胞株A431-IIIに、ケルセチンまたはルテオリンを作用させると、細胞内の蛋白質p-Src・p-Stat3・S100A7が減少した。同細胞にSrc阻害剤もしくはStat3阻害剤を作用させても、S100A7が減少した。S100A7が減少すると、A...

離乳した子豚のグルタチオン酸化還元システムと小腸機能に及ぼす、ケルセチンの影響

The Effect of Dietary Quercetin on the Glutathione Redox System and Small Intestinal Functionality of Weaned Piglets

著作名:
Jeroen Degroote
Hans Vergauwen
Noémie Van Noten
Wei Wang
Stefaan De Smet
Chris Van Ginneken
Joris Michiels
出典:
Antioxidants
2019
8
312
DOI:
10.3390/antiox8080312
要旨:
離乳した子豚に、離乳後14日目までケルセチンを含む餌を与え、その後42日目まで通常の餌を与えた。ケルセチンは、小腸の組織形態とバリア機能、オクルディン、カスパーゼ-3、増殖細胞核抗原には影響を与えなかった。しかし、肝臓のグ...

光の誘発するラットの網膜変性は、AP-1経路を介してケルセチンが抑制する

Suppression of Light-Induced Retinal Degeneration by Quercetin via the AP-1 Pathway in Rats

著作名:
Yasurou Koyama
Sachiko Kaidzu
Yong-Chul Kim
Yotaro Matsuoka
Tomoe Ishihara
Akihiro Ohira
Masaki Tanito
出典:
Antioxidants
2019
8
79
DOI:
10.3390/antiox8040079
要旨:
ラットの目に3000ルクスの蛍光を24時間当てると、網膜が損傷する。しかし、ケルセチンを予め投与すると、光受容体細胞のアポトーシスと、続く網膜変性を抑制した。光の照射は、8-ヒドロキシ-2-デオキシグアノシンと熱ショック蛋白質70...

骨髄由来間葉系幹細胞におけるエラスチンが誘発するフェロトーシスへの、ケルセチンおよびケルセチンダイマーの阻害効果と作用機序

Inhibitory Effect and Mechanism of Action of Quercetin and Quercetin Diels-Alder anti-Dimer on Erastin-Induced Ferroptosis in Bone Marrow-Derived Mesenchymal Stem Cells

著作名:
Xican Li
Jingyuan Zeng
Yangping Liu
Minshi Liang
Qianru Liu
Zhen Li
Xiaojun Zhao
Dongfeng Chen
出典:
Antioxidants
2020
9
205
DOI:
10.3390/antiox9030205
要旨:
骨髄由来間葉系幹細胞にエラスチンを添加すると、フェロトーシスが誘導される。ケルセチンとそのダイマーを比較すると、ケルセチンが強いフェロトーシス阻害効果を示した。別途実施した各種抗酸化能の測定では、いずれもケルセチンが...
要旨:
ニワトリにケルセチンを投与した際の卵への影響を、各種金属元素(As, Ca, Cd, Co, Cr, Cu, Fe, Mg, Mn, Mo, Ni, Pb, Sb, Se, Sr, V, Zn)に着目した。ケルセチンによる変化は殻と卵白で顕著であり、Sb濃度が増加し、CrとSeの濃度は減少...

ケルセチンはオートファジーを促進して、網膜の外部バリアを酸化ストレスによる損傷から保護する

Quercetin protects retina external barrier from oxidative stress injury by promoting autophagy

著作名:
Dong Li Li
Lei Mao
Qing Gu
Fang Wei
Yuan-Yuan Gong
出典:
Cutaneous and Ocular Toxicology
2021
40
7-13
DOI:
10.1080/15569527.2020.1860082
要旨:
ヒト由来網膜色素上皮細胞に、過酸化水素で酸化ストレスを惹起した。ケルセチンは、オートファジー応答を上方調節することで、血液網膜関門に関連する蛋白質を酸化ストレスから保護した。ケルセチンは、加齢黄斑変性の治療に有効であ...

マウスの網膜炎症に対するケルセチンの保護効果: TNF-α/NF-κBシグナル伝達経路の関与

The protective effect of quercetin on retinal inflammation in mice: the involvement of tumor necrosis factor/nuclear factor-κB signaling pathways

著作名:
Tin-Yun Ho
Hsin-Yi Lo
I-Chen Liu
Ken-An Lin
Yi-Fang Liao
Yuan-Chun Lo
Chien-Yun Hsiang
出典:
Food & Function
2020
11
8150-8160
DOI:
10.1039/D0FO01324B
要旨:
リポ多糖で惹起した遺伝子導入マウスの網膜の炎症を、ケルセチンが効果的に保護した。リポ多糖は網膜組織を厚くしたが、ケルセチンの投与は1.52 ± 0.37倍の改善効果を認めた。ケルセチンはNF-κBを不活性化し、IL-1βとTNF-αの発現を阻...

イソラムネチンは、ヒト網膜色素上皮細胞における過酸化水素が誘発する酸化ストレスを防ぐ

Isorhamnetin prevents H2O2‑induced oxidative stress in human retinal pigment epithelial cells

著作名:
Jing Wang
Hui‑Min Gong
Hui‑Hui Zou
Ling Liang
Xin‑Yi Wu
出典:
Molecular Medicine Reports
2018
17
648-652
DOI:
10.3892/mmr.2017.7916
要旨:
ヒト由来網膜色素上皮細胞を、予めイソラムネチンで処置すると、過酸化水素で惹起した酸化ストレスを軽減した。細胞内の活性酸素種の発生と、カスパーゼ-3の活性化も併せてイソラムネチンが阻害した。メカニズムとして、PI3K/Aktシグ...

ケルセチンは中大脳動脈閉塞したラットのSirt1を介して血液脳関門を保護して、虚血再灌流傷害を軽減する

Quercetin attenuates ischemia reperfusion injury by protecting the blood-brain barrier through Sirt1 in MCAO rats

著作名:
Ran Yang
Yan-Jia Shen
Miao Chen
Jia-Ying Zhao
Shu-Han Chen
Wen Zhang
Jun-Ke Song
Li Li
Guan-Hua Du
出典:
Journal of Asian Natural Products Research
2022
24
278-289
DOI:
10.1080/10286020.2021.1949302
要旨:
ラットの中大脳動脈閉塞再灌流した際の、血液脳関門(BBB)の損傷を、ケルセチンが保護した。ケルセチンは濃度依存的に、梗塞箇所の体積、神経の損傷、BBB透過性、活性酸素の発生を減少した。Sirt1阻害剤EX527の存在下では、ケルセチン...