ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
6006件中 5961-5970件を表示

糖尿病性創傷治癒のためのヒドロゲルマトリックス中のケルセチンを担持した銀ナノ粒子

Quercetin loaded silver nanoparticles in hydrogel matrices for diabetic wound healing

著作名:
Reena Bhadhwar
Bharti Mangla
Yub Raj Neupane
Kushagra Khanna
Harvinder Popli
出典:
Nanotechnology
2021
32
505102
DOI:
10.1088/1361-6528/ac2536/meta
要旨:
ケルセチンを担持した銀ナノ粒子をAPIとする、ヒドロゲルマトリックス製剤を設計した。滑らかな球面形態、粒子径44.1 nm、ケルセチン担持率92%を確認した。新規製剤は、既存品と比べて優れた抗菌活性(黄色ブドウ球菌および大腸菌)を示...

アメリカザリガニの自然免疫応答とホワイトスポット病ウィルスに対する耐性へのケルセチンの影響

Effects of dietary quercetin on the innate immune response and resistance to white spot syndrome virus in Procambarus clarkii

著作名:
Yunfei Zhang
Chongyang Xiao
Fei Zhu
出典:
Fish & Shellfish Immunology
2021
118
205-212
DOI:
10.1016/j.fsi.2021.09.012
要旨:
ホワイトスポット病ウィルスに感染したアメリカザリガニ(Procambarus clarkii)にケルセチンを投与すると、死亡率と伝染が顕著に減少した。ケルセチンは、ザリガニのカタラーゼおよびリゾチーム活性を高め、NF-κB・抗リポ多糖因子・Tol...

ケルセチンを担持したセリウムナノ複合材料は、歯周炎に対するマクロファージ極性化を介して双方向免疫調節を強化する

Quercetin-Loaded Ceria Nanocomposite Potentiate Dual-Directional Immunoregulation via Macrophage Polarization against Periodontal Inflammation

著作名:
Yu Wang
Chunyan Li
Yao Wan
Manlin Qi
Qiuhan Chen
Yue Sun
Xiaolin Sun
Jiao Fang
Li Fu
Lin Xu
Biao Dong
Lin Wang
出典:
Small
2021
17
2101505
DOI:
10.1002/smll.202101505
要旨:
セリウムナノ粒子が、マクロファージを抗炎症型(M2)から炎症惹起型(M1)への変換を阻害することはよく知られている。そこで、抗酸化作用を有するケルセチンとの組合せを考えた。リポ多糖で刺激して炎症を惹起した歯周炎細胞モデルに、...

糖尿病妊娠マウスの着床前胚発生に対するケルセチンの改善効果

Ameliorative effects of quercetin on the preimplantation embryos development in diabetic pregnant mice

著作名:
Ayeh Bolouki
Fatemeh Zal
Sanaz Alaee
出典:
The Journal of Obstetrics and Gynaecology Research
2020
46
736-744
DOI:
10.1111/jog.14219
要旨:
妊娠した糖尿病マウスは、着床前の胚の発達に遅れが生じる。しかし、ケルセチンを投与すると、糖尿病の諸症状だけでなく、胚発達の遅れも改善できた。

I型糖尿病とアレルギー性喘息の両方のマウスにおける調節不全のTh1 / Th2サイトカインバランスに対するケルセチンの免疫調節効果

Immunomodulatory effect of Quercetin on dysregulated Th1/Th2 cytokine balance in mice with both type 1 diabetes and allergic asthma

著作名:
Nutakki Ravikumar
Chilaka Naga Kavitha
出典:
Journal of Applied Pharmaceutical Science
2020
10
080-087
DOI:
10.7324/JAPS.2020.103010
要旨:
アロキサンでインスリン産出機能を破壊した、I型糖尿病モデルマウスを用いる、ケルセチンの薬効評価。オボアルブミンで気道過敏状態を惹起した後、ケルセチンを経口投与した。ケルセチンは、好酸球とIL-4を顕著に減少させ、インターフ...

ケルセチンが結合した超常磁性酸化鉄ナノ粒子(QCSPION)は、miR-27aを介してNrf2の発現を増加させ、糖尿病ラットの記憶機能障害を予防する

Quercetin-conjugated superparamagnetic iron oxide nanoparticles (QCSPIONs) increases Nrf2 expression via miR-27a mediation to prevent memory dysfunction in diabetic rats

著作名:
Shiva Ebrahimpour
Seyedeh Bahar Shahidi
Mahnoosh Abbasi
Zahra Tavakoli
Abolghasem Esmaeili
出典:
Scientific Reports
2020
10
15957
DOI:
10.1038/s41598-020-71971-2
要旨:
ストレプトゾトシンで惹起したI型糖尿病モデルラットを用い、ケルセチンーの糖尿病性認知機能不全の緩和効果を検証した。ナノ粒子を35日間投与すると、糖尿病状態で上昇したmiR-27aの発現が減少し、Nrf2・SOD1・CATを合成するmRNAの発...
要旨:
ルリヂサ種子油はオメガ6脂肪酸を豊富に含み、ケルセチンと組合せると、肥満モデルラットのインスリン感受性を改善した。組合せを8週間投与すると、経口グルコース負荷試験の結果と脂肪肝が改善された。しかしながら、体重の減少は認...

アロキサンが誘発した糖尿病性腎症および心筋症のモデルラットにて、ルチンは代謝性アシドーシスおよび線維症を改善する

Rutin ameliorates metabolic acidosis and fibrosis in alloxan induced diabetic nephropathy and cardiomyopathy in experimental rats

著作名:
Divya Ganesan
Abhishek Albert
Eldho Paul
Karthikeyan Ananthapadmanabhan
Rathinavel Andiappan
Selvam Govindan Sadasivam
出典:
Molecular and Cellular Biochemistry
2020
471
41–50
DOI:
10.1007/s11010-020-03758-y
要旨:
アロキサンで惹起した、ラットの糖尿病性腎症および心筋症の状態を、ルチンが効果的に改善した。ルチンの投与は、アロキサンがもたらした尿ケトン体の生成・血中クレアチニンおよび尿素の上昇を緩和した。また、ルチンは血中の中性脂...

肥満・糖尿病・アルツハイマー病のクロストーク: 効果的なトリプルハーブ薬としてのケルセチン

Crosstalk between obesity, diabetes, and alzheimer’s disease: Introducing quercetin as an effective triple herbal medicine

著作名:
Shiva Ebrahimpour
Mansoureh Zakeri
Abolghasem Esmaeili
出典:
Ageing Research Reviews
2020
62
101095
DOI:
10.1016/j.arr.2020.101095
要旨:
ケルセチンの抗アルツハイマー病・抗糖尿病・抗肥満の各効果に関する論文をまとめた総説。肥満/糖尿病/認知症の関連に言及した後、抗アルツハイマー病・ケルセチンのナノ粒子・抗糖尿病・抗肥満に分類して、ケルセチンの薬理効果を論...

ニコチンアミドとストレプトゾトシンが誘発した糖尿病ラットにおける、マンダリンオレンジ皮のエタノール水抽出物・ヘスペリジン・ケルセチンの抗糖尿病効力・抗酸化効果・作用機序

Antidiabetic Potency, Antioxidant Effects, and Mode of Actions of Citrus reticulata Fruit Peel Hydroethanolic Extract, Hesperidin, and Quercetin in Nicotinamide/Streptozotocin-Induced Wistar Diabetic Rats

著作名:
Alaa M. Ali
Mohamed Abdel Gabbar
Sanaa M. Abdel-Twab
Eman M. Fahmy
Hossam Ebaid
Ibrahim M. Alhazza
Osama M. Ahmed
出典:
Oxidative Medicine and Cellular Longevity
2020
2020
1730492
DOI:
10.1155/2020/1730492
要旨:
ニコチンアミドとストレプトゾトシンで惹起したII型糖尿病モデルラットを用いる、マンダリンオレンジエキス(主成分がケルセチンおよびヘスペリジン)の薬効評価。エキスの投与は、経口グルコース負荷試験・血中マーカー(フルクトサミン...