ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
6039件中 931-940件を表示

ヒストンアセチル基転移酵素阻害剤(HATi)とケルセチンは相乗的に、Candida tropicalisのバイオフィルム形成を阻害する

Synergy of Histone Acetyltransferase Inhibitor (HATi) with Quercetin Inhibits Biofilm Formation in Candida tropicalis

著作名:
Gouri Krishna Rajagopal
Chaitany Jayprakash Raorane
Vinothkannan Ravichandran
Satish Kumar Rajasekharan
出典:
Letters in Applied Microbiology
2024
77
ovae085
DOI:
10.1093/lambio/ovae085
要旨:
アナカルジン酸とケルセチンとの組合せは、Candida species(酵母様の真菌で、侵襲性カンジダ症の原因となる)のバイオフィルムの形成を阻害した。組合せは、薬剤耐性遺伝子CDR1およびMDR1の発現を下方調節した。分子ドッキングの結果、...

肺動脈性肺高血圧症のラットにて、イソラムネチンは酸化ストレスを阻害して症状を緩和する

Isorhamnetin alleviates symptoms and inhibits oxidative stress levels in rats with pulmonary arterial hypertension

著作名:
Yefeng Chen
Ping Ma
Lei Bo
Yingjie Lv
Wei Zhou
Ru Zhou
出典:
Iranian Journal of Basic Medical Sciences
2024
27
1616-1623
DOI:
10.22038/ijbms.2024.75860.16421
要旨:
モノクロタリンで惹起した肺動脈性肺高血圧症のモデルラットに、イソラムネチンを投与した。イソラムネチンは平均肺動脈圧と右室収縮期圧を下げ、右室の肥大を改善して、血行動態を良好にした。イソラムネチンは肺組織の5-ヒドロキシ...

イソケルセチンはNrf2/NF-κB軸を介して変形性関節症を改善する: in vitroおよびin vivo研究

Isoquercetin Ameliorates Osteoarthritis via Nrf2/NF-κB Axis: An In Vitro and In Vivo Study

著作名:
He Yu
Junsheng Lou
Libin Ni
Minwei Yan
Kewu Zhu
Su Mao
Jungao Zhu
出典:
Chemical Biology & Drug Design
2024
104
e14620
DOI:
10.1111/cbdd.14620
要旨:
Vitro: 軟骨細胞をIL-βで刺激して、変形性関節症の細胞モデルとした。イソケルセチンの投与は上昇したADAMTS5・MMP13・COX-2・iNOS・IL-6を元に戻して、炎症を抑制し、細胞外マトリックスの分解を阻害した。イソケルセチンはまた、IL-...

糖尿病性神経障害および糖尿病性網膜症のケルセチンによる治療可能性: 分子メカニズムの探究

Therapeutic Potential of Quercetin in Diabetic Neuropathy and Retinopathy: Exploring Molecular Mechanisms

著作名:
Lunasmrita Saikia
Sm Abdul Aziz Barbhuiya
Kalyani Saikia
Pratap Kalita
Partha Pratim Dutta
出典:
Current Topics in Medicinal Chemistry
2024
24
2351-2361
DOI:
10.2174/0115680266330678240821060623
要旨:
各種データベースで検索して得た、糖尿病性神経障害および糖尿病性網膜症の動物モデルにケルセチンが有効性を示した論文をまとめた総説。AMPKおよびGLUT4シグナル伝達の調節・インスリン分泌の促進・抗酸化作用・抗炎症作用を中心に、...

エタノールがラットに誘発した胃潰瘍における、ケルセチンとミソプロストールの保護効果

Gastroprotective Effect of Quercetin and Misoprostol in Ethanol-Induced Gastric Ulcer in Rats

著作名:
Zheen Aorahman Ahmed
出典:
Turkish Journal of Gastroenterology
2024
35
822-830
DOI:
10.5152/tjg.2024.24209
要旨:
エタノールで惹起した胃潰瘍のモデルラットにケルセチンとミソプロストールとの組合せを投与すると、胃の病変と潰瘍指数を軽減し、pHを改善した。組合せはまた、血中の乳酸脱水素酵素を顕著に低下し、既存薬であるエソメプラゾールと...

炭化タングステンコバルトナノ粒子がヒト臍帯静脈内皮細胞に誘発した毒性・酸化ストレス・アポトーシスは、ケルセチンが緩和する

Quercetin has a protective impact on human umbilical vein endothelial cells against tungsten carbide cobalt nanoparticle-induced cytotoxicity, oxidative stress, apoptosis

著作名:
Wed A. Alharthi
Daoud Ali
Khadijah N. Yaseen
Bader O. Almutairi
Saud Alarifi
出典:
Journal of King Saud University - Science
2024
36
103437
DOI:
10.1016/j.jksus.2024.103437
要旨:
炭化タングステンコバルトナノ粒子は濃度依存的に、ヒト臍帯静脈内皮細胞に毒性を誘発し、細胞内の活性酸素種と過酸化脂質が上昇し、ミトコンドリア膜電位が低下した。しかし、ケルセチンの投与は、活性酸素種を除去し損傷したDNAを修...

アピゲニンおよびケルセチンを含み、フィブリノーゲン加水分解物-カラギーナン複合体を基盤とするヒドロゲルの調製と抗菌活性

Insights into the fabrication and antibacterial effect of fibrinogen hydrolysate-carrageenan loading apigenin and quercetin composite hydrogels

著作名:
Qiaoyan Wang
Jie An
Qiang Xia
Daodong Pan
Lihui Du
Jun He
Yangying Sun
Ying Wang
Jinxuan Cao
Changyu Zhou
出典:
International Journal of Biological Macromolecules
2024
279
135517
DOI:
10.1016/j.ijbiomac.2024.135517
要旨:
フィブリノーゲン加水分解物-カラギーナン系ヒドロゲルに、0.2%のアピゲニンとケルセチンを配合した。NMRおよびIRスペクトルは、両フラボノイドがヒドロゲルとの間で水素結合・疎水性相互作用・Schiff塩基の形成で相互作用したことを...

ルチン-乳清蛋白質ピッカリング乳濁液の調製と、ゼブラフィッシュの骨格筋の運動能力への影響

Preparation of Rutin–Whey Protein Pickering Emulsion and Its Effect on Zebrafish Skeletal Muscle Movement Ability

著作名:
Yiting Zhang
Wenyun Xiong
Yijing Ren
Jian Huang
Xiaoying Wang
Ou Wang
Shengbao Cai
出典:
Nutrients
2024
16
3050
DOI:
10.3390/nu16183050
要旨:
デキサメタゾンで惹起したサルコペニア(加齢による骨格筋量の低下)のモデルゼブラフィッシュに、ルチンと乳清蛋白質から成るピッカリング乳濁液を投与した。また、それぞれの成分の単特投与も行った。96時間後には、ピッカリング乳濁...

ケルセチンの摂取は高血圧患者の腎障害を予防し、長期の予後を改善する

Quercetin supplementation prevents kidney damage and improves long-term prognosis in hypertensive patients

著作名:
Yawei Zheng
Yuan Fang
Li Li
Huihui Wang
Siqi Zhang
Yuan Zhu
Yating Wang
Xianze Meng
Zhen Fang
Yu Luo
Zhuyuan Fang
出典:
Phytotherapy Research
2024
38
5376-5388
DOI:
10.1002/ptr.8306
要旨:
NHANES(米国全国健康栄養調査、National Health and Nutrition Examination Survey)の計5,801人の高血圧患者のデータを元に、ケルセチン摂取の効果を調査したコホート研究。フラボノイドの摂取に関するデータは、FNDDS(Food and Nutri...

ケルセチンの送達媒体としての茶サポニン-ゼイン二成分系複合体: 調製・物性評価・機能評価

Tea saponin-Zein binary complex as a quercetin delivery vehicle: Preparation, characterization, and functional evaluation

著作名:
Jianyu Huang
Jiahao Liao
Xiaoqiong Li
Hui Zhao
Hongxia Li
Jian Kuang
Jianqiang Li
Jinbin Guo
Tao Huang
Jinjun Li
出典:
International Journal of Biological Macromolecules
2024
279
135485
DOI:
10.1016/j.ijbiomac.2024.135485
要旨:
ケルセチンの水溶性とバイオアベイラビリティの低さを解決すべく、コア-シェル型の媒体を用いる送達を考案した。すなわち、シェル側に疎水性の茶サポニンを配置し、コア側に親水性のゼインを配置する二成分系複合体を設計した。ケルセ...