ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
6044件中 5701-5710件を表示

シグナル伝達物質と転写活性化因子3の同時活性化により、ケルセチンは心筋梗塞からラットを保護する

Quercetin protects against experimentally-induced myocardial infarction in rats by an antioxidant potential and concomitant activation of signal transducer and activator of transcription 3

著作名:
G. M. Albadrani
M. N. Binmowyna
M. N. Bin-Jumah
G. El‑Akabawy
H. Aldera
A. M. Al-Farga
出典:
Journal of Physiology and Pharmacology
2020
71
875-890
DOI:
10.26402/jpp.2020.6.11
要旨:
ペントバルビタールナトリウムで、ラットの心筋梗塞を惹起した。予めケルセチンを投与すると、未処置群と比べて梗塞範囲が縮小し、左室機能・筋細線維・ミトコンドリアが改善され、乳酸脱水素酵素・クレアチンキナーゼMB・トロポニンI...
要旨:
神経膠腫細胞をルチンもしくはケルセチンで処置すると、その分化が阻害され、細胞内のヘパリン結合性EGF様増殖因子・インスリン様成長因子・グリア細胞株由来神経栄養因子の発現が低下した。ミクログリアをルチンもしくはケルセチンに...

ケルセチンは虚血性脳卒中のマウスの行動の回復と、4型メラノコルチン受容体の変化を促進する

Quercetin promotes behavioral recovery and biomolecular changes of melanocortin-4 receptor in mice with ischemic stroke

著作名:
Tuhfatul Ulya
Chrismawan Ardianto
Putri Anggreini
Aniek Setiya Budiatin
Dwi Setyawan
Junaidi Khotib
出典:
Journal of Basic and Clinical Physiology and Pharmacology
2021
32
349-355
DOI:
10.1515/jbcpp-2020-0490
要旨:
左側頸動脈を2時間結紮して得た虚血性脳卒中のモデルマウスを用いる、ケルセチンの薬効評価。ケルセチンを投与すると、虚血性脳卒中が悪化させた歩行障害および感覚障害が改善された。ケルセチンはまた、背側線条体中の4型メラノコル...

表面修飾したエクソソーム製剤は損傷したニューロンへケルセチンを送達することにより、脳の虚血再灌流傷害を軽減する

Surface-modified engineered exosomes attenuated cerebral ischemia/reperfusion injury by targeting the delivery of quercetin towards impaired neurons

著作名:
Lin Guo
Zhixuan Huang
Lijuan Huang
Jia Liang
Peng Wang
Liang Zhao
Yijie Shi
出典:
Journal of Nanobiotechnology
2021
19
141
DOI:
10.1186/s12951-021-00879-4
要旨:
脳神経が損傷すると、成長関連蛋白質43(GAP43)が増加する。抗GAP43性モノクローナル抗体にケルセチンを担持して、脳神経へケルセチンを届けるエクソソームDDSを設計した。ラットの中大脳動脈閉塞再灌流した後の治療効果を比較した。ケ...

虚血再灌流が誘発するラットの酸化ストレスにおける、ケルセチンの脳保護効果

Cerebroprotective effect of Quercetin in Ischemia/reperfusion-induced oxidative stress in rats

著作名:
Abdulrahman M. Alshahrani
出典:
Medical Science
2020
24
1350-1360
DOI:
?
要旨:
ラットの頸動脈を30分間結紮し、その後2時間に渡る再灌流をした。その際、ケルセチンを予め投与しておくと、酸化ストレスに伴う有害事象を緩和できた。ケルセチンは、上昇したTNF-αおよびNF-κBを下げ、Bcl2を正常化し、アポトーシスを...

イソラムネチンの処置はマウスの虚血性損傷から脳を保護する

Treatment with Isorhamnetin Protects the Brain Against Ischemic Injury in Mice

著作名:
Jin-Jing Zhao
Jin-Qing Song
Shu-Yi Pan
Kai Wang
出典:
Neurochemical Research
2016
41
1939–1948
DOI:
10.1007/s11064-016-1904-2
要旨:
マウスを中大脳動脈閉塞再灌流して、脳卒中のモデルとした。イソラムネチンを投与すると梗塞部分が減少し、カスパーゼ活性が弱まった。イソラムネチンは大脳のむくみを軽減し、血液脳関門の機能を改善し、密着結合蛋白質(オクルディン...

うつ病様行動におけるケルセチンの役割: 動物モデルからの発見

Role of Quercetin in Depressive-Like Behaviors: Findings from Animal Models

著作名:
Serena Silvestro
Placido Bramanti
Emanuela Mazzon
出典:
Applied Sciences
2021
11
7116
DOI:
10.3390/app11157116
要旨:
うつ様の行動の治療と予防に、ケルセチンの果たす役割を整理した総説。まず、うつ様の行動のメカニズムを、内分泌とサイトカインと両方の側面から論じる。ケルセチンの薬理作用は、動物モデルを慢性的(10報)および急性的(7報)ストレス...
要旨:
うつ病の治療で鍵となるGABA受容体への、ケルセチンとアスコルビン酸の影響を調べた。ケルセチンやアスコルビン酸は、睡眠薬を投与したマウスの入睡までの時間を顕著に遅らせるが、睡眠持続時間はやや長くする。ケルセチンやアスコル...

グリホサート除草剤の亜慢性低用量曝露は、マウスにうつ様・不安様行動を誘発する: ケルセチン治療アプローチ

A subchronic low-dose exposure of a glyphosate-based herbicide induces depressive and anxious-like behavior in mice: quercetin therapeutic approach

著作名:
Diogo Ferreira Bicca
Cristiano Chiapinotto Spiazzi
Juliana Bernera Ramalho
Melina Bucco Soares
Francielli Weber Santos Cibin
出典:
Environmental Science and Pollution Research
2021
28
67394–67403
DOI:
10.1007/s11356-021-15402-3
要旨:
グリホサート除草剤で惹起したマウスのうつ状態および不安行動を、ケルセチンが緩和した。ケルセチンの投与は、高架式十字迷路および強制水泳試験のスコアを改善し、海馬中の酸化ストレスマーカー(活性酸素・GSSG/GSH比率)を改善し、...

中枢神経系が乳癌の進行を直接調節することは可能だが、その経路はケルセチンが遮断する

The central nervous system can directly regulate breast cancer progression and blockage by quercetin

著作名:
Tianyu Luo
Yanmei Zhang
Xiaoyuan Liu
Qianyi Liang
Ling Zhu
Hai Lu
Huachao Li
Hongyan Zhang
Chunmin Yang
Jiahua Wu
Rui Xu
Yuzhu Zhang
Qianjun Chen
出典:
Annals of Translational Medicine
2021
9
999
DOI:
10.21037/atm-21-2558
要旨:
うつ病のモデルマウスを新たに作成し、拘束ストレスを継続して与えるとうつ病の症状を呈するが、逍遥散が改善することを見出した。同時に、拘束ストレス群は乳癌の初期段階を認めたが、逍遥散治療で線種段階に緩和された。拘束ストレ...