ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
5779件中 831-840件を表示

パロキセチンが誘発した勃起不全のラットにてケルセチンとケルセチン配糖体は、陰茎組織の抗酸化状態と抗酸化酵素を調節する

Modulatory effect of quercetin and its glycosylated form on key enzymes and antioxidant status in rats penile tissue of paroxetine-induced erectile dysfunction

著作名:
Stephen A. Adefegha
Sunday I. Oyeleye
Felix A. Dada
Tosin A. Olasehinde
Ganiyu Oboh
出典:
Biomedicine & Pharmacotherapy
2018
107
1473-1479
DOI:
10.1016/j.biopha.2018.08.128
要旨:
抗うつ剤パロキセチンで惹起した勃起不全のモデルラットに、ケルセチンもしくはルチンを投与した。パロキセチンは陰茎組織のアセチルコリンエステラーゼ・ホスホジエステラーゼ5(PDE5)・アルギナーゼ・アデノシンデアミナーゼ・アンジ...

敗血症におけるALOX5/PI3K/AKT経路を調節して、ケルセチンはリポ多糖の刺激による心筋障害を軽減する

Quercetin Alleviates LPS-Stimulated Myocardial Injury through Regulating ALOX5/PI3K/AKT Pathway in Sepsis

著作名:
Fang Guan
Hongsen Du
Jike Li
He Ren
Aiqiao Dong
出典:
Cardiovascular Toxicology
2024
24
1116–1124
DOI:
10.1007/s12012-024-09901-1
要旨:
ヒト由来心筋細胞AC16をリポ多糖で刺激して、敗血症性心筋症の細胞モデルとした。ケルセチンを投与すると、リポ多糖がもたらした生存率の低下・アポトーシス・炎症・フェロトーシスを大幅に低減した。アラキドン酸の酸化を触媒するALO...

早発卵巣不全の活性化: ケルセチンはPI3K/AKTシグナル伝達経路を介してイマチニブが誘導したアポトーシスに対抗する

Revitalizing premature ovarian failure: quercetin counteracts imatinib-induced apoptosis via the PI3K/AKT signaling pathway based on network pharmacology

著作名:
Min Ji
Shiqi Weng
Xia Li
Qin Xiao
Yan Tong
Yan Zhou
Tao Luo
Zhaoxia Liu
出典:
Naunyn-Schmiedeberg's Archives of Pharmacology
2025
398
833–842
DOI:
10.1007/s00210-024-03293-3
要旨:
イマチニブは慢性骨髄性白血病の治療薬であるが、早発卵巣不全が副作用として知られている。イマチニブ・早発卵巣不全・ケルセチンに共通する遺伝子38種を元に、京都遺伝子ゲノム百科事典(Kyoto Encyclopedia of Genes and Genomes, K...

“Homotherapy for heteropathy”に基づく、丹栀逍遥丸(Danzhixiaoyao pills)によるうつ病と代謝機能障害関連脂肪性肝疾患の治療メカニズム: ネットワーク薬理学と分子ドッキング

Exploring the possible therapeutic mechanism of Danzhixiaoyao pills in Depression and MAFLD based on "Homotherapy for heteropathy": A network pharmacology and molecular docking

著作名:
YunHang Chu
BingYao Pang
Ming Yang
Song Wang
Qi Meng
HongChi Gong
YuDong Kong
Yan Leng
出典:
Heliyon
2024
10
e35309
DOI:
10.1016/j.heliyon.2024.e35309
要旨:
"Homotherapy for heteropathy"とは、異なる疾患に同一の治療法を適用する概念である。中医学における丹栀逍遥丸(Danzhixiaoyao pills)によるうつ病と代謝機能障害関連脂肪性肝疾患(MAFLD: metabolic dysfunction associated fatty li...

ケルセチンミセルの摂取がブロイラーの成長・栄養素の消化率・糞便中の細菌叢・肉質・生理学状態に及ぼす影響

Effects of Micellar Quercetin Supplementation on Growth Performance, Nutrient Digestibility, Fecal Microbiota, Meat Quality, and Physiological Status in Broiler Chickens

著作名:
Golam Sagir Ahammad
In Ho Kim
出典:
Animals
2024
14
1918
DOI:
10.3390/ani14131918
要旨:
1日齢のブロイラーを4群に分け、ケルセチンミセルを添加(0, 0.025, 0.050, 0.100%)した餌で35日間飼育した。ケルセチンは用量依存的に、対照と比べてブロイラーの体重を顕著に増加した(P

糖尿病性足潰瘍の治療におけるオレイン酸とケルセチンを含むナノヒドロゲルとヒアルロン酸の比較: 臨床効果に焦点を当てる

Comparative evaluation of Nano-hydrogel containing oleic acid and quercetin versus to hyaluronic acid for the treatment of diabetic foot ulcers: A Focus on clinical efficacy

著作名:
Seyed Abbas Shahrtash
Thabit Moath Omar
Morug Salih Mahdi
Ali M. Ali AlNuaimi
Rouaida Kadhim A_al-hussein
Mahmood Jasem Jawad
Amirsasan Gorgzadeh
Mohammad Hosseini Hooshiar
出典:
African Journal of Biological Sciences
2024
6, Issue 12
1752-1761
DOI:
10.48047/AFJBS.6.12. 2024.1752-1761
要旨:
糖尿病性足潰瘍の患者180名を対象とする、ケルセチンとオレイン酸を含むヒドロゲルの治療効果を検証した臨床研究。被験者をランダムに2群に分け、介入群90名はケルセチンとオレイン酸を含む0.2%ヒドロゲル製剤を適用し、対照群は90名...

マイクロ流体デバイスを用いる、クルクミンとケルセチンを共封入したリポソームの調製プロセスの最適化

Process optimization for preparation of curcumin and quercetin co-encapsulated liposomes using microfluidic device

著作名:
Vandana Krishna
Harshita Chitturi
Venkata Vamsi Krishna Venuganti
出典:
Microfluidics and Nanofluidics
2024
28
55
DOI:
10.1007/s10404-024-02753-9
要旨:
ホスファチジルコリンとコレステロールを用いるリポソームに、クルクミンとケルセチンを共封入するに当たり、マイクロ流体デバイスにて条件を最適化した。その結果、140~160 μL/minの流速とW/O比 6:1が封入効率を最大化して、クルクミ...

ケルセチンを含み熱応答性を有するナノ乳化ゲルの開発と、血管内皮増殖因子Aの阻害活性

Formulation development of thermoresponsive quercetin nanoemulgels and in vitro investigation of their inhibitory activity on vascular endothelial growth factor-A inducing neovascularization from the retinal pigment epithelial cells

著作名:
La Ode Muh. Julian Purnama
Romkamon Witchitchan
Adryan Fristiohady
Tamonwan Uttarawichien
Witchuda Payuhakrit
Rathapon Asasutjarit
出典:
Journal of Drug Delivery Science and Technology
2024
99
106005
DOI:
10.1016/j.jddst.2024.106005
要旨:
ケルセチンが血管内皮増殖因子A(VEGF-A)を低減して癌細胞の血管新生を阻害する現象を、網膜症にも適用できる可能性を考案した。ケルセチンを効率良く網膜色素上皮細胞に送達すべく、F127とF68を用いてナノ乳化ゲルを設計した。F127/F6...

ビタミンEとケルセチンを、pHシフトと超音波照射で処置した大豆親油性蛋白質に共封入する: 相互作用のメカニズム・構造・物性に焦点を当てる

Co-encapsulation of vitamin E and quercetin by soybean lipophilic proteins based on pH-shifting and ultrasonication: Focus on interaction mechanisms, structural and physicochemical properties

著作名:
Yue Liu
Xiangyun Tan
Lijia Li
Tiegang Xie
Fei Teng
出典:
Food Chemistry
2024
460
140608
DOI:
10.1016/j.foodchem.2024.140608
要旨:
ビタミンEとケルセチンのキャリアとすべく、大豆親油性蛋白質をpHシフトと超音波照射で処置した。ビタミンEとケルセチンを封入すると、大豆親油性蛋白質の構造が変化し、疎水性基の露出が分光学的に観察された。アルカリ性条件で、300...

シェラックでコーティングしたゼラチンナノファイバーにケルセチンを添加する: 物性評価・結腸を標的とする送達・抗癌活性

Development of quercetin-loaded electrospun nanofibers through shellac coating on gelatin: Characterization, colon-targeted delivery, and anticancer activity

著作名:
Shu-Fang Li
Teng-Gen Hu
Hong Wu
出典:
International Journal of Biological Macromolecules
2024
277
134204
DOI:
10.1016/j.ijbiomac.2024.134204
要旨:
効率良くケルセチンを腸に送達すべく、親水性のゼラチンをシェラック(介殻虫由来の樹脂)でコーティングしたキャリアとするDDSを設計した。得られたナノファイバー製剤はアモルファス状で、ケルセチンの封入効率は87.6~98.5%であった。...