ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
6137件中 941-950件を表示

腸内細菌叢のネットワーク解析が明らかにした、ケルセチンが大腸炎を予防する主な理由

Network Analysis of Gut Microbial Communities Reveals Key Reason for Quercetin Protects against Colitis

著作名:
Yanan Lv
Jing Peng
Xiaoyu Ma
Zeyi Liang
Ghasem Hosseini Salekdeh
Qunhua Ke
Wenxiang Shen
Zuoting Yan
Hongsheng Li
Shengyi Wang
Xuezhi Ding
出典:
Microorganisms
2024
12
1973
DOI:
10.3390/microorganisms12101973
要旨:
デキストラン硫酸ナトリウムで惹起した大腸炎のモデルマウスにケルセチンを投与すると、病変が改善された。ケルセチンは、密着結合蛋白質(ZO-1およびクローディン-1)を増大して腸のバリア機能を改善し、Nrf2/HO-1経路を活性化して酸化...

ケルセチンの固体分散体を含む溶解型マイクロニードルの開発と、悪性黒色腫に対するin vitro活性

Development of Quercetin Solid Dispersion-Loaded Dissolving Microneedles and In Vitro Investigation of Their Anti-Melanoma Activities

著作名:
Monsicha Khuanekkaphan
Kesinee Netsomboon
Adryan Fristiohady
Rathapon Asasutjarit
出典:
Pharmaceutics
2024
16
1276
DOI:
10.3390/pharmaceutics16101276
要旨:
ポリビニルピロリドンを用いてケルセチンの固体分散体を調製し、さらに鋳型鋳造法にて溶解型マイクロニードルに固体分散体を担持した。得られたマイクロニードル製剤はケルセチンの水溶性を高め、フリーのケルセチンの5~10倍の水溶性...

口腔扁平上皮癌におけるケルセチンの効果: スコーピングレビューと分子ドッキング

Anticancer Potential of Quercetin on Oral Squamous Cell Carcinoma: A Scoping Review and Molecular Docking

著作名:
Dhona Afriza
Utmi Arma
Raefany Faslah
Wastuti Hidayati Suriyah
出典:
European Journal of Dentistry
2025
19
015-023
DOI:
10.1055/s-0044-1789016
要旨:
口腔扁平上皮癌におけるケルセチンの効果のスコーピングレビューであるが、同時に分子ドッキングの結果を報告した原著論文でもある。In vitro実験の論文7件と、in vivo実験を報告した2件を取上げ、ケルセチンの作用メカニズムを論じた...

ケルセチンは黄色ブドウ球菌のバイオフィルム形成を阻害する

Antimicrobial Efficacy of Quercetin against Biofilm Production by Staphylococcus Aureus

著作名:
Rayhana S. Najim
Mohsen Hashem Risan
Dhafar Najim Al-Ugaili
出典:
Al-Mustansiriyah Journal of Science
2024
35
74–80
DOI:
10.23851/mjs.v35i3.1367
要旨:
黄色ブドウ球菌に感染した患者の皮膚・鼻・傷口から採取した合計30株の内8株が、強力なバイオフィルムを形成した。濃度3.1 mg/mLでケルセチンを作用すると、8株全てにおいてバイオフィルムの阻害率が100%であった。ケルセチンはまた、...

ケルセチンとバイカレインは、モノクロタリンがラット肝に誘発した類洞閉塞症候群を抑制する

Quercetin and baicalein suppress monocrotaline-induced hepatic sinusoidal obstruction syndrome in rats

著作名:
Jiaqi Zhang
Yuchen Sheng
Liang Shi
Zhiyong Zheng
Minwei Chen
Bin Lu
Lili Ji
出典:
European Journal of Pharmacology
2017
795
160-168
DOI:
10.1016/j.ejphar.2016.12.015
要旨:
モノクロタリンで惹起した類洞閉塞症候群のモデルラットに、ケルセチンもしくはバイカレインを投与した。その結果、モノクロタリンがもたらした肝中のMPOの活性化とNF-κBの転写を軽減し、Nrf2を増大して肝組織のマロンジアルデヒドを...

乱軸型皮弁の抹消虚血領域にてケルセチンはベクリン1を介してオートファジーを活性化して、エネルギー欠乏への適応性を高める

Quercetin activates autophagy in the distal ischemic area of random skin flaps through Beclin1 to enhance the adaptability to energy deficiency

著作名:
Xin Zheng
Yiyu Wang
Xiaokang Gong
Weijie Chen
Wenbiao Zheng
Tao Chen
出典:
Heliyon
2024
10
e38181
DOI:
10.1016/j.heliyon.2024.e38181
要旨:
乱軸型皮弁とは血管を有さない皮弁であり、その移植には血液供給不足と虚血再灌流傷害による酸化ストレスとアポトーシスを伴う。背中の中央に乱軸型皮弁を移植したマウスにケルセチンを投与すると、乱軸型皮弁の生存領域が対照と比べ...

ケルセチンが膣内のI型コラーゲン・III型コラーゲン・エラスチンの発現に与える影響: 動物実験

The Effects of Quercetin on the Expression of Collagen I, Collagen III and Elastin in Vaginal: An Experimental Animal Study

著作名:
Tri Hastono Setyo Hadi
Gatut Hardianto
Eighty Mardiyan Kurniawati
Harry Parathon
Ira Sari Yudaniayanti
Budi Utomo
Budi Iman Santoso
出典:
Clinical and Experimental Obstetrics & Gynecology
2024
51
217
DOI:
10.31083/j.ceog5110217
要旨:
卵巣摘出した更年期障害のモデルラットの膣組織は、I型コラーゲンとエラスチンの発現が対照(卵巣摘出しないラット)と比べて減少し、III型コラーゲンの発現が上昇した。ケルセチンの投与は用量依存的に、3種マーカーの発現状況を逆転し...

シクロホスファミドが誘発した肝毒性における抗酸化天然物の効果: Nrf2/HO-1経路の役割

The effect of natural antioxidants in cyclophosphamide-induced hepatotoxicity: Role of Nrf2/HO-1 pathway

著作名:
Iman O. Sherif
出典:
International Immunopharmacology
2018
61
29-36
DOI:
10.1016/j.intimp.2018.05.007
要旨:
シクロホスファミドを投与したラットは、血中のALT・AST・ALPが上昇して肝機能障害を誘発した。肝組織はマロンジアルデヒドとTNF-αが上昇し、グルタチオン・SOD・カタラーゼ・Nrf2・HO-1は減少して、シクロホスファミドによる酸化スト...

ケルセチンはNrf2/HO-1およびp38/STAT1/NF-κB経路を調節して、ニッケルがマウスに誘発した肝損傷とDNAのメチル化を軽減する

Quercetin protects mouse liver against nickel-induced DNA methylation and inflammation associated with the Nrf2/HO-1 and p38/STAT1/NF-κB pathway

著作名:
Chan-Min Liu
Jie-Qiong Ma
Wan-Ru Xie
Si-Si Liu
Zhao-Jun Feng
Gui-Hong Zheng
Ai-Min Wang
出典:
Food and Chemical Toxicology
2015
82
19-26
DOI:
10.1016/j.fct.2015.05.001
要旨:
硫酸ニッケルを投与したマウスは、肝損傷と肝組織におけるDNAメチル基転移酵素の発現上昇が顕著であった。しかし、ケルセチンの共投与はこの様な異常を改善して、保護効果を示した。ケルセチンはNrf2の核移行を促進して、HO-1活性を高...

煙草抽出物による網膜色素上皮細胞の炎症とアポトーシスは、ケルセチンが予防する

Quercetin protect cigarette smoke extracts induced inflammation and apoptosis in RPE cells

著作名:
Qi Zhu
Mingxi Liu
Yuxi He
Bo Yang
出典:
Artificial Cells, Nanomedicine, and Biotechnology
2019
47
2010-2015
DOI:
10.1080/21691401.2019.1608217
要旨:
網膜色素上皮細胞を煙草抽出物で刺激して、加齢黄斑変性の細胞モデルとした。ケルセチンの投与は、同細胞のアポトーシスを減少して、生存率を大幅に改善した。ケルセチンはKeap1/Nrf2/AREシグナル伝達を活性化して、炎症(IL-1β・IL-6...