ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
5779件中 751-760件を表示

ケルセチンはマウスの腸内細菌叢と胆汁酸とのクロストークを調節して、エネルギー消費の活性化にてメタボリックシンドロームに対抗する

Quercetin activates energy expenditure to combat metabolic syndrome through modulating gut microbiota-bile acids crosstalk in mice

著作名:
Xiaoqiang Zhu
Xiaojuan Dai
Lijun Zhao
Jing Li
Yanhong Zhu
Wenjuan He
Xinlei Guan
Tao Wu
Li Liu
Hongping Song
Liang Lei
出典:
Gut Microbes
2024
16
2390136
DOI:
10.1080/19490976.2024.2390136
要旨:
メタボリックシンドロームのモデルマウスにケルセチンを投与すると、褐色脂肪組織における熱産生と白色脂肪組織の褐色化を促進した。ケルセチンは、非12α水酸化胆汁酸(non-12OH BAs)の産出を促進したが、non-12OH BAsは脂肪細胞にてTG...

ケルセチンはmiR-149-3p/AKT1軸を調節して、栄養膜細胞の増殖・遊走・浸潤を促進する

Quercetin promotes the proliferation, migration, and invasion of trophoblast cells by regulating the miR-149-3p/AKT1 axis

著作名:
Dan Wang
Xin-Rui Zhao
Yi-Fan Li
Rui-Lin Wang
Xue-Bing Li
Chun-Xia Wang
Yong-Wei Li
出典:
The Kaohsiung Journal of Medical Sciences
2024
40
903-915
DOI:
10.1002/kjm2.12887
要旨:
ケルセチンの存在下で栄養膜細胞HTR-8/Svneoを培養した。ケルセチンはMMP-2・MMP-9・ビメンチンの発現を促進し、E-カドヘリンの発現は下方調節して、同細胞の増殖・遊走・浸潤を促進した。ケルセチンはまた、miR-149-3pの発現も下方調...

ケルセチンとレスベラトロールの共封入: ゼイン-カルボキシメチルセルロースナノ粒子の異なる層の比較

Co-encapsulation of quercetin and resveratrol: Comparison in different layers of zein-carboxymethyl cellulose nanoparticles

著作名:
Long Chen
Wen Xu
Zhongyu Yang
David Julian McClements
Xinwen Peng
Zhenlin Xu
Man Meng
Yidong Zou
Guanxiong Chen
Zhengyu Jin
出典:
International Journal of Biological Macromolecules
2024
278
134827
DOI:
10.1016/j.ijbiomac.2024.134827
要旨:
2層系のゼイン‐カルボキシメチルセルロースナノ粒子に、ケルセチンとレスベラトロールを共担持した。1) コア部分にケルセチンを含み、シェル部分にレスベラトロールを含むナノ粒子、2) コア部分にレスベラトロールを含み、シェル部分...

ヒト骨格筋組織にてケルセチンは、遅筋線維の表現型を誘導する

Quercetin induces a slow myofiber phenotype in engineered human skeletal muscle tissues

著作名:
Akitoshi Nagai
Yoshihisa Kaneda
Takayuki Izumo
Yoshihiro Nakao
Hiroyuki Honda
Kazunori Shimizu
出典:
The FASEB Journal
2024
38
e70009
DOI:
10.1096/fj.202400914RR
要旨:
ヒト骨格筋由来衛星細胞を培養する際の、ケルセチンの影響を調査した。2次元培養にてケルセチンは、遅筋線維の誘導因子であるPgc1αの遺伝子発現を上昇し、筋肉の分化に寄与した。ケルセチンはミトコンドリアの存在量や融合には影響し...

セルロース多孔質の微小球へのケルセチンの封入: 抗酸化作用と保存安定性の向上

Encapsulation of quercetin in cellulose porous microspheres: improving antioxidant activity and storage stability

著作名:
Tong Zhang
Hongyue Wang
Xiaoya Pan
Xindi Zhang
Caihong Shi
Xiangrong Zhang
出典:
Journal of Food Measurement and Characterization
2024
18
8233–8244
DOI:
10.1007/s11694-024-02796-0
要旨:
セルロース多孔質微小球へ、ケルセチンを封入した。ポリビニルアルコール(0.16%)とエチルセルロース/ケルセチン(41:19 w/w)を用い、ジクロロメタン/エタノール(4:1 v/v)で撹拌して調製した。得られた微小球の粒径は150~200 μmで、走...

高濃度の硫酸銅がブタ卵巣顆粒膜細胞に誘発したオートファジーとアポトーシスにおけるケルセチンの影響

Impact of Quercetin on Autophagy and Apoptosis Induced by High a concentration of CuSO4 in Porcine Ovarian Granulosa Cells

著作名:
Nannan Qi
Binbin Wang
Wenwen Xing
Mengxuan Li
Jiying Liu
出典:
Domestic Animal Endocrinology
2025
90
106881
DOI:
10.1016/j.domaniend.2024.106881
要旨:
ブタ卵巣顆粒膜細胞を高濃度(200~400 μM)の硫酸銅で刺激すると、オートファジー不全を誘発し、アポトーシスが促進された。しかし、ケルセチン10 μMの共投与で逆転した。ケルセチンはP62の発現を減少し、LC3-IのLC3-IIへの変換を阻害し...

ルチンとクロロゲン酸が酸化ストレスと体内受精能に及ぼす影響: 水牛の精液における解凍後の品質と抗酸化状態

The influence of rutin and chlorogenic acid on oxidative stress and in vivo fertility: Evaluation of the quality and antioxidant status of post-thaw semen from Azari water buffalo bulls

著作名:
Tohid Mohammadi
Mohammadreza Hosseinchi Gharehaghaji
出典:
Veterinary Medicine and Science
2024
10
e31548
DOI:
10.1002/vms3.1548
要旨:
他の動物と比べて不安定な水牛の精液でも、ケルセチンもしくはクロロゲン酸の添加は、凍結解凍後の品質と酸化ストレスを改善した。ケルセチンとクロロゲン酸は濃度依存的に、凍結解凍後における精子の総運動率・直進運動率・生存率を...

ケルセチンはアラキドン酸とグルタミンの代謝を調節して、豚繁殖・呼吸障害症候群ウィルスがMARC-145細胞に誘発した炎症を軽減する

Quercetin alleviates inflammation induced by porcine reproductive and respiratory syndrome virus in MARC-145 cells through the regulation of arachidonic acid and glutamine metabolism

著作名:
Qian Guang
Long-Ze Zhang
Xin Tang
Jia-Kai Li
Chong Cao
Hong-Bo Chen
Long-Xin Qiu
出典:
Veterinary Medicine and Science
2024
10
e1536
DOI:
10.1002/vms3.1536
要旨:
豚繁殖・呼吸障害症候群ウィルス(PRRSV)に感染したMARC-145細胞にケルセチンを投与すると、濃度依存的にTNF-α・IL-1β・IL-6の発現を低下した。メタボロミクス解析は、PRRSVが促進した代謝経路(アラキドン酸・リノール酸・グリセロリン...

ケルセチンを担持した固体脂質ナノ粒子の安定性とラットの肺への沈着: 界面活性剤の効果

Quercetin Solid Lipid Microparticle Stability and Deposition in Rat Lungs: A Study of Surfactant Effect

著作名:
Dewi Melani Hariyadi
Siti Nasikatus Sairiyah
Fakhrinnisa Wildani Rahman
Muhammad Agus Syamsur Rijal
Noorma Rosita
Mahardian Rahmadi
出典:
Science and Technology Indonesia
2024
9
682-696
DOI:
10.26554/sti.2024.9.3.682-696
要旨:
油脂にcompritol 888 ATOを用い、界面活性剤にポロキサマー188を用いて、ケルセチンを担持した固体脂質ナノ粒子を調製した。得られたナノ粒子は、ABTS法にて優れたラジカル消去活性を示した。ナノ粒子をラットに吸入すると、ケルセチ...

多重分光法と分子ドッキングによる、ケルセチンのα-アミラーゼ阻害活性

Inhibition of α-amylase activity by quercetin via multi-spectroscopic and molecular docking approaches

著作名:
Meigui Huang
Qiao Xiao
Yonghong Li
Mehraj Ahmad
Jiajia Tang
Qiuhong Liao
Chen Tan
出典:
Food Bioscience
2024
61
104951
DOI:
10.1016/j.fbio.2024.104951
要旨:
ケルセチンはα-アミラーゼの混合型阻害剤として作用し、結合様式により動力学的な挙動が変化した。Ksv値(Stern-Volmer定数)は、298 Kにて9.56±0.63 ×10^3 L/molであったが、318 Kでは5.56±0.48 ×10^3 L/molに低下した。蛍光スペクトル...