ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
5779件中 861-870件を表示

局所送達のための、ケルセチンを含むエトソームヒドロゲルの処方と評価

Formulation and Evaluation of Quercetin Ethosomal Hydrogel for Topical Delivery System

著作名:
Prashant Halagali
Vishal I. Wannur
Abishek Kumar A. Patil
Vaibhavi D. Torgal
Shrikrishna M. Naik
Santosh A. Marennavar
Sakshi Shahapurmath
Pankaj Patil
出典:
International Journal of Pharmaceutical Investigation
2024
14
749-758
DOI:
10.5530/ijpi.14.3.84
要旨:
ケルセチンの新規DDSとして、ヒドロゲルおよびエトソームゲルをそれぞれを調製して、その性能を比較した。エトソームゲルはヒドロゲルに比べて、ケルセチンの皮膚透過性と封入効率が向上した。エトソームの粒子サイズがより小さいため...

ケルセチンは塩化水銀による腎障害を軽減する: TRIM32/TLR4/LC3経路に基づく、オートファジーと炎症からの保護効果

Quercetin Alleviates Kidney Damage Caused by Mercury Chloride:The protective effects of quercetin on autophagy and inflammation were studied based on TRIM32/TLR4/LC3 pathway

著作名:
Fan Jin
Jia Yue Li
Chenyu Zhao
Lixiang Gu
Min Pu
Simin Jiang
Mingming Liang
Ying Zhao
Jianli Shen
Agabuwei
Qin Han
Dan Liao
出典:
Toxicon
2024
248
108031
DOI:
10.1016/j.toxicon.2024.108031
要旨:
塩化水銀を投与したマウスは、腎組織のマロンジアルデヒド・TNF-α・IL-6・IL-1β・TLR-4が増大し、血中のクレアチニンと尿素窒素が上昇して、酸化ストレスと炎症による腎障害を誘発した。ケルセチンの投与は用量依存的に、この様な異常...

SARS-CoV-2に対抗する中医学における生薬成分: プエラリンとケルセチンは、ウィルスS蛋白質のACE2受容体への結合を阻害する

Chinese herbal compounds against SARS-CoV-2: Puerarin and quercetin impair the binding of viral S-protein to ACE2 receptor

著作名:
Boyu Pan
Senbiao Fang
Ju Zhang
Ya Pan
Han Liu
Yun Wang
Min Li
Liren Liu
出典:
Computational and Structural Biotechnology Journal
2020
18
3518-3527
DOI:
10.1016/j.csbj.2020.11.010
要旨:
新型コロナウィルス(SARS-CoV-2)におけるACE2受容体と高い親和性を有する生薬由来の天然物を、分子ドッキングにてスクリーニングした。その結果、プエラリンとケルセチンに高い親和性を見出し、S蛋白質のACE2受容体への結合阻害作用が...

非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)患者のケルセチン摂取は、肝脂肪の沈着を減少する: ランダム化二重盲検プラセボ対照クロスオーバー臨床試験

Quercetin intervention reduced hepatic fat deposition in patients with nonalcoholic fatty liver disease: a randomized, double-blind, placebo-controlled crossover clinical trial

著作名:
Ning Chao Li
Chun Cui
Jing Xu
Man Tian Mi
Jian Wang
Yu Qin
出典:
The American Journal of Clinical Nutrition
2024
120
507-517
DOI:
10.1016/j.ajcnut.2024.07.013
要旨:
非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)患者36名を対象とする、ケルセチンの摂取の効果を検証した臨床研究。無作為化、二重盲検、プラセボ対照で実施した。被験者をランダムに2群に分け、片方はケルセチン500 mg/dayを摂取して、残りは対照...

ケルセチンはフェロトーシスとキュプロトーシスを阻害して、シスプラチンによる急性腎障害を軽減する

Quercetin Attenuates Acute Kidney Injury Caused by Cisplatin by Inhibiting Ferroptosis and Cuproptosis

著作名:
Mengqi Shi
Youchaou Mobet
Hong Shen
出典:
Cell Biochemistry and Biophysics
2024
82
2687–2699
DOI:
10.1007/s12013-024-01379-6
要旨:
ヒト腎近位尿細管上皮細胞HK-2をシスプラチンで刺激して、急性腎障害の細胞モデルとした。シスプラチンはフェロトーシスとキュプロトーシス(過剰な銅がミトコンドリア酵素を凝集する細胞死)を誘導したが、ケルセチンの投与で軽減した...

ケルセチンを担持し、アルギン酸で封をしたβ-グルカン粒子の薬物送達システムにて、前立腺癌に対抗する

Quercetin loaded and alginate sealed β-Glucan particles based drug delivery system against Prostate Cancer

著作名:
Rashmi Trivedi
Tarun Kumar Upadhyay
出典:
African Journal of Biological Sciences
2024
6, Issue 5
10074-10092
DOI:
10.48047/AFJBS.6.5.2024. 10074-10092
要旨:
ヒト由来前立腺癌細胞DU145に対するIC50値は、酵母由来のβ-グルカン粒子が59.9 μg/mL、フリーのケルセチンが45.6 μg/mL、ケルセチンを担持したβ-グルカン粒子が16.3 μg/mL、ケルセチンを担持してアルギン酸で封をしたβ-グルカン粒子が...

ケルセチンの長期摂取は過酸化脂質を減少するが、持久走ランナーの運動能力は向上しない

Long-term quercetin supplementation reduces lipid peroxidation but does not improve performance in endurance runners

著作名:
Shane D. Scholten
Igor N. Sergeev
出典:
Open Access Journal of Sports Medicine
2013
4
53-61
DOI:
10.2147/OAJSM.S39632
要旨:
18~39歳の男性健常人8名を対象とする、ケルセチンの摂取が運動能力と抗酸化作用に及ぼす影響を検証した、臨床研究。無作為化、二重盲検、プラセボ対照で実施した。被験者をランダムに2群に分け、5名はケルセチン1000 mg/dayを6週間摂...

ケルセチンは細胞内のカルシウムイオンの蓄積を減少して、bEnd.3内皮細胞にATPが誘導したカルシウムシグナル伝達を鈍らせる

Quercetin depletes intracellular Ca2+ stores and blunts ATP-triggered Ca2+ signaling in bEnd.3 endothelial cells

著作名:
Cing-Yu Chen
Mann-Jen Hour
Lian-Ru Shiao
Kar-Lok Wong
Yuk-Man Leung
Paul Chan
Edmund Cheung So
出典:
Fundamental & Clinical Pharmacology
2020
34
213-221
DOI:
10.1111/fcp.12514
要旨:
マウス由来脳毛細血管内皮細胞株bEnd.3にケルセチンを投与すると、濃度依存的に細胞質のカルシウムイオンが上昇した。ケルセチンは、リソソームおよび小胞体からカルシウムの放出を促進して、細胞内のカルシウム貯蔵を枯渇した。その...

マイクロプラスチックがゼブラフィッシュ(Danio rerio)に誘発した行動毒性におけるケルセチンの保護効果

Evaluation of protective efficacy of quercetin on microplastic induced behavioural toxicity in zebrafish (Danio rerio)

著作名:
Astha Moolchandani
Vidhi Gautam
Sachin Jain
Rakhi Vaish
Anil Gattani
Prateek Mishra
Shivangi Jain
出典:
International Journal of Advanced Biochemistry Research
2024
8
124-131
DOI:
10.33545/26174693.2024.v8.i7b.1459
要旨:
マイクロプラスチック100 μg/Lを投与したゼブラフィッシュは、異常行動が顕著に増加して、不安感を誘発した。ケルセチン50 μg/Lの共投与は、正常レベルにまで異常行動を軽減した。しかし、ケルセチンの用量を75 μg/Lに増やすと効果を...

ケルセチンを担持したメラニンナノ粒子を組込んだコンニャクグルコマンナンと、ポリカプロラクトンから構成する二重層フィルムは、食品包装にて相乗的な殺菌活性を有する

Quercetin-loaded melanin nanoparticle mediated konjac glucomannan/polycaprolactone bilayer film with dual-mode synergistic bactericidal activity for food packaging

著作名:
Di Zhang
Nitong Bu
Lizhen Zhou
Lihong Lin
Yifan Wen
Xianrui Chen
Liying Huang
Huanglong Lin
Ruojun Mu
Lin Wang
Jie Pang
出典:
International Journal of Biological Macromolecules
2024
276
133982
DOI:
10.1016/j.ijbiomac.2024.133982
要旨:
ケルセチンを担持したメラニンナノ粒子を、コンニャクグルコマンナンに組込んだ。得られた材料と、ポリカプロラクトンから構成する二重層フィルムは、引張強度・UV遮断性・耐水性が大幅に改善された。二重層フィルムに近赤外線を照射...