ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
6718件中 61-70件を表示

アルコールが誘発した肝鉄過剰症における、ケルセチンによるフェリチノファジーの保護

The Protective Effects of Quercetin on Ferritinophagy in Alcoholic-Induced Liver Iron Overload

著作名:
You Jin
Hong-mei Zeng
Chan Peng
Jie Huang
Shi-ting Huang
Qian Zhang
Hao-bin Yang
Ping Yao
Lan Ni
出典:
Current Medical Science
2025
45
in press
DOI:
10.1007/s11596-025-00113-4
要旨:
Vivo: エタノールで惹起した肝損傷のマウスにケルセチンを投与すると、血中のALT・AST・中性脂肪を低減した。ケルセチンと同様の肝保護効果は鉄制限にて実現したが、鉄の投与は肝損傷を悪化した。Vitro: エタノールの存在下で培養した...

ケルセチンはMETTL3/TBL1XR1の発現を調節して、リポ多糖が誘発した胎児の肺線維芽細胞の損傷を軽減する

Quercetin alleviates LPS-induced embryonic lung fibroblast injury by regulating METTL3/TBL1XR1 expression

著作名:
Yufeng Dou
Jiao Yang
Na Huang
Xiaoxiao Lu
Liping Yan
出典:
Applied Biological Chemistry
2025
68
63
DOI:
10.1186/s13765-025-01036-3
要旨:
胎児由来の肺線維芽細胞をリポ多糖で刺激して、肺炎における肺損傷の細胞モデルとした。ケルセチンの投与は、リポ多糖が上昇したTBL1XR1およびMETTL3を顕著に低減した。METTL3が欠損した細胞ではリポ多糖による損傷が軽減し、METTL3が...

フラボノイドを用いた高血糖を緩和するアプローチ: HepG2細胞における、ルチンによるAMPK活性化・膜および代謝効果に関するin silico解析

A Flavonoid-Based Approach to Mitigating Hyperglycaemia: In Silico Analysis of AMPK Activation, Membrane and Metabolic Effects of Rutin in HepG2 Cells

著作名:
Fave Y. Tata
Samuel C. Ugbaja
Mthokozisi B. Nxumalo
Adeshina I. Odugbemi
Hezekiel M. Kumalo
Rene Khan
出典:
ChemistrySelect
2025
10
e01432
DOI:
10.1002/slct.202501432
要旨:
AMPKは糖尿病やウィルス性感染症における重要な標的蛋白質である。分子ドッキングは、AMPKに対するルチンの結合エネルギーを−64.87±10.07 kcal/molと算出した。Glu86・Glu92・Glu135・Asp149との水素結合もしくは静電相互作用が、高い...

ルチンはダイオキシンの排出を促進して、全身毒性を軽減する

Rutin Facilitates Dioxin Elimination and Attenuates Systemic Toxicity in a Wistar Rat Model

著作名:
Nguyen Tien Dat
Vu Duc Nam
Hoang Le Tuan Anh
Do Hoang Giang
Nguyen Thi Luyen
Hoang Dac Thang
Nguyen Minh Ha
Truong Ngoc Minh
出典:
Stresses
2025
5
59
DOI:
10.3390/stresses5030059
要旨:
ダイオキシン類に暴露したラットにルチンを投与した。その結果、糞便サンプル中のダイオキシン量は対照の30%増加し、尿サンプル中では25%の増加を認め、ルチンによるダイオキシン類の排出を示唆した。血液サンプルの分析結果は、ルチ...
要旨:
ワイン製造の廃棄物に含まれるポリフェノール類を有効活用すべく、搾りかすをケルセチンと一緒にリン脂質小胞に封入した。得られたナノ製剤の粒径は77~172 nmで、ゼータ電位は−45 mVであり、82%以上の担持容量を記録した。乾癬のモデ...

ケルセチンを含むシクロデキストリンナノスポンジを、電界紡糸ゼラチン/κ-カラギーナンナノファイバーに封入して、抗菌活性と抗酸化作用を付与する: 食品包装への応用

Encapsulation of cyclodextrin nanosponges containing quercetin in electrospun gelatin/kappa carrageenan nanofiber with antibacterial and antioxidant properties and their potential use for food packaging

著作名:
Ishraq Hasan Elewi
Nazila Oladzadabbasabadi
Marwa F. Abbas
Mastafa H. Al-Musawi
Sepideh PourvatanDoust
Hamed hajipour
Marjan Ghorbani
出典:
LWT
2025
233
118525
DOI:
10.1016/j.lwt.2025.118525
要旨:
食品包装材に抗菌活性と抗酸化作用を付与すべく、ケルセチンの配合を考案した。まず、ケルセチンを含むシクロデキストリンナノスポンジを合成した。これを電界紡糸ゼラチン/κ-カラギーナンナノファイバーに封入して、ケルセチン配合に...

ケルセチンは酸化ストレス・炎症性サイトカイン・アポトーシスマーカーを調節して、ブスルファンがラットに誘発した精巣と精巣上体における毒性を軽減する

Quercetin Attenuates Busulfan-Induced Testicular and Epididymal Toxicity via Modulation of Oxidative Stress, Inflammatory Cytokines, and Apoptotic Markers in Rats

著作名:
Dalia Ibrahim El-wafaey
Aliaa Talaat
Nanees F. El-Malkey
Amira Mohamed Abdelhamid
Fatma Ibrahim
Ahmed Mohammed Zaazaa
Eman Faruk
出典:
European Journal of Pharmacology
2025
1006
178177
DOI:
10.1016/j.ejphar.2025.178177
要旨:
ブスルファンを投与したラットは精巣は、構造が損なわれ、精子の数と運動性が低下し、酸化ストレスが顕著であった。また、テストステロン・卵胞刺激ホルモン・黄体形成ホルモンの低下、炎症サイトカイン(TNF-α・IL-10)の上昇、アポト...

歯周炎のモデルラットにおける、ルチンによる小胞体ストレスとフェロトーシスの調節

Regulation of endoplasmic reticulum stress and ferroptosis by rutin in a rat model of periodontitis

著作名:
Earl Fu
Chan-Yen Kuo
Martin M. Fu
Kuang-Chung Shih
出典:
The Journal of Nutritional Biochemistry
2025
146
110113
DOI:
10.1016/j.jnutbio.2025.110113
要旨:
臼歯の周辺を結紮して惹起した歯周炎のモデルラットにルチンを投与すると、歯支持の破壊を軽減した。歯肉組織にてルチンは、BiP/ATF6/CHOPシグナルを下方調節し、SLC7A11-Gpx4軸は下方調節した。以上の結果、ルチンによる歯周炎の軽減...

QBDで最適化したドセタキセルとケルセチンを含むナノ構造脂質キャリアにて膠芽腫を治療する: リガンドの結合と治療を再利用するアプローチ

Docetaxel and quercetin-loaded lipid nanocarrier optimized by quality by design for glioblastoma therapy: a ligand-conjugated and therapeutic repurposing approach

著作名:
Zufika Qamar
Saif Ahmad Khan
Pallavi Kumari
Ali Sartaj
Ozair Alam
Shweta Dang
Javed Ali
Sanjula Baboota
Asgar Ali
出典:
Particulate Science and Technology
2025
43
in press
DOI:
10.1080/02726351.2025.2557440
要旨:
ドセタキセルとケルセチンの脳への共送達を強化すべく、トランスフェリンが結合したナノ構造脂質キャリアに両剤を封じ込めた。得られたナノ製剤は、ヒト由来膠芽腫細胞株U87MGの増殖阻害活性が、フリーのドセタキセルの5.8倍に向上し...

抗酸化作用を有するケルセチンが、ソラマメの形態・シンビオソーム膜を介したリンゴ酸の輸送・根粒菌の呼吸へ及ぼす影響

The Effect of the Antioxidant Quercetin on Morphometry of Broad Beans, Transport of Malate Across the Symbiosome Membrane and Respiration of Root Nodule Bacteroids

著作名:
V. V. Krylova
A. G. Shugaev
出典:
Russian Journal of Plant Physiology
2025
72
172
DOI:
10.1134/S1021443725603039
要旨:
ソラマメ種子のケルセチン処理は、成長と根粒菌の増加に有益な効果を認めた。ケルセチン処理は、リンゴ酸のシンビオソーム膜を介した輸送を増加した。ケルセチン処理は根粒菌の呼吸にも影響を及ぼし、リン酸化共役型シトクロム電子伝...