ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
6354件中 5511-5520件を表示

抗ウィルス剤の可能性を秘めるケルセチンとその誘導体: 包括的なレビュー

Quercetin and its derivates as antiviral potentials: A comprehensive review

著作名:
Amalia Di Petrillo
Germano Orrù
Antonella Fais
Massimo C. Fantini
出典:
Phytotherapy Research
2022
36
266-278
DOI:
10.1002/ptr.7309
要旨:
ケルセチンおよびその誘導体の抗ウィルス作用をまとめた総説。フラビウィルス、ヘルペスウィルス、オルトミクソウィルス、コロナウィルス、ヘパドナウィルス、レトロウィルス、ピコルナウィルス、ニューモウィルス、フィロウィルスに...

イチジク属植物に含まれるフェノール類のin vitro抗マイコバクテリア活性およびHPLC-DADスクリーニング

In vitro antimycobacterial activity and HPLC–DAD screening of phenolics from Ficus benjamina L. and Ficus luschnathiana (Miq.) Miq. leaves

著作名:
Ritiel Corrêa da Cruz
Vanessa Agertt
Aline Augusti Boligon
Vanessa Janovik
Marli Matiko Anraku de Campos
Dominique Guillaume
Margareth Linde Athayde
出典:
Natural Product Research
2012
26
2251-2254
DOI:
10.1080/14786419.2011.650637
要旨:
イチジク属植物の葉の抽出物に、抗マイコバクテリウム作用があることを見出した。エキス中にルチンは含まれているが、活性本体であるかは定かではない。

イソラムネチンは真菌の数を減らし、パターン認識受容体と炎症性サイトカインを阻害して、aspergillus fumigatus角膜炎を改善する

Isorhamnetin Ameliorates Aspergillus fumigatus Keratitis by Reducing Fungal Load, Inhibiting Pattern-Recognition Receptors and Inflammatory Cytokines

著作名:
Xue Tian
Xudong Peng
Jing Lin
Yingxue Zhang
Lu Zhan
Jiao Yin
Ranran Zhang
Guiqiu Zhao
出典:
Investigative Ophthalmology & Visual Science
2021
62
38
DOI:
10.1167/iovs.62.3.38
要旨:
真菌aspergillus fumigatusで惹起したマウスの真菌性角膜炎モデルに、イソラムネチンが効果を示した。イソラムネチンは臨床スコアの重症度を改善し、好中球の取込みを阻害した。さらに、TLR-2・TLR-4・デクチン1・IL-1β・TNF-αは、mRN...

ケルセチンは真菌の増殖・toll様受容体・炎症性サイトカインを阻害して、aspergillus fumigatus角膜炎を改善する

Quercetin ameliorates Aspergillus fumigatus keratitis by inhibiting fungal growth, toll-like receptors and inflammatory cytokines

著作名:
Jiao Yin
Xudong Peng
Jing Lin
Yingxue Zhang
Jie Zhang
Han Gao
Xue Tian
Ranran Zhang
Guiqiu Zhao
出典:
International Immunopharmacology
2021
93
107435
DOI:
10.1016/j.intimp.2021.107435
要旨:
Vitro: ケルセチンは濃度依存的に、ヒト由来角膜上皮細胞(HCECs)に添加した真菌aspergillus fumigatusの成長を阻害した。その際、HCECsの生存率には影響を与えなかった。Vivo: Aspergillus f.で惹起したマウスの角膜炎モデルにて、ケ...

ケルセチンは、ニワトリ由来の偽好酸球の真菌殺傷効果を調節し、増強する

Quercetin enhances and modulates the fungal killing efficacy of chicken heterophils through immunological recognition, effector functions, and resolution

著作名:
Antika Boonlaos
Wiriyachayon Wechsirisan
Pawitree Chaibuth
Vena Chupia
Suwit Chotinun
Phongsakorn Chuammitri
出典:
Comparative Immunology, Microbiology and Infectious Diseases
2021
74
101582
DOI:
10.1016/j.cimid.2020.101582
要旨:
タイ原産ブロイラーの雛由来の偽好酸球が、日和見性真菌candida albicansに作用する際のケルセチンの影響を検証した。偽好酸球中の活性酸素の発生をケルセチンが抑制し、その結果、食作用とcandida albicansへの殺菌作用を増強した。...

ケルセチンはストレス応答因子(sigB)と病原性遺伝子(prfA・actA・inlA・inlC)を抑制し、真菌L. monocytogenesの接着とバイオフィルムの発達を低下する

Quercetin repressed the stress response factor (sigB) and virulence genes (prfA, actA, inlA, and inlC), lower the adhesion, and biofilm development of L. monocytogenes

著作名:
F.J. Vazquez-Armenta
M.A. Hernandez-Oñate
M.A. Martinez-Tellez
A.A. Lopez-Zavala
G.A.Gonzalez-Aguilar
M.M. Gutierrez-Pacheco
J.F.Ayala-Zavala
出典:
Food Microbiology
2020
87
103377
DOI:
10.1016/j.fm.2019.103377
要旨:
ケルセチンは、真菌L. monocytogenesの病原性遺伝子actA, inlA, inlCの発現を抑止し、バイオフィルムの形成を阻止した。ケルセチンはまた、表面の細胞電荷を減少させ、膜透過性を高めた。

ケルセチンはカルシニューリン-Crz1シグナル伝達経路の調節を介して、病原性コウジカビ分生子の形態形成を阻害する

SEM and qRT-PCR revealed quercetin inhibits morphogenesis of Aspergillus flavus conidia via modulating calcineurin-Crz1 signalling pathway

著作名:
Sonia K. Shishodia
Shraddha Tiwari
Shanu Hoda
Pooja Vijayaraghavan
Jata Shankar
出典:
Mycology
2020
11
118-125
DOI:
10.1080/21501203.2020.1711826
要旨:
病原性コウジカビaspergillus flavusへのケルセチンの作用を、走査型電子顕微鏡とリアルタイムPCRで観察した。最初の4時間で熱ショック蛋白質70、カルシニューリン、転写因子Crz1の上方調節が両方の処理サンプルで観察された。

Cryptococcus spp.に対する抗真菌剤としてのケルセチンとルチンの可能性

Quercetin and rutin as potential agents antifungal against Cryptococcus spp

著作名:
V. M. Oliveira
E. Carraro
M. E. Auler
N. M. Khalil
出典:
Brazilian Journal of Microbiology
2016
76
1029-1034
DOI:
10.1590/1519-6984.07415
要旨:
既存薬アムホテリシンにルチンもしくはケルセチンを組合せると、真菌cryptococcus spp.への阻止効果が増強された。また、同じ組合せは、赤血球への毒性も軽減しており、アンポテリシンが持つ副作用の低減も期待できる。

ケルセチンはフルコナゾール耐性candida albicansを感作し、クオラムセンシングを調節して、アポトーシス細胞死を誘導する

Quercetin Sensitizes Fluconazole-Resistant Candida albicans To Induce Apoptotic Cell Death by Modulating Quorum Sensing

著作名:
B. N. Singh
D. K. Upreti
B. R. Singh
G. Pandey
S. Verma
S. Roy
A. H. Naqvi
A. K. S. Rawat
出典:
Antimicrobial Agents and Chemotherapy
2015
59
2153-2168
DOI:
10.1128/AAC.03599-14
要旨:
真菌candida albicansの変異株NBC099は、広く使用されている抗菌剤フルコナゾールに耐性を持つ。しかしながら、ケルセチンがフルコナゾールを活性化する機能を見出した。ケルセチンは、バイオフィルムの形成・菌糸の発育・各種酵素の...

Candida albicansによる敗血症性関節炎におけるルチンの治療効果

Rutin has therapeutic effect on septic arthritis caused by Candida albicans

著作名:
Yongmoon Han
出典:
International Immunopharmacology
2009
9
207-211
DOI:
10.1016/j.intimp.2008.11.002
要旨:
菌類が原因となる関節炎のモデルとして、日和見病原性酵母Candida albicansを作用させたマウスを用いた薬効評価を行った結果、足のむくみを有意に改善した。ルチンは、マクロファージが産出するNO合成酵素を阻害し、T-細胞の増殖を抑...