ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
6116件中 551-560件を表示

セリシンが安定化する乳化ゲルを用いる、ケルセチンによる糖尿病性創傷の治療効果の改善

Sericin stabilized emulgel for improving therapeutic efficacy of quercetin in treatment of diabetic wound healing

著作名:
Asmita Burud
Sunil Galatage
Arehalli Manjappa
Ahmad Salawi
Sameer Nadaf
Machindra Holam
Swapnil Harale
Ravindra Kumbhar
Malleswara Rao Peram
Vidyadhara Suryadevara
出典:
Journal of Dispersion Science and Technology
2025
46
in press
DOI:
10.1080/01932691.2024.2444980
要旨:
ケルセチンを含むナノ乳化ゲルを安定化すべく、セリシン(カイコが絹の生産の際に作る蛋白質)を配合した。得られたナノ乳化ゲルの粒径は809.2±21.3 nmで、ゼータ電位は−42.9±3.79 mVであった。ナノ乳化ゲルは大腸菌に抗菌活性を示し、...

高脂肪食を摂取したマウスの骨格筋にて、ケルセチンを含むナノ乳濁液が、SIRT1の活性化とミトコンドリアの生合成に及ぼす影響

Effects of quercetin nanoemulsion on SIRT1 activation and mitochondrial biogenesis in the skeletal muscle of high-fat diet-fed mice

著作名:
Mak-Soon Lee
Miae Doo
Yangha Kim
出典:
Nutrition Research and Practice
2024
18
806-817
DOI:
10.4162/nrp.2024.18.6.806
要旨:
高脂肪食を投与したマウスは、体重と精巣上体脂肪組織の重量が増大し、骨格筋におけるSIRT1とミトコンドリアの発現が減少した。しかし、ケルセチンを含むナノ乳濁液の共投与により、逆転した。すなわち、ケルセチンを含むナノ乳濁液は...

ケルセチンを担持した中空メソポーラス酸化セリウムナノ粒子をヒドロゲルに配合して、皮弁の生存を図る

Enhanced hydrogel loading of quercetin-loaded hollow mesoporous cerium dioxide nanoparticles for skin flap survival

著作名:
Xiangjun Liu
Yikun Ju
Pu Yang
Naisi Shen
Yunyuan Shao
Anqi Yang
Rui Wu
Lanjie Lei
Bairong Fang
出典:
Materials Today Bio
2025
30
101432
DOI:
10.1016/j.mtbio.2024.101432
要旨:
ケルセチンを担持した中空メソポーラス二酸化セリウムナノ粒子を、光硬化二重架橋ヒドロゲル配合した。得られたヒドロゲル製剤を皮弁部位に注入すると、マクロファージの活性酸素種を局所的に維持して、炎症を軽減した。ケルセチンが...

食物性のケルセチンは、トウヨウミツバチ(ミツバチ科)の腸内細菌叢の多様性と豊富さを調節する

Dietary Quercetin Regulates Gut Microbiome Diversity and Abundance in Apis cerana (Hymenoptera Apidae)

著作名:
Haodong Wu
Conghui Ji
Ruisheng Wang
Lijiao Gao
Wenhua Luo
Jialin Liu
出典:
Insects
2025
16
20
DOI:
10.3390/insects16010020
要旨:
ミツバチを4群に分け、0, 37.8, 75.6, 151.2 mg/Lのケルセチンを、それぞれに投与した。5および9日後の腸内サンプルを分析して、腸内細菌叢を調査した。5日後には、腸内細菌叢の多様性に変化が生じており、高濃度群(75.6および151.2 m...

薬物が誘発した腎症の治療における重要なルチンの役割を、ネットワーク薬理学と分子ドッキングが明らかにする

Unveiling the substantial role of rutin in the management of drug-induced nephropathy using network pharmacology and molecular docking

著作名:
Prashant Thakur
Nitish Mittal
Jasmine Chaudhary
Sonia Kamboj
Akash Jain
出典:
International Immunopharmacology
2025
146
113911
DOI:
10.1016/j.intimp.2024.113911
要旨:
薬物性腎症とルチンに関連する遺伝子情報を基にネットワーク薬理学解析した結果、XDH・CD38・TNF・PTGS2・CA4・PDE5A・AKR1B1・TERT・ALOX5・NOX4・ACHE・ADORA1・IL-2・CA2がルチンの標的蛋白質であった。ルチンの抗酸化作用が薬物性...

ケルセチンと3-ヒドロキシインドールは、ヒト原発性子宮平滑筋腫細胞にて細胞外マトリックスの発現を阻害する

Quercetin and indole-3-carbinol inhibit extracellular matrix expression in human primary uterine leiomyoma cells

著作名:
Stefania Greco
Soriful Islam
Alessandro Zannotti
Giovanni Delli Carpini
Stefano Raffaele Giannubilo
Andrea Ciavattini
Felice Petraglia
Pasquapina Ciarmela
出典:
Reproductive BioMedicine Online
2020
40
593-602
DOI:
10.1016/j.rbmo.2020.01.006
要旨:
ヒト子宮筋細胞およびヒト子宮平滑筋腫細胞における、細胞外マトリックス関連蛋白質(コラーゲン1A1・フィブロネクチン・バーシカン)の発現へのケルセチンと3-ヒドロキシインドール(I3C)の影響を検証した。ケルセチンは子宮筋細胞と子...

活性酸素種の産生を低減する、ミトコンドリアを標的とするケルセチンを担持したPLGAナノ粒子

Development of Mitochondria-Targeted and Quercetin-Loaded PLGA Nanoparticles for Reducing ROS Production

著作名:
Deniz Gol
Ozgul Gok
出典:
Journal of Drug Delivery Science and Technology
2025
104
106577
DOI:
10.1016/j.jddst.2024.106577
要旨:
ケルセチンをミトコンドリアに送達すべく、トリフェニルホスホニウム(TPP)カチオンの利用を考案した。ケルセチンを担持したPLGAナノ粒子に、Tween 80とTPPを配合して、粒径が215 nm以下のナノ製剤を得た。ゼータ電位のプラス値への変...

糖尿病治療薬として期待できる、ムラサキフトモモ由来ルチンのα-グルコシダーゼ阻害活性: in silicoおよびin vitro研究

In Silico and In Vitro Studies of Rutin from Syzygium cumini (L.) Skeels. var. album as an Antidiabetic α-Glucosidase Enzyme Inhibitor

著作名:
Yanu Andhiarto
S. Sukardiman
S. Suciati
Andi Rifki Rosandy
Faisal Akhmal Muslikh
Pramudita Riwanti
出典:
Trends in Sciences
2024
22
9047
DOI:
10.48048/tis.2025.9047
要旨:
ムラサキフトモモ(紫蒲桃、Syzygium cumini)は、伝統医療で糖尿病の治療に利用されている。その有効成分を解明すべく、ムラサキフトモモの葉および樹皮を70%エタノールで抽出し、ヘキサン・酢酸エチル・ブタノール・水の画分に分割し...

ケルセチンナノ粒子: 有望な薬理作用と治療への応用

Quercetin nanoparticles as a therapeutic approach: pharmacological actions and potential applications in therapy

著作名:
Reham Farouk El-Sayed Baiomy
出典:
BioTechnologia
2024
105
377–393
DOI:
10.5114/bta.2024.145258
要旨:
ケルセチンナノ粒子の総合的な薬理作用を網羅した総説。広く有用な天然物でありながら、実用化されにくいケルセチンの欠点と限界を論じ、ナノ化の意義を明らかにする。次いで、ナノ粒子の合成法と物性評価法を概説する。本論では、糖...

非生物的なストレス条件下でのリョクトウ(Vigna radiata)の苗の活力を高める、ケルセチンの最適化と物性評価

Optimization and characterization of quercetin to enhance seedling vigour in greengram (Vigna radiata) under abiotic stress conditions

著作名:
M. Pavithra
V. Manonmani
K. Malarkodi
D. Uma
P. S. Kavitha
出典:
The Indian Journal of Agricultural Sciences
2024
94
1311–1316
DOI:
10.56093/ijas.v94i12.151706
要旨:
リョクトウ(緑豆、Vigna radiata)の成長過程における、非生物的なストレス条件下として灌漑を15日間中断した際の影響を検討した。種子の段階における、ケルセチンを豊富に含むグアバ抽出物による処置の有無を比較した。グアバ抽出物で...