ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
6623件中 841-850件を表示

ケルセチンは視床下部-下垂体-性腺軸に関与する遺伝子の発現を通じて肥満と生殖に影響を及ぼす

The effect of quercetin on obesity and reproduction through the expression of genes involved in the hypothalamus-pituitary-gonadal axis

著作名:
Elaheh Shams
Dina Zohrabi
Ozra Omrani
Mohammad Hossein Sanati
Maryam Karimi-Dehkordi
Nasrin Yazdanpanahi
Fatemeh Khademi Moghadam
Vahid Zarezade
出典:
JBRA Assisted Reproduction
2025
29
211-218
DOI:
10.5935/1518-0557.20240097S
要旨:
ケルセチンを投与したラットは、対照と比べてBMIが減少し、視床下部-下垂体-性腺軸に関与する遺伝子の発現に変化が見られた。すなわち、ob-Rb・ob-Ra・Bdnfの発現は上昇し、NPYとKiss-1の発現は減少して、エストロゲンと卵胞刺激ホル...

ケルシトリンはマクロファージの分極と代謝の再プログラミングを調節して、心筋梗塞後の心リモデリングを改善する

Quercitrin improves cardiac remodeling following myocardial infarction by regulating macrophage polarization and metabolic reprogramming

著作名:
Congyong Liu
Jungang Huang
Junxiong Qiu
Huiqi Jiang
Shi Liang
Yangfan Su
Jun Lin
Junmeng Zheng
出典:
Phytomedicine
2024
127
155467
DOI:
10.1016/j.phymed.2024.155467
要旨:
心筋梗塞のモデルマウスにケルシトリンを投与すると、駆出率を改善し、心室のリモデリングが減少し、心筋線維化を抑制した。ケルシトリンは心筋中にM2型マクロファージの割合を増加し、M2型マーカーの発現を上方調節した。メタボロミ...

ケルセチンを含むセレンナノ粒子のフリーラジカル消去活性

Free radical scavenging activity quercetin mediated mediate selenium nanoparticles

著作名:
G. L. Gokul
Lalitha Rani Chellappa
S. Rameshkumar
出典:
Cuestiones de Fisioterapia
2025
54
4460-4466
DOI:
10.48047/v6brc750
要旨:
ケルセチンのエタノール溶液にセレンの水溶液を加え、シェーカーにて1週間振盪して、ケルセチンを担持したセレンナノ粒子を調製した。10~50 μMの濃度のナノ粒子はDPPH法にて、標準物質であるアスコルビン酸と同等のラジカル消去活性を...

ジヒドロキシアセトンリン酸・マグネシウムナノ粒子・ケルセチンを配合した硫酸コンドロイチンを基盤とする注射用ヒドロゲルの抗菌活性および細胞毒性

Evaluation of antimicrobial and cytotoxic properties of chondroitin sulphate based injectable hydrogel incorporated with dihydroxyacetone phosphate, magnesium nanoparticles and quercetin

著作名:
Mukil Sunil
Balaji Ganesh S.
出典:
Cuestiones de Fisioterapia
2025
54
4476-4483
DOI:
10.48047/1q8pm749
要旨:
硫酸コンドロイチン・ジヒドロキシアセトンリン酸・マグネシウムナノ粒子・ケルセチンを一定の割合で混合し、光を照射して、架橋構造を形成した。得られたヒドロゲルは、黄色ブドウ球菌とEnterococcus faecalisに抗菌活性を示した。そ...
要旨:
ストレプトゾトシンで惹起した糖尿病のモデルラットに、Echeveria subrigida葉抽出物(エタノールもしくはメタノール抽出物)を投与した。両抽出物とも、ポジコンに使用したメトホルミンと同等に、経口グルコース負荷試験の結果を改善し...

ケルセチンはミトコンドリアを標的として、セルトリ細胞を酸化ストレスから救済する

The development of mitochondria-targeted quercetin for rescuing Sertoli cells from oxidative stress

著作名:
Satrialdi
Cellina Pratiwi
Ryan Novia Khaeranny
Diky Mudhakir
出典:
Research in Pharmaceutical Sciences
2025
20
109-120
DOI:
10.4103/RPS.RPS_226_23
要旨:
ケルセチンをミトコンドリアに送達すべく、ミトコンドリアを認識するデカリニウムとのリポソームへの共封入を考案した。デカリニウムの密度が粒径サイズ・封入効率・ミトコンドリアの標的化に与える影響は僅かであったが、デカリニウ...

前立腺癌の治療におけるケルセチンの役割: ネットワーク薬理学・分子ドッキング・分子動力学シミュレーションによる研究

Therapeutic Role of Quercetin in Prostate Cancer: A Study of Network Pharmacology, Molecular Docking, and Dynamics Simulation

著作名:
Fernando Martínez-Esquivias
Juan Manuel Guzmán-Flores
Edar O. Pech-Santiago
Alma Lilian Guerrero-Barrera
Claudia Karina Delgadillo-Aguirre
Luis Miguel Anaya-Esparza
出典:
Cell Biochemistry and Biophysics
2025
83
in press
DOI:
10.1007/s12013-025-01697-3
要旨:
各種データベースより取得した前立腺癌とケルセチンに共通する遺伝子11種を基に、ネットワーク薬理学解析を行った。その結果、ケルセチンは酸化ストレスの軽減・ミトコンドリアの機能・MMPの活性阻害に関与しており、AKT1・EGFR・MMP2...

サチャインチ蛋白質とケルセチンとの非共有結合性相互作用: メカニズムと物性

Non-covalent interaction of sacha inchi protein and quercetin: Mechanism and physicochemical property

著作名:
Tao Yang
Shanshan Li
Wenqin Su
Kun Pan
Fei Peng
出典:
Food Chemistry: X
2025
26
102296
DOI:
10.1016/j.fochx.2025.102296
要旨:
IRおよび円二色性スペクトルは、ケルセチンとサチャインチ蛋白質との相互作用と付随する二次構造の変化を確認した。蛍光分光法にて、ケルセチンの結合によるサチャインチ蛋白質の蛍光消光を認め、水素結合とファンデルワールス力によ...

予防的なケルセチンの投与はマクロファージのM2様分極を促進して、心筋梗塞後の生存を促進し、有害な心室リモデリングを軽減する

Preventive Administration of Quercetin Promotes Survival and Reduces Adverse Ventricular Remodeling after myocardial infarction through facilitating M2-like macrophage polarization

著作名:
Lexun Wang
Shaolin Lin
Quxing Wei
Tongjun Li
Quqian Mo
Ruining Bai
Jiaojiao Feng
Angyu Zhan
Xiao Yang
Xianglu Rong
Jiao Guo
出典:
International Immunopharmacology
2025
151
114296
DOI:
10.1016/j.intimp.2025.114296
要旨:
ケルセチンを前投与したマウスは対照群と比べて顕著に、左前下行枝の結紮で心筋梗塞を惹起した後の生存率が向上した。ケルセチンは左室駆出率と左室内径短縮率を減少し、梗塞部分を縮小し、心筋線維化と心肥大を軽減した。ケルセチン...

ステロイドが出芽酵母に誘発した過剰な糖新生は、ケルセチンが阻害する

Quercetin inhibits steroid-induced hypergluconeogenesis in Saccharomyces cerevisiae

著作名:
Victor Arokia Doss
Gowtham Subramaniam
Keerthana Manoharan
出典:
Future Journal of Pharmaceutical Sciences
2025
11
26
DOI:
10.1186/s43094-025-00777-8
要旨:
ステロイドが誘発する過剰な糖新生は高血糖症の原因となり、典型的なステロイドの副作用である。予めケルセチンを投与した出芽酵母は、その後のステロイドの投与がもたらす糖新生の活性化を抑制して、生存率が改善した。同時にケルセ...