ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
5791件中 5781-5790件を表示

α-グリコシルイソケルシトリンと大豆繊維の組合せは、ケルセチンのバイオアベイラビリティとグルカゴン様ペプチド-1分泌を促進し、高脂肪高ショ糖食を与えられたラットのグルコース恒常性を改善する

Combination of α-Glycosyl-Isoquercitrin and Soybean Fiber Promotes Quercetin Bioavailability and Glucagon-like Peptide-1 Secretion and Improves Glucose Homeostasis in Rats Fed a High-Fat High-Sucrose Diet

著作名:
Aphichat Trakooncharoenvit
Hiroshi Hara
Tohru Hira
出典:
Journal of Agricultural and Food Chemistry
2021
69
5907–5916
DOI:
10.1021/acs.jafc.1c01388
要旨:
高脂肪および高ショ糖で惹起した肥満ラットに、α-グリコシルイソケルシトリン・大豆線維・両者の組合せを投与した。それぞれの単独投与時と比べて顕著に、組合せは血中ケルセチン濃度が上昇し、食後血糖値を改善した。また、血中のケ...

訓練を受けた糖尿病ラットの骨格筋の生化学的・分子的・形態学的パラメーターへのケルセチンおよびコエンザイムQ10の効果

Effects of Quercetin and Coenzyme Q10 on Biochemical, Molecular, and Morphological Parameters of Skeletal Muscle in Trained Diabetic Rats

著作名:
Amal M. Youssef
Dalia A. Mohamed
Samia Hussein
Doaa M. Abdullah
Shaimaa A. Abdelrahman
出典:
Current Molecular Pharmacology
2022
15
239-251
DOI:
10.2174/1874467214666210521170339
要旨:
糖尿病を原因とする骨格筋の退化防止には、ケルセチン・コエンザイムQ10と共投与と運動を組合せると効果的である。糖尿病モデルラットに、運動だけさせた場合と、運動+ケルセチン・コエンザイムQ10の共投与のケースを比較した。その...

遺伝子の発現とシグナル伝達経路の活性に対する植物療法剤ケルセチンの影響

The impact of the phytotherapeutic agent quercetin on expression of genes and activity of signaling pathways

著作名:
Soudeh Ghafouri-Fard
Hamed Shoorei
Ali Khanbabapour Sasi
Mohammad Taheri
Seyed Abdulmajid Ayatollahi
出典:
Biomedicine & Pharmacotherapy
2021
141
111847
DOI:
10.1016/j.biopha.2021.111847
要旨:
神経変性疾患・肝疾患・糖尿病での、遺伝子発現とシグナル伝達に関するケルセチンの役割を論じた総説。シグナル伝達を示した2枚のパネルが特徴的である。1つは癌細胞内のミトコンドリアを中心とするシグナル伝達、もう1つはPI3K/AKTパ...

ケルセチンはSirt3を介して酸化によるアポトーシスからII型糖尿病モデルマウスの膵島β細胞を保護する

Quercetin protects islet β‑cells from oxidation-induced apoptosis via Sirt3 in T2DM

著作名:
Jian-Yun Wang
Ya-Xing Nie
Bing-Zheng Dong
Zhi-Chen Cai
Xuan-Kai Zeng
Lei Du
Xia Zhu
Xiao-Xing Yin
出典:
Iranian Journal of Basic Medical Sciences
2021
24
629-635
DOI:
10.22038/ijbms.2021.52005.11792
要旨:
膵島β細胞由来のINS-1細胞ならびにII型糖尿病モデルマウスのそれぞれを、ケルセチン処置した。いずれの実験でも、抗酸化物質(カタラーゼ・SOD)が増大し、アポトーシス関連物質(カスパーゼ-3・Bax/BCL-2)が減少した。INS-1細胞中のSirt...

糖尿病が誘発したラットの血管内皮機能不全および認知症モデルにおける、ケルセチンおよび葉酸の有効性を調査するための行動的および生化学的調査

Behavioral and biochemical investigations to explore the efficacy of quercetin and folacin in experimental diabetes induced vascular endothelium dysfunction and associated dementia in rats

著作名:
Poonam Sharma
Khushboo Aggarwal
Rajendra Awasthi
Giriraj T. Kulkarni
Bhupesh Sharma
出典:
Journal of Basic and Clinical Physiology and Pharmacology
2023
34
603-615
DOI:
10.1515/jbcpp-2020-0159
要旨:
ストレプトゾトシンで惹起した糖尿病モデルラットに、ケルセチンと葉酸との組合せを投与すると、血管内皮不全と脳血管性認知症の症状を改善した。組合せは、モリスの水迷路のスコアを改善し、学習および記憶障害の改善を示した。組合...

ケルセチンとビタミンEはミトコンドリアによるアポトーシス経路を介して、糖尿病が誘発したラットの精巣の異常を軽減する

Quercetin and vitamin E attenuate diabetes-induced testicular anomaly in Wistar rats via the mitochondrial-mediated apoptotic pathway

著作名:
Oluwatoyin Osinimega Ojo
Olufunso Olabode Olorunsogo
出典:
Andrologia
2021
53
e14185
DOI:
10.1111/and.14185
要旨:
ストレプトゾトシンで惹起した糖尿病モデルラットを用いる、ケルセチンとビタミンEとの組合せの薬効評価。組合せの投与は、アポトーシス誘発性チトクロームCの放出を34%減少した。カスパーゼ-3および9の活性はそれぞれ30%と28%の低下...

ケルセチンの局所塗布は糖尿病ラットの創傷修復と再生を改善する

Topical application of quercetin improves wound repair and regeneration in diabetic rats

著作名:
Vinay Kant
Babu Lal Jangir
Maneesh Sharma
Vinod Kumar
Vinay G. Joshi
出典:
Immunopharmacology and Immunotoxicology
2021
43
536-553
DOI:
10.1080/08923973.2021.1950758
要旨:
糖尿病モデルラットに傷をつけ、0.3%ケルセチン軟膏で処置をした。軟膏基剤のみを塗布した場合と比べて、ケルセチンは良好に傷口を塞ぎ、皮膚を修復した。ケルセチンはIL-10・VEGF・TGF-β1の発現を促進し、TNF-α・IL-1β・MMP-9を減少...

ルチンとルチンが豊富なそばのサプリは内因性グルカゴン様ペプチド1を上昇させて、II型糖尿病マウスの血糖値制御を促進する

Dietary supplementation of rutin and rutin-rich buckwheat elevates endogenous glucagon-like peptide 1 levels to facilitate glycemic control in type 2 diabetic mice

著作名:
Lin-Chien Lee
Yu-Chang Hou
Ying-Ying Hsieh
Yu-Hsin Chen
Yuh-Chiang Shen
I-Jung Lee
Meng-Chun Monica Shih
Wen-Chi Hou
Hui-Kang Liu
出典:
Journal of Functional Foods
2021
85
104653
DOI:
10.1016/j.jff.2021.104653
要旨:
台中2号は韃靼そばの新品種であり、生育7週目にして最大のルチン含量を示した。ストレプトゾトシンと高脂食で惹起したII型糖尿病マウスに、台中2号(3%および10%)もしくはルチン(0.1%)を含む餌を与えて、病態の改善を比較した。その結...

ケルセチンは高脂肪食の摂取に伴うマウスのインスリン抵抗性を改善して、腸内細菌叢を回復する

Quercetin Ameliorates Insulin Resistance and Restores Gut Microbiome in Mice on High-Fat Diets

著作名:
Yuqing Tan
Christina C. Tam
Matt Rolston
Priscila Alves
Ling Chen
Shi Meng
Hui Hong
Sam K. C. Chang
Wallace Yokoyama
出典:
Antioxidants
2021
10
1251
DOI:
10.3390/antiox10081251
要旨:
マウスに高脂肪食のみ与えた時と、0.05%のケルセチンを添加した高脂肪食を与えた場合とを比較した。6週間後のケルセチン群は、体重・肝重量・脂肪組織のいずれも増加が抑えられ、肝脂肪と血糖値は減少した。糖尿病関連の血中バイオマ...

ケルセチンは脂肪の炎症応答とインスリンシグナル伝達を改善して「現実の」粒子状物質が誘発するインスリン抵抗性を軽減する

Quercetin improves the adipose inflammatory response and insulin signaling to reduce “real-world” particulate matter-induced insulin resistance

著作名:
Jinjin Jiang
Guofu Zhang
Min Yu
Juan Gu
Yang Zheng
Jinxia Sun
Shibin Ding
出典:
Environmental Science and Pollution Research
2022
29
2146–2157
DOI:
10.1007/s11356-021-15829-8
要旨:
大気中の微小粒子状物質PM2.5が糖尿病を悪化させることは、よく知られている。今回は、マウスモデルを用いてケルセチンの保護効果を検証した。PM2.5に暴露したマウスは、血中IL-6とTNF-αが増加し、内臓白色脂肪組織へのマクロファージ...