ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
5636件中 671-680件を表示

臭素酸が誘発した細胞毒性および酸化ストレスにおける、ケルセチンとイソラムネチンの化学的な予防は炎症応答の調節が関与する

The Chemo-preventive Ability of Quercetin and Isorhamnetin on Bromate- induced Cytotoxicity and Oxidative Stress May Involve Modulation of the Inflammatory Response

著作名:
Tebekeme Okoko
Faith O. Robert
Tolulope O. Alade
出典:
Nigerian Journal of Biochemistry and Molecular Biology
2024
39
57-63
DOI:
10.4314/njbmb.v39i2.4
要旨:
臭素酸で刺激したU937細胞は、活性酸素種と一酸化窒素が上昇して、生存率が減少した。しかし、予めケルセチンもしくはイソラムネチンを投与したU937細胞では、臭素酸の悪影響を軽減した。ケルセチンとイソラムネチンは濃度依存的にIL-...

ケルセチンを担持したキトサンナノ粒子の性質に分子量が与える影響

Effect of molecular weight of chitosan on quercetin-loaded chitosan nanoparticles

著作名:
Feng Geng
Mengyang Zhang
Tao Sun
Jing Xie
Jianhong Gan
Xiaohui Li
Bin Xue
出典:
Journal of the Science of Food and Agriculture
2024
104
9531-9539
DOI:
10.1002/jsfa.13777
要旨:
分子量が100, 200, 500, 1000 kDaのキトサンナノ粒子それぞれにケルセチンを担持して、得られた製剤の物性を比較した。分子量が増加すると、ケルセチンを担持したキトサンナノ粒子(QCNP)の粒径サイズは小さくなり、熱安定性と光安定性...

アルツハイマー病の潜在的な標的であるα1-アンチキモトリプシン阻害剤としての、ツボクサ由来のアシアチン酸・ケルセチン・ケンフェロール

Asiatic Acid, Quercetin, and Kaempferol From Centella asiatica as Potential Inhibitors of Alpha-1-Antichymotrypsin in Alzheimer's Disease

著作名:
Jhinuk Chatterjee
Apoorva Atmuri
Eshaana Janardhan Raichur
Gouri Anil
出典:
Natural Product Communications
2024
19
10.1177/1934578X241264637
DOI:
10.1177/1934578X241264637
要旨:
α1-アンチキモトリプシンは最近、アルツハイマー病の治療標的として注目を集めている。ツボクサ(Centella asiatica)を構成する主な成分の同酵素との親和性を分子ドッキングで検証した。以下の結合エネルギーを予測した。アシアチン酸:...

アクリルアミドが誘発した卵巣炎症・酸化ストレス・DNA損傷・ホルモン変化におけるルチンの保護効果: in silicoおよびin vivo研究

Protective effect of rutin on acrylamide induced ovarian inflammation, oxidative stress, DNA damage, and hormonal changes: Based on in silico and in vivo study

著作名:
Divya Gupta
Sadhana Shrivastava
Subodh Kumar
Gautam Bhardwaj
Chakresh Jain
Suresh Kumar
Rajiv Tonk
Sangeeta Shukla
出典:
Journal of Biochemical and Molecular Toxicology
2024
38
e23784
DOI:
10.1002/jbt.23784
要旨:
アクリルアミド40 mg/kgを10日間投与して、ラットに生殖毒性を誘発した。その後、3日間ルチンを投与すると、性ホルモン・酸化ストレスマーカー・膜結合酵素・DNA損傷・卵巣の病変を顕著に改善した。従って、ルチンの卵巣保護は、抗酸...

芪参益气滴丸(Qishen Yiqi dropping pills)による糖尿病関連心不全の治療標的と分子メカニズムの探索: ネットワーク薬理学とバイオインフォマティクス

Exploring therapeutic targets and molecular mechanisms for treating diabetes mellitus-associated heart failure with Qishen Yiqi dropping pills: A network pharmacology and bioinformatics approach

著作名:
Yirong Ma
Junyu Lai
Zhengtao Chen
Qiang Wan
Xianlin Shi
Hao Zhou
Jiaming Li
Zurong Yang
Jianguang Wu
出典:
Medicine
2024
103
e39104
DOI:
10.1097/MD.0000000000039104
要旨:
糖尿病と心不全とが併発した場合、中医学では芪参益气滴丸(Qishen Yiqi dropping pills)にて対処する。芪参益气滴丸・糖尿病・心不全に共通する遺伝子90種を元に蛋白質間相互作用ネットワークが構築され、6種の標的を特定した。遺伝子...

6-OHDAに起因するSH-SY5Y細胞のアポトーシスは、ケルセチンが軽減する

Quercetin alleviates 6-OHDA-caused apoptosis in SH-SY5Y cells

著作名:
Sourav Pakrashi
Joyeeta Chakraborty
Jaya Bandyopadhyay
出典:
Toxicology Research
2024
13
tfae117
DOI:
10.1093/toxres/tfae117
要旨:
ヒト神経芽細胞SH-SY5Yを6-ヒドロキシドーパミン(6-OHDA)で刺激して、パーキンソン病の細胞モデルとした。6-OHDAがSH-SY5YにもたらしたBax・カスパーゼ-3・PARPの発現の上昇と、Bcl-2の発現の低下は、ケルセチンが逆転してアポトーシ...

25 mg/kgの低用量ケルセチンは、ドルテグラビル・ラミブジン・テノホビルジソプロキシルフマル酸塩が誘発したラットの心肝腎毒性を軽減する

Low-dose quercetin at 25 mg/kg ameliorates dolutegravir-lamivudine-tenofovir disoproxil fumarate induced cardio-hepato-renal toxicities in Wistar rats

著作名:
Innocent A. Edagha
Blessing C. Akpan
David O. Edem
Moses A. Ataben
Blessing U. Bassey
Royal S. Itama
Deborah C. Evogor
出典:
Clinical Phytoscience
2024
10
10
DOI:
10.1186/s40816-024-00377-8
要旨:
HIV/AIDSの治療には複数の抗レトロウィルス薬の組合せが用いられるが、多臓器毒性が懸念される。ドルテグラビル・ラミブジン・テノホビルジソプロキシルフマル酸塩(いずれも既存の抗レトロウィルス薬)の組合せで惹起した心肝腎不全の...

Bacteroides thetaiotaomicron VPI-5482を変異して、α-L-ラムノシダーゼによるルチンのイソケルシトリンへの変換効率を改善する

Improving Rutin Biotransformation Efficiency of α-L-Rhamnosidase from Bacteroides thetaiotaomicron VPI-5482 via Targeted Mutagenesis Focused on General Acid Motif

著作名:
Bin-Chun Li
Xue Li
Bo Peng
Bingbing Wu
Xinfeng Li
Guo-Bin Ding
出典:
Catalysts
2024
14
501
DOI:
10.3390/catal14080501
要旨:
α-L-ラムノシダーゼは、ルチンのラムノース部分を切断してイソケルシトリンに変換する酵素である。この反応の効率を向上すべく、Bacteroides thetaiotaomicron VPI-5482由来のラムノシダーゼBtRha78Aの変異を検討した。作成した4通り...

HepG2細胞にてルチンは、SOCS3/IRS1を阻害しPI3K/AKTシグナル伝達経路を活性化して、終末糖化産物が誘発したインスリン抵抗性を緩和する

Rutin alleviates advanced glycosylation end products-induced insulin resistance by inhibiting SOCS3/IRS1 and activating PI3K/AKT signaling pathways in HepG2 cells

著作名:
Yuling Jiang
Li Wang
Fangyu Fan
Qichen Fang
Huating Li
Mingfu Wang
Yueliang Zhao
出典:
Journal of Functional Foods
2024
120
106385
DOI:
10.1016/j.jff.2024.106385
要旨:
終末糖化産物(AGEs)の産出を抑制するポリフェノールをスクリーニングした。化学的な条件でAGEsの産出を最も抑制したのはルテオリンであり、ビスケット中のAGEs産出抑制はルチンが最も顕著であった。AGEsで刺激したHepG2細胞にルチンを...

ケルセチンとイソラムネチンを豊富に含むOpuntia humifusaの茎は、高脂肪食が誘発したラットのインスリン抵抗性を緩和する

Opuntia humifusa stems rich in quercetin and isorhamnetin alleviate insulin resistance in high-fat diet-fed rats

著作名:
Young-Min Lee
Yeonjeong Choi
Eunseo Kim
In-Guk Hwang
Yoona Kim
出典:
Nutrition Research and Practice
2024
18
498-510
DOI:
10.4162/nrp.2024.18.4.498
要旨:
ラットを4群に分け、1) 通常の餌、2) 高脂肪食、3) 2%のOpuntia humifusa(薬用サボテンの一種)茎を含む高脂肪食、4) 2%のO. humifusa果実を含む高脂肪食のそれぞれを、6週間投与した。2)は1)に比べて空腹時血糖値が上昇し、インスリン...